さよならカイラニ@スットン狂(224)

2025/09/03

SIMS4 スットン狂

楽しい記憶は永遠に。仲間達とのかげがえのない時間の後、カイラニは最後の旅に出発します。


はいどうも~。楽しさゲージが低下する一方なので、帰宅後アリサにはPCゲームで遊んでもらいました。ゲージが戻ったらすぐにトレーニング開始です。

さて、とうとうカイラニの旅立ち当日となってしまいました。当然今日行うパーティーは彼女のお別れ会になる訳ですが、同時に4人の同級生達(オリビア・エレン・ドリーン・デニース)とのお別れ会でもあります。またお馴染みのメンバーがごそっと減ってしまうのですね😭世代交代の時期は何度経験しても辛いものですが、しっかりと彼女達を見送りたいと思います。


日付が変わってしばらく経った後、アリサの同級生年少組もティーンに成長。これで全員が高校生になりました。フェリックスのあまりの変わらなさぶりに逆に驚く管理人。これ髪の分け目が変わっただけだよね?大きな写真で見たらまた違って見えるかも知れませんが、髪型激変組が圧倒的に多い仲間達の中ではかなり希少種です。
なお、彼らの成長に合わせてエグバートもMCCCでティーンに成長させました。全員会えるのは明日になりますが今から楽しみです。


今日は皆にもローストチキンを振舞うと以前から決めていたので、まずは一つ目をカイラニに作ってもらいました。足りないのは分かっているので後でエリノーラにもう一つ焼かせます。今日は魔法の追加分はなし!
最後の食事も通常とは違い大人数で囲むので賑やかになりそうです。パーティー中に見送り、という訳ではありませんが、旅立ち当日に大人数で集まるなんて本当に久し振りです。


かねてからの予定通りアリサは学校はお休み。宿題だけ先に済ませた後、昨日同様カイラニの指導でトレーニング。
昨日ジムでトレーニングをしてタスク消化が上手くできなかったので、今日はもう自宅で済ます事にしました。だからといって上手くいく保証などこれっぽっちもありませんが😭何とかなりませぬかのぅ


エリノーラはコリンにセルヴァドラーダの写真を見せた後そのままずーっとしゃべっていました。キッチン空きましたから、いい所で二つ目のローストチキンを焼いてくださいね。
とここで、セシル・ラティマー氏の訃報が流れてきました。セシルって誰やねん?と大半の方が感じていらっしゃると思いますが、昨日お邪魔したオリアーナ宅のお舅さんです。モリー(ルビーの友達の方)がシニア直前に生んだ子供もついに逝ってしまったか…良き旅路を。


まだかな、まだかな、とタスク達成を待つ内にアリサのフィットネススキルがレベル8になりました。アリサはまだ願望ポイントが足りず学者特質をゲットしていませんが、中々順調な仕上がりっぷりです。結構早い段階でフィットネス好きになっていたのでそのおかげもあるのかな。


と、突然自律でアリサが運動をやめました。瞬間ピンときて慌ててランニングマシンをクリックしたら…出ました!限界突破メニューが!
瞬時に運動着に着替えそうになったカイラニのアクションをキャンセルし(いい加減にしてくれw )再度アリサにトレーニングを指示。おかげで第2過程の全タスク終了、第3過程に進む事ができました。いや~もう一時はどうなる事かと…良かった良かった😂


あまり疲れさせてもいけないのでアリサにはここでトレーニングを終えてもらって、後の時間はチェスの練習をさせました。これが中々レベルが上がらないんだよねぇ…お父さんのコリンも苦戦しましたが、アリサもちょっと時間がかかりそうです💦
やはり何とかして学者特質をゲットしておきたいところですね~。ポイント、後ちょっとなのでできそうなタスクは片っ端から片付けていくか~。


そんな事をしている間に時間は朝の9時になりました。いよいよお別れパーティーの開始です。本日の招待客は残っている同級生女性陣全員、千雀、ボブとオリアーナ、そしていとこのディーンとフローレンスも呼びました。この2人に関しては普段ほとんど付き合いがないので迷いましたが、もうカイラニと会えるの最後なのでね。
どうでもいいけどデニースと千雀、ここ最近会うと必ずハグしてるな~。


ソラーズ姉妹の片割れ・ドリーン。あまりに強力な性格の姉・アニタの陰に隠れて若い頃は今一つ個性が見えず、性格が際立つようになったのは大人時代の後半になってからでした。今もってヴィクターのどこに惚れたのか謎ですが、彼なりの良いところがこの人には見えていたのかも知れません。ヴィクターも彼女には酷い事言わなかったしね。
ティーン時代からのナイスバディ―はシニアになっても変わらずでした。正直羨ましすぎる!


エレンは上記のドリーンとは逆で、年齢を重ねるごとにだんだんおとなしくなっていってしまいました。本来のエレンは第202話でやっていたように気持ち悪いジョーク言ったりするような人だったんですが、生真面目なアレックスと結婚したばかりにそっちの方に引きずられちゃったかな?
ハーマイオニーとは喧嘩状態になりましたが、一方でどんなに悪態つかれてもいとこのバーナビーを見捨てない忍耐の人でした。


おなじみコリンの母親のオリビア。小さな頃からとても朗らかな人で、誰とでも仲良くできるタイプのシムでした。アリサのおばあちゃんがこの人で本当に良かったです。何度も言うようですがエリノーラの時は本当に苦労したので…😅
カイラニとは元々仲が良かったですが、親戚同士になってからは一層仲良くなりました。エリノーラにもとても良くしてくれて管理人としても嬉しかったです。今日はたくさん食べて行ってね!(笑)


若い頃から管理人に「小姑」などと散々な言われ方をしていたデニース。どの口が言うか、と思われるかも知れませんが結構お気に入りのシムでした(笑)とにかく表情豊かで挙動も面白い。撮影のネタに困っている時があると必ず何かやってくれるんですよね。ずいぶん助けられましたよ😄感謝です。
カイラニ・ノエルにとっては間違いなく一番の友達。ランドグラーブ分家からは諸事情で切り離しましたが、あのまま同居してたらそれはそれで面白い事になっていたかも知れませんね😁


こちらの母と息子も今日でお別れ。コリンは感謝を込めてオリビアとハグします。
友人の家とはいえ息子を送り出すのはオリビアも心配だったでしょうが、夫婦仲も極めて良好ですし、管理人のスパルタ教育にも耐えたコリンは怠け者にも関わらず立派なフィットネス好きシムになりました(笑)しっかりやっておりますからどうぞ安心してください。


まるで餞別だとばかりにドリーンを怒鳴りつけるアニタ。おそらくもう今日が会える最後の日だというのにこれです。寂しさの裏返し、とかならいいんだけどさ。
カイラニにはお礼を言って回らせてましたが、行く先々で空いた席に着席しては話し込んでました。もう最後の機会ですから心残りのないように!


そしてせっかくなのでこちらも演奏してもらおうとピアノをダイニング横に持ってきました。途端に立ち上がる招待客達。お別れ会のピアノはクリフトンの時に初めて試しましたが、せっかくスキル上げても結婚式の時位しか弾く機会なかったんで、これも恒例行事にしちゃおうかな、とか思いました。
しかしいつ見ても反応の薄いアクションです💧終わった後ワーッと拍手するとか、そういうアクション付けられなかったのかね💧


アリサもオリビアとハグしました。
ティーンになって以降会うのは初めてです。もっとたくさん会わせてあげたかったけど結局は時間が取れず、おばあちゃんとこの姿で会うのは今回が最初で最後。
オリビア、しっかり目に焼き付けておいて、シリルにも教えてあげてね。


カイラニがボブの様子を伺ってました。ボブはもう…何でこうも毎度毎度沈み込んでいるのか見当がつきません。陰気なので定期的に悲しい気分になるのは知ってますが、それにしたって落ち込みすぎ💧いい加減にしないと娘のメラニーにも呆れられちゃいますよ!
これが操作シムだったらこちらでどうにかする事もできるんですが、NPCだとどうしようもないんでね…ノエル母さんだっていつまでも元気でいてくれる訳じゃないんですからもうちょっとしっかりして下さい😣


妹のオリアーナはいつ見てもこんなに明るいのにねぇ…本日はノエル相手にハンドブザーをマスターしたとのご報告をされてました(?)
ランドグラーブ分家の陰気シムといえば彼らのひいおばあちゃん・カイラを思い浮かべますが、あの人は言われなきゃ分からない位威勢良かったしなぁ…💧ボブは下手すりゃシリルよりどよ~んですよ💦


オリビアが嬉しそうにおかわりをしております。冷蔵庫の中にはチキンの残りを含め料理が数種類入っていましたが、彼女が選んだのはこのグリルドチーズでした。何気に息子作の料理を選ぶあたり、さすがお母さんです。
…もっともそれ、魔法で出した物なんで正確にはコリンが作った訳ではないんですが😅ま、言わぬが花だね。


きっとこの人はいつもの調子で、外に出てゴミ箱サッカーに興じるつもりだったのでしょう。ご期待に沿えず申し訳ありませんが、当家は外置きのゴミ箱は設置しておりません。ご了承のほどを。
…って、今日初めてブラナー家に来た訳じゃあるまいし今まで気付かなかったのか💧何で外にゴミ箱置かないのかって?そりゃ決まってますよ。あなたのような人がいるからです。


にこにこ笑いながらカイラニがこんなムードレット出してました。今までのパーティーでもきっと頻繁に出していたと思うけど、この文章が今日は一段と心に沁みます😭
双子として誕生して以来、カイラニの人生はとても賑やかなパーティーそのものでした。今この瞬間、「あ~楽しかったわ!」と思ってくれていたとしたら、管理人としてこれほど嬉しい事はありません。


久し振りにキラキラと輝くメダルが撮れたところで、カイラニ人生最後のパーティーが終了しました。間もなく旅立つ人も、これからまだ長い時間を過ごす人も、皆お疲れ様。そしてありがとう!




エレン、デニース、オリビア、ドリーンの4人も、次々とブラナー家を後にしていきました。
カイラニとは向こうですぐに再会する事になると思いますが、また仲良くしてやってください。今まで本当にありがとう。


さてここからは本当に身内だけの時間です。エリノーラが電話をかけて、ノエルだけ再び家に来てもらいます。
さっき呼び止めて居残ってもらっても良かったんだけど、そうすると途中で帰っちゃう可能性があるのでね。帰宅した途端また呼び出すのは申し訳なかったですがこの形を取らせていただきました。


最後まで賑やかにワイワイやりたいなと思い、またしてもテレビゲームを引っ張り出してきました。カイラニとノエルは一度も一緒にプレイした事がなかったしね。
一緒に遊べるのは4人までですが、そうなると1人だけ仲間外れになっちゃうので、遊ばせるのはカイラニとノエル、アリサの3人に絞ってエリノーラとコリンには見物してもらいました。


身を乗り出して何やら叫んでいるエリノーラはプレイヤーより明らかに興奮している(笑)本当は一緒にやりたくてしょうがないんでしょうが、今日のところは我慢しておいてください💦


まだスキルが高くないためゲームに不慣れなアリサのプレイ画面を見ながら「そんなんじゃダメだ!」みたいな顔しているコリン💧今にも娘のコントローラーを奪いかねない状況です😅あなたもまた今度遊ばせてあげるから💦
クラッシュしようが何だろうが最終的にゴールに一番乗りできればいいんだからそんなにカリカリしない!と昔バイクゲームで旦那に豪快に体当たりして吹っ飛ばした挙句先にゴールした管理人が申しております。
当分の間ネチネチ言われて疲れたわ


こうして一緒に遊ぶのなんて何年振りだろう。2人共子供に帰ったようにキャッキャ言いながらプレイしてました。そういえばせっかく子供が2人いる時代があったのに、ヴォイドクリッターで対戦とかさせてみれば良かったな💦正に宝の持ち腐れ
エリノーラもアリサも結局一度も遊んでないし、今度子供が生まれたら絶対時間作って遊ばせようと謎の決心をする管理人なのであった


大盛況の中ゲームが終わり、ノエルとがっちりハグするカイラニ。ゲームは見事、ぶっちぎりの1位でした。おめでとう!


ちなみにどうやらアリサが2位。って事は…ノエルが最下位だな💦
まぁこれは仕方ないですね。ノエルは結婚前にテレビゲームのスキルをほとんど上げてないのでおそらく初心者同然でしょうし。まぁそれを言ったらアリサもまだレベルは大した事ないんですが💧


なおゲーム終了後、こちらのご夫婦にはテレビとゲーム機をインスタントアップグレードしてもらいました。それは今やるべき事なのか
ゲーム機は結構すぐ壊れちゃうのでね…これから先、いざ使おうって時に煙吐かれたんじゃ困るので。備えあれば憂いなしですよ。


カイラニの旅立ちまでは残り1時間を切っていたので、その後はすべて自律行動。
本当は全員でワイワイして欲しかったけど、カイラニとノエルが2人であまりに楽しそうにおしゃべりしていたので、そのままお話しさせておきました。


こちらはこちらでおしゃべり。コリンはついに、エリノーラとフィットネス技術について話し合うようになりました。婿入り当初の彼からは考えられない事です(笑)
アリサも立派に成長し頼もしい高校生になりました。カイラニ、クリフトンにたっぷり土産話を聞かせてあげてください。


いつまでもこんな風に一家団らんさせてあげたいけど…無情にも時間は流れ、とうとうこのキューが出てしまいました。
毎度これが出ると「下に降りてくるな!」と思ってしまわずにいられない管理人。ですが他の予約キューが吹っ飛んで消えてしまう事はあっても、これがなくなる事はありません。


ノエルと話していたカイラニが突然立ち上がり、手をかざしました。
カウント2代目当主の彼女ともついにお別れです。もうこのオレンジ色のニットワンピで元気よく動きまわる姿を目にする事もなくなっちゃうんだね…😭
今まで本当にありがとう。どうかあちらの世界でも楽しく過ごせますように!


力なく倒れていくカイラニの視線の先には死神が。今回はキッチン方面からのご登場です。
何度か話したりイタズラ仕掛けたりしていたせいか、カイラニと死神は実は友達関係です。カイラニの事、ちゃんとあちらの世界に無事に送り届けてくださいね。頼みましたよ。



カイラニの身体から精気が徐々に抜けて、力なく倒れていきました。
異変に気が付きた家族達が呆然と見守る中、死神がいつものように淡々と手続きを済ませていきます。


ノエルが気が付いているのか現実に頭が追い付いていないのか。
ずっと何やら一人でつぶやいて、周りをきょろきょろ見回していました。まだカイラニと話しているような、それとも、急に自分の視界から消えたカイラニを探しているような。
泣き叫ばれるよりはるかに悲痛で、見ているこちらまで胸が苦しくなりました😔


確認作業が終わった死神がいつものように大鎌を振るい…


魂が死神の方に吸収されていきます。
そしてカイラニのサムネイルが画面からパッと消えました。


…って、骨壺そこ?!(第一声)何というか…もうちょっとソファ寄りの方で倒れてたよね?なのにゲーム機の真横?!
まるで「さ、死神の仕事も終わった事だし、ゲーム第2戦目やるわよ!」とカイラニが言っているようではありませんか💧いやはや何というか、彼女らしいと表現すればいいのか😅
カイラニには申し訳なかったのですが、死神氏が遊び始めるといけないのでゲーム機は速攻で世帯の所持品の中にしまいました。テレビはまぁ…それ位ならいいか💧


カイラニが骨壺になった事でようやく現実と向き合ったのか、ノエルが堰を切ったように泣き出しました。生まれる時は一緒でも旅立つ時は別々。当たり前の事ですが、自分の半身をもぎ取られたようなものだもの、本当に辛いよね…


それが呼び水となったかのように、エリノーラ達も泣き出しました。
案の定死神はテレビを見始めました。周囲で家族が号泣する中場違いな行動も甚だしいですが、毎度毎度悲惨な目に遭わせるのもアレだし💧
それに今日は皆に悪態をつく事もなく大変にお行儀良かったのでまぁご褒美みたいなもんです。しばらくの間番組を視聴された後死神は帰っていきました。あんたやればできるじゃないの


自らも悲しいエリノーラですが、気丈にアリサを慰めます。アリサはまだまだこれからスキル上げや願望達成に忙しい身。辛いでしょうが、カイラニはいつでも空の上から見守ってくれています。元気出してね。


ノエルについては家族全員で交代で慰めました。元々華奢な体型の彼女ですが本当に小さく見える😭
そうでなくてもここ最近落ち込み気味で元気なかったのに…お~いボブ、しっかりささえてあげなさいよ!自分がメソメソしている場合じゃないぞ全く!


もちろんエリノーラが一番ショックを受けているので、こちらはコリンにお任せ。とはいえ、コリンもカイラニとはすごく仲が良かったのでもうグダグダです😭
お互い慰め合いましたが、何せゲームシステムの関係で追悼ムードレットは互いにかなり後方。前の方にいるムードレットが勝ってすぐに楽しい会話に💧雰囲気台無しだからやめてー!


自分もすごくショックだろうに、ノエルは自律でアリサの事を慰めてくれました。時々珍行動を取る事もありますが(汗)心根は本当にやさしいシムです。
カイラニとは微妙に性格は違えどそこは共通点。さすがは善人アンブローズの娘達ですよ。


エリノーラやコリンにも楽しい話をして気を紛らわせてくれました。
今回、ランドグラーブ分家からはノエルだけを呼びましたが、最初はボブやオリアーナにも立ち会ってもらおうかなと思っていたんです。でも結果的にノエルだけにしておいて正解でした。オリアーナはともかく追悼魔のボブを呼んだら収集がつかん💦もう半永久的にわんわん泣かれるので、ブラナー家一同、自分達で慰め合うどころではなくなるのでね💧


アリサは1人ベッドに潜り込んで泣いていました。可愛がってくれたおばあちゃんの死は本当にショックでしょう。

こんな時に書くのも何ですが。
シムがベッドに潜り込んで泣いた後って、必ず壁に飾ってある絵とかポスターとかを見ませんか?うちだけですかね?
あれが一体何の意味があるのか、ずっと疑問に思っています。


カイラニといえば庭の手入れそしているイメージが強いのですが、まさか今から骨壺を外に出しておく訳にもいかないのでこの場所に置きました。鑑定も頑張ってくれていたし、PCといえば掲示板荒らし!(笑)
必死になっていたずらスキルを上げた割にはご披露する機会はほとんどありませんでしたが、マヌケ特質とはいえ本来他人がいやがるような事をするタイプのシムではありませんでしたからね、あの程度で良かったのかも知れません。

それでは皆様、また次の回で。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

ご案内

このブログはElectronic Arts社から発売されている【The Sims4】のプレイ記録ブログです。
本ブログ内に記載しております画像は個人のプレイ中に撮影したものです。これら画像・及び文章のコピー・無断転載・自作と偽る行為は禁止します。
リンクはシムズ4関連のブログ・サイトならご自由に。
管理人・ヤヨヒ千雀

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ