ティーン時代も残りわずか。今日はパーティーはお休みしてスキル磨きに徹します。
はいどうも~。
  早いもので、アリサのティーン時代もいよいよ残り僅かな期間となってきました。今日は金曜日、週明けの月曜日には誕生日を迎えて若者に成長します。そして火曜日には結婚式。もう一週間ないのか💦
  上手くいってるのかいってないのかよく分からない感じのフェリックスとの交際状態ですが、成長後の彼に変な特質さえ付かなければまぁどうにかなると思うので、今はそれをひたすら願っている状態です。
  それにしても雰囲気が本当にティーン時代のクリフトンそっくりなんだよな~。マジで陰気特質が付いてくるんじゃないかと思う今日この頃です😅
  絵はある程度描いたものが所持品に溜まったら定期的にこの美術館に飾るようにしていますが、どんどん新しい絵が出現するのでスペースが足りるか心配です、ホント、一体何種類あるんだ💧
  論理学スキルはすでにレベル10に達しているので、後は修理かグレードアップを5回こなせば完了。
  しかし学校に行く前にやる事じゃないよね💦アリサごめんよ~😭後4回分はコーヒーメーカーでパパッと済ませますんで!あれだとすぐに終わっちゃうから指導するヒマがないんだよ…
  残り4回分は帰宅後コーヒーメーカーでやってしまいます。すぐ終わるので、何とか今日中にはオタク脳願望が達成できそうです。
  今日はパーティー関係はお休みして、下校後は各種スキル上げや願望関係のタスク消化を済ませようと思っています。だから今回は記事が短いんですよ(笑)あんまり撮る所ないしねぇ😅
  中途半端に残った時間はすべて庭の作物の手入れにあてました。他の事で忙しく、植物の世話をほとんど毎日エリノーラに頼んでいたので、アリサのガーデニングスキルはまだ4までしか上がってません💧近い将来世帯に合流する事になるフェリックスのスキル上げが本格化する前に、植物学者願望はなるべく最終段階まで持っていっておきたいので必死です💦
今後このタスクをやるにあたってはちょっと考えなくてはいけないな~。
続きの作業は下校後に行います。行ってらっしゃ~い!!
午前中はここで薬を作ったり決闘をしたりして過ごします。
  写真のとおり、左側のダーヴィド先生も昨日ついにシニアになりました。もう1人の賢者・イアン先生の方はとっくにシニアになっているので結構年下なんですね。管理人は何故か同じ年頃だと思ってました。
  どちらにせよシニアになった、という事はパーティーご一緒できる機会もそんなにない、という事です。これからアリサの結婚式があったり子供が生まれたりとバタバタする時期が続くので、忘れない内にご招待しておかねば。
  ずっと前にも書いたと思いますが、何かがかかると賢者達はいきなり強くなるので(笑)大変でございます。そういえば私、「熱い決闘」ってまだ一度も試した事ないな…どこかのタイミングでやってみようかな。豪快に負けそうですがw
  ただ彼もエリノーラも、巨匠になって以降ほとんど魔法使いらしい事してないんですよね。料理出してるかお掃除しているかのどちらかで(笑)
おかげで魔法使いの特典も必要最小限のものしか取れていません😅
  何かにつけすぐに略奪行為をしようとする管理人をあざ笑うかのごとく、ダーヴィド先生が勝利の雄叫びを上げました。
  たまたまこの薬が材料集めが楽なのと便利なのとで大量生産しておりますが、この夫婦が元気な内に便利系の薬はもう少し作っておきたいところです。頭の回転が早くなる薬とかいいね。スキル上げに便利そう。
  少し前のフィンチウィック・フェアの時にはエリノーラが勝利しましたが、今回は魔法薬の素材をかけた決闘ですからね、果たして上手くいくかどうか。
  エリノーラもマネキン人形のごとく無表情で吹っ飛ばされてしまいました、怖いです。そしてイアン先生はまたしても桁外れに強かった。いや~シニアになっても相変わらずお元気ですね!まだまだ若いモンには負けん!みたいな。
  しかしイアン先生はいつ見ても杖さばきが華麗ですよ。何だかんだ言ってもカッコいい爺様です。正気ではないですがw
  一応申し上げておきますがこれは古代人の祝福とかではございません。あれはもう終わりました
  しかし本当に一体何が起きてるんだ??呪い…とかでもなさそうだし。見た感じはクリフトンが昔情緒安定の薬を飲んだ時の光景(第185話)に似ているんですが、コリンは別に別に風呂上りの一杯よろしく薬をあおって鍋を引っかき回している訳ではありませんから。
結論:分かりません!
  ギターは今まで触った事もないのでかなり悲惨な音ですが、ここの建物はそんなに人が頻繁に出入りする訳ではないので迷惑にはならないでしょう。
  やって来たのは第236話でパーティーにお邪魔したサムナー家のご主人・モーゼズです。会った時から変な夫婦だと思っていたけどやっぱりおかしかったか、みたいな顔してました。悲しい。
  にも関わらず、コリンのグダグダな演奏にチップを投げ入れてくれました。いや別にコリンはストリートパフォーマンスをしている訳ではないのですが💦ここで練習しているだけですから!
  それはそうと夫のギターの音のあまりの酷さに、指導しているエリノーラも呆れたように苦笑いしております。いやあなただって最初は酷かったんだからそんな冷たい反応しないの!
  ブルース嫌いが多い、というのはデフォかと思っていたんですが、案外プレイヤーによって違うのかな?皆様の所ではいかがですか?ちなみにうちではオルタナティブ嫌いも多いです。
  フリーランスの植物学者願望の第3過程には挿し木/接ぎ木の作業があります。管理人は3回分切り取った芽をいっぺんに接ぎ木してしまって「あれ?1回分しかカウントされなかった😱しまった!」と激しく後悔する、という馬鹿げたミスをもう何度も何度も繰り返しております。今回はそうならないように気を付けて作業。
挿し木/接ぎ木は1回ずつワンセットで!いい加減覚えてください千雀さん
    一気にタスクは片付けておきたかったんですが、なにしろアリサの楽しさと外交の欲求ゲージは下がる一方。これじゃその内「やりたくありませーん!」と拒絶反応を起こされかねないので、仕方なく間のチャット交流を挟みました。相手はまだ友達状態になっていない千雀です。ブラナー家のシムは皆千雀と友達になる事が義務付けられているのだ
  
  
    それにしてもアリサの社交ゲージが下がりやすいのには正直困っています。パーティーがある日はいいんだけど、こんな風にスキルレベル上げに集中したい時はとても厄介。
  
  
  かと言ってこの後ずっと会話やチャットをしていても時間が経つばかりなので、本当にマズい状態になるまでは庭の作業の続きをさせる事に。
  2回目以降もアリサには焦らず指示を出して挿し木/接ぎ木をこなし、今回は無事にタスクをすんなり消化する事ができました。
  少し前(というよりだいぶ前)から庭の作物を整理しなければ、という話をしていましたが、この挿し木・接ぎ木の作業をする際、意識的に単独で植えてあるもの(組み換え植物ではないもの)から芽を取って、すでに色々な接ぎ木がほどこされた植物に移すようにしました。こうしておけば1本の植物から何種類も収穫できるし、単独植えの元の植物は始末できます。
  接ぎ木するとどうしても一時的に品質は落ちますがまぁどうせいつかはそれも元に戻りますからね。今はとにかく作付け数を下げる事を考えないと。
  アクティビティで欲求を回復させているヒマなどないので、エリノーラより欲求まみれの薬を進呈させてもらいました。夫婦で本日大量に作成しましたから在庫もタップリ。新鮮な内にどうぞ
  欲求関係の満たされたアリサはコーヒーメーカーのグレードアップを一気に4回分こなし、めでたくオタク脳願望を達成する事ができました。お疲れ~!
  ブラナー家で物が壊れる事は滅多にありませんが、出先では頻繁に水道関係がぶっ壊れます。エリノーラとコリンは魔法で何とかなりますがアリサはそういう訳にはいかないので、この便利屋特質はいざという時に備えて必須なのです。
  最後は本日分のチャットを終えてピアノの練習に励むコリンの図でお別れです。ピアノ、まだスキルマスターしてなかった💧
  さて空いた時間をすべて使ってチャットをした結果、同級生達で友達になってないのはエミのみとなりました。後は全員友達になった~!特にプリシラはチャットを始めたら嘘みたいに盛り上がってゲージがあっという間に伸びました😅
  しかし問題はやはりこの方。今日都合3回もチャットしたのにゲージはこの有様です。全くエミ・ジューン母娘は一筋縄では行きませんよ💧相手はもちろん。コリンの方も残存メモリーの影響で突然怒鳴りつけたりするので厄介です。お願いだからもう…あんまりしゃべんないで(笑)
それでは皆様、また次の回で。































0 件のコメント:
コメントを投稿