仕事納め(?)@スットン狂(216)

2025/07/28

SIMS4 スットン狂

残りの男性陣ともついにお別れの時が。ケンカに説教、エアホーンにマスオさんバイオリン、もう何でもありだ!


はいどうも~。
体調不良のため、ここ最近意識的に更新頻度を下げてます。不調の原因は色々ありますが突き詰めていくと結局は夏バテです😅本当に何かの冗談なんじゃないかと言いたくなる位暑いですよね~。皆様も体調管理にはくれぐれもお気を付けくださいませ。
と言ってももはやこれ以上どう気を付けりゃいいんだよ!と言いたくなるような暑さレベル💧も~ウンザリですよ💦

さてやっとまとまった時間が取れたので、エリノーラには書き残し用の子供向け本の執筆に取り掛かってもらいました。
コリンの方はまだ全然執筆スキルを上げていない状態なので、こちらもカイラニが存命中にできる所までレベルアップさせておかなくちゃと思っています。
なお、スクショを見ていただければ分かるようにエリノーラの普段着を変更しました。


アリサの就寝中はカイラニはヒマなので、専ら遺物の鑑定と庭仕事を担当してもらっています。
さて、今日はまずLリオンのお父さん・オスニエルの訃報が流れてきました。あそこもシニアになって結構経ってたからなぁ…
Lリオンはいよいよ大黒柱としてしっかりしなくてはなりませんね。


名画を10点仕上げて、コリンの非凡な画家願望は第3過程まで終了しました。いよいよ最後の難関・傑作を5点仕上げるタスクに挑む事になります。
先程も書いたようにそろそろ執筆スキルを上げる事もしていかなければなりませんし、器用さスキルや考古学スキルなど途中でストップしているものもあるので、そちらと並行して進めていきたいと思います。怠け者氏に休むヒマはない


さて朝になりアリサが起きてきました。
今日はゲームスタート直後からシリル(と他6人)の残り時間を定期的にチェックしていましたが、余命はずっと1日のままです。
アリサが下校してすぐにパーティーを始めたとして終わるのが大体21時~22時過ぎくらいなので、そこからが逆算すると、午前中いっぱいまで残り日数が1日の状態であれば、学校から帰った後お別れパーティーをやっても間に合うんですが…どうだろう??


アリサの欲求関係を整えながら見ていましたが、登校1時間前になっても余命は1日の状態でした。なので今日は一旦、アリサには学校に登校してもらいます。
他のパーティーでもしながら様子を見て、もし午前中の内に0日に変わるようであればアリサを早退させ、すぐにお別れパーティーを開く、という事にしました。


となると登校時間までは魅力スキル上げ。カイラニに指導してもらい、レベルが7になりました。
アリサの誕生日は次の日曜日(ちなみに今日は水曜日)。学校は明日で卒業(?)させて、金曜日のうちに一気に上げてしまおうかな。


アリサが学校に行った後、キムぼっちゃまのお悔みを兼ねてランドグラーブ分家に行きました。
お悔みといっても招待しているのはエリノーラの友達ばかりだし、そもそもこの家にはシム達がとんでもない状況になりかねない「デッキチェア」なんて物があるので、果たしてお悔みにふさわしいしんみりした状況になるのか謎ですが😅


当たり前ですがノエルはすごく落ち込んでいて、点いているテレビも果たして見ているのかどうか…といった感じでぼんやりとソファに座っていました😭大皿料理のタスクは出ていなかったのでお料理はエリノーラに任せて、カイラニにはノエルを慰めに行かせました。今日は一緒にオリアーナも連れて来たからね、たくさん思い出話して気を紛らわせてください。
それはそうとダンカンアンタまた何でそんな場所でダンスなの…💧もーどうにかなりませんかこの人(笑)


さすがに今日はメラニ―も学校どころではなかったのか在宅していました。泣いてばかりじゃキムが心配すると思ったのか気丈に明るく振舞っていましたが、パーティー中はママに甘えるようにずっと話しかけていました。
彼女がいるって分かってたらアリサも休ませて連れて来れば良かったなぁ。


何も指示を出さないなら出さないでさっさと定位置に行っていたと思われるコリン。前回ここでパーティーした時も言いましたが、あなたは主催者なんですよ!
この家はあなた専用の日焼けサロンではありません。ちゃんと招待客へのおもてなしをして下さい💦


先程も書きましたが今日はオリアーナも誘って来ました。彼女の下の男の子はまだ乳児。どれくらいの回数キムは会えたか分かりませんが、オリアーナの子供達とももっと長く一緒にいたかったでしょうね。


コリンの残り日数をチェックしつつパーティーを進めていたら、今度はLリオンのお母さんの方の訃報が流れてきました。今朝お父さんが亡くなったばかりなのに😱少し前にも夫婦同じ日に亡くなった世帯がありましたが…Lリオン、かなりガックリきているんじゃないでしょうか。心配です。
オスニエルと同じ日に亡くなるという事は、ここは元々はアンが年上の夫婦ですね。アンのお父さんはデボラの夫ブロディやお局様マージョリーのお兄さんなので、彼女はセドリックやドリーン、アニタとはいとこ同士になります。


突然画面の端がキラキラしたのでお?!と視点を合わせたら、ノエルが大人に成長していました。誕生日今日だったんですね。
って事はコリンナやエミ、キャロライン辺りもそろそろだな。彼女達は元々エリノーラより年上ですが、妊娠中の日数調整のため全員年下になってしまいました。


ちびヴィクター君も幼児に成長していました。エリノーラは第207話での紹介が上手くいかなかったせいかまたしても自己紹介から始めなければいけない状態になっていましたが、挨拶した途端友好度が一気にいい友達状態に😶何でやねん
やはりあの、プールサイドでの根競べが功を奏したのでしょうか。何でも粘ってみるものですね。管理人エリノーラにいい勉強をさせてもらいました。。


最近はワールド内で訃報があると、管理人はすぐにその世帯に入って魂の解放を行っているのですが(ゴーストが増えすぎるとデータが重くなるので)、キムはまだ何もしていないので追悼ができる状態のままです。そんな訳でボブ坊やはパパのお墓の前で泣きっぱなしです。水着ですが。
せめて着替えてから追悼したらどうなんだい…というか、あなたどれだけプール好きなの…💧


善人だけど陰気で一匹狼という地獄的にコミュ能力がない性格なので、ボブは他人に対して問題を訴えたり愚痴をこぼすことは皆無です。つまりは何でも溜めこむ性格。これは精神的にもよろしくありません。
ほとんど彼のお世話様係と化しているエリノーラに慰めてもらいました。何せノエルもオリアーナもブリジットも、ボブのこの湿度100%の性格に匙を投げているのか放置プレイなので(笑)仕方ない、いとこのエリノーラがやるしかないのである


そうしたら嬉しかったのかハグしてきました。いつまで経っても世話の焼けるいとこですよあなたは。
これからはこの家を引っ張っていかなければならない立場なんですから、泣いてばかりいないでしっかりするんだよ!


オリアーナは楽しい話をして母親のノエルを元気付けていました。妹の方が余程しっかりしてますよ💦
ちなみにノエルが水着なのは途中でプールで泳いでいたからです。


15時になる少し前にパーティーは終わりました。パーティーの間何度もMCCCの画面で確認しましたが、シリルの残り日数はまだ1日のままでした。これなら、本日夜までお別れパーティーをしても大丈夫でしょう。
アリサの帰宅を確認した後、パーティーの準備をして帰宅しました。


パーティー会場はこことソラーズ家、どちらでやろうか迷いましたが、お別れの人数も多いし他シムがいると管理が面倒になるので、撮影のしやすいブラナー家を選びました。
同級生からもうすでにクリフトンとキムがいなくなってしまっているので、定員いっぱいで全員招待できました。


少し自宅で落ち着かせてあげたかったのでランドグラーブ分家には呼びませんでしたが、こちらのお別れ会にはデニースにも来てもらいました。が、到着するなり号泣状態😭涙ポロッポロで見ていて気の毒なくらいです。旦那さんとお兄さんを1日で両方亡くしてしまうなんて気の毒過ぎる😣
どうにかして少しでも元気を取り戻してくれたらいいのですが。


最近何故かよく出るドリンクのタスク。今日も3つ作れとのおおせなのでカイラニに頼みました。
落ち込みそうになる気分を払拭するかのような豪快な炎上げ!せめて今だけでも賑やかにぱーっとやりましょう!


オリビアがアリサにハグしてくれました😊
ルビーは祖父母は最初からいないし、カトリーナも父方の祖父母は誕生前に死亡。そしてカイラニも幼児の時に父方の祖父母は亡くしています。エリノーラが父方のおじいちゃんおばあちゃんと時間をかけて触れ合える最初の世代だったのですが、皆様ご存知のようにモンタギューはともかくディアドラはあの調子でしたから(汗)、アリサがオリビアやシリルと仲がいいのが管理人は嬉しくてなりません。いい光景だ…😭


コリンも、今日でシリルとはお別れです。全く正反対に近い性格の親子ですが、コリンが料理していると高確率でシリルが話しかけに行くんですよね。息子の料理の腕が心配なのか、それともただ単に腹が減っているだけなのか分かりませんが(笑)
今作っている分では足りない事は分かっているので、後で魔法でもう一品出しておきますね~。取り損ねるんじゃないよ😅


「友達になれたら嬉しいな電話」がここまで威力があるとは正直思ってもみなかったエリノーラとセドリックの2人。会うと何だかんだでよくしゃべってます。何の共通点もなさそうな2人なのに不思議。
そういえば亡き父親(ブロディ)に似て周囲に悪態つきまくり老人になっているセドリックですが、エリノーラには嫌な態度とった事はないですね。孫のフェリックスがアリサの有力な相手候補に挙がっているのでちょっとは可愛げにしておこうという作戦なんだろうか?(笑)


いつも怒鳴り合っているこちらの双子も、本日はどうした事だか姉弟の絆を確かめ合っていました。場所はトイレですがw
正気でない彼らにはむしろ相応しい場所なのか


エリノーラとは友好的におしゃべりするセドリックですが、他のシム相手にはいつもの調子です。
同僚(?)のキムが逝ってしまったため、後は任せてくれと言わんばかりにアレックスが説教にやって来ました。猛獣共の相手をするのに1人では大変だと思いますが、それももう今日1日の事です。頑張ってください。


さてお別れシムのご紹介ショットがこの世代にもやってまいりました。

まずはキャメロン。小さな頃からカイラニやノエルに良くしてくれるいい人。双子と仲が良すぎてアンブローズにロックオンされた事もありました(笑)
性格はどこかマイペースで、これはきっと両親(ハミルトンとグレイス)に似たんだと思います。この気質は息子のエイデンにもしっかり受け継がれてますね。そしてとにかくよく食べる!大食いの同級生は他にもいますが、彼が断トツの大食い王でした。彼のお腹の肉の半分はブラナー家の料理でできております。


お次はアレックス。性格は父親のトムによく似ていて物静かで、どこか押しが足りなさそうなところまでそっくりでした。だからあまり目立たなかった訳ですが、破壊神みたいなお母ちゃん(ロバータ)に似るよりはマシだと思うのでまぁ、良かったです(笑)
一見して仲の悪そうだったエレンと結婚した時は驚きましたが、実は彼女の母マーサはアレックスのいとこ。これってOKなんですかね?😅何気に昔の王族みたいな結婚しているシムです。


アンブローズからの説教率ナンバーワンを誇る問題児ヴィクター。性格は両親というよりもろおじいちゃんのモーゼズ似。カイラニとノエルに一番悪態ついてきたのもこの人ですが、面白い話をしてくれたりお祝いを言ってくれたりと、あれで中々いい所もあるシムでした。両親(オーブリーとナニ)が割と放任主義っぽかったんで、アンブローズに構ってもらえるのは実は結構嬉しかったんじゃないのかと管理人は固く信じております(笑)
向こうでまたたっぷり説教食らってください😁


この世代は問題児だらけですが、セドリックもまた両親(ブロディとデボラ)譲りの困ったちゃんでした。シニアになってからは特に父親のブロディに似てほとんど当たり屋のような性格に💧困ったものです。
ですがどういう訳だかブラナー家のシムにはあまり悪態をつく事はなかったですね…一度いたずらをしてきたカイラニに怒鳴ったくらいで。自分と同じような問題児シムを選んで文句を言っているような印象があります。あれが彼流のコミュニケーションの取り方だったかも知れませんね。


セドリックに負けず劣らすの当たり屋キース。個人的に子供の頃の印象から一番豹変したのが彼です。ちょっと気取った、事あるごとにうんちく垂れる系(どんなだ)のシムになるかと思っていましたが見事に外れました💦
性格はもろ父親のベネディクト似。というよりほぼ一緒。違うのは、シニアになっても炎上している所(笑)まぁ周りに問題児がたくさんいたし、自然そうなっちゃうんでしょうね。ちなみに母のマーサに似ている所はこれっぽっちもありませんでした😭


デフォシム・ターネとアンブローズの従姉メリンダの息子バーナビー。ヴィクターと同じく子供の頃から問題特質が判明していたシムで、おかげでこの両名は双子のお相手リストから早々と外されましたw
彼が矛先を向けるのは女性シムが圧倒的に多く、案外同性相手に喧嘩を売ると負けてしまうので意識的に避けているのかも知れません。何だそれただの卑怯者じゃないかw 
いとこのエレンが一番犠牲になりやすいですが、そのくせ奥さんのメイベルには頭上がらない感じの恐妻家っぽい人。


ラストはコリンの父であるシリル。度々管理人に「どよ~んシリル」と言われたように、同じ陰気でもクリフトンとは比べ物にならない位のどよ~ん(また言っちゃった💦)っぷりでした。これは恐らく彼の表情や顔立ちも関係しているのだと思います。子供の頃はもっと表情豊かな人だったんですけどねぇ…どうしてこうなった
奥さんのオリビアとは幼児期まで同居していた間柄で、その後もとっても仲が良かったので、この両人が結婚した時は本当に嬉しかったです。オリビアは明るい性格なのでちょうどバランスが取れていい感じになっていたと思います。


先日おじいちゃんにおねだりして新しいおもちゃを買ってもらったのでお礼を言っているところです(という事にしておいてください💦)
あれ、おねだり成功したら後日おじいちゃんから何か送られてくるとか、そういうシステムあったらいいのにね。


ハグして回っても良かったのですが、実際にやるとそれだけでパーティーが終わっちゃうので、カイラニには来てくれたお礼を言って回らせました。
ヴィクターの番になった時、そういえばコイツには散々世話(?)になったのに全然お礼(??)してないなと思い、久々にエアホーンを放ってもらいました。シニアには過激すぎる悪戯w


案の定怒られました(当然です)
でも特にゲージはマイナスにはならず、最後は「しょうがないなぁ…」みたいな顔して笑ってくれました。アンタのそういうところ好きよ


ところでシリルですが、本日もまたしてもどよ~んでございました。生涯どよ~ん宣言
どうやら追悼ムードレットがくっついているようなので仕方ないのですが、少しでも慰めになればと思い息子のコリンに声をかけさせました。皿の片付けなんぞは管理人がやっておくからゆっくりお話ししてください。


第196話でも謎だったんですが、アリサはまたしても(よりによって)バーナビーおじいちゃんに熱心に話しかけていました。一体奴の何がそんなにお気に召したのか
意地悪シムと長時間しゃべる事はリスクを伴います。案の定、アリサも何か言われてしまったらしくバーナビーが意地悪である事を知ってしまったようです。ですが「それがどうした」とばかりに軽くあしらった上に特に悪いメモリーも取らないアリサの豪胆っぷりに気まずくなったのか、バーナビーは思い切り視線をそらせてました(笑)超恥ずかしい


すっごく珍しい光景を見ました。アレックスがまた仕事をしている、というのも確かに驚きですが、その相手が何と奥さんのエレン。身内でも世帯を離れたシムには説教する、というパターンは見た事がありますが、同居家族に説教する、というパターンは初めて見ます。やる時はやるんだな…
エレンはさっきからずっとハーマイオニーと何やら言い争っている風だったので気になってたんですよね。特質的に先に突っかかってきたのはハーマイオニーの方だと思いますが😅


今日も元気におかわりもう一丁!
オリビアとシリルにも大食い特質が付いてますが、この2人はキャメロン程は食べませんね。オリビアは子供の頃はよくおかわりしてましたが、大人になったらからきし。体型が気になってきたんでしょうか(笑)
シリルの方は全然おかわりしている印象がありません。食べる時は凄い勢いですが。もしかしてあの人は家で正式な食事は済ませて来ていて、ブラナー家のパーティーの食事は2度目の食事扱いなのかも知れない


ここ最近対ドリーン戦で派手にやらかしていたアニタですが、今日は餞別代わり(?)にセドリックに喧嘩を吹っかけてました。言い争いになるのにずっとしゃべっているのは何故なのか
やはり罵倒健康法なんだろうか


ガチのケンカか罵倒健康法なのか、そんな区別は生真面目なアレックスにはつかないので、悪態ついたシムにはすぐに説教出動です、いや~君今日はすごくよく働くね!今まで他人任せにしていたのがボーナスの査定に引っかかると知って急に仕事熱心になるへっぽこ従業員みたいですよ!
冗談はさておきアレックスがこんなに説教するのは初めてです。自分しかやる人いないんだから無理もないですがw


こっちはこっちでキースがヴィクターに絡んでるし💧もうお迎えまで半日切っているというのに皆元気だな😅
あんなにヴィクターと仲良さそうにも関わらずドリーンは我関せずで他のシムとしゃべってました。今日は珍しく姉とケンカにならず伸び伸びと過ごしているというのに、わざわざ面倒事に首を突っ込む気はないそうです。


最後シリルにお礼を言って、カイラニのお礼巡回は終わりました。
初めて会った時は自分達の子供同士が結婚するなんて夢にも思っていなかったでしょうが、縁あって彼とも親戚関係になりました。
そのせいか晩年はより仲が良くなった気がします。


アリサはデニースに信じられないような話を披露していました。来た時は泣きじゃくっていたデニースもアリサの話には驚くやら笑うやら。
そういえば少し前、アリサはデニースと友達になりたいと欲望フキダシ出してました。まぁ一晩眠ったら消えてしまいましたが、幼児の頃お話聞いてもらえたのが嬉しかったのかな。


餞別のつもりなのか、急にメイベルがバイオリンを弾きだしました。彼女はどうしても奇行癖ばかりが目立ちますが実は音楽好きです。好きと言っても腕前はお察しなんですけど💧
ですがこちらがびっくりする位たくさんのシムが彼女のバイオリンを聴いてました。アリサなんて不快ムードレット出しながら聴いてる(笑)別に無理しなくたっていいのよ…
皆音楽をご所望ならカイラニにピアノでも弾いてもらえば良かった💦


楽しい時間はいつもあっという間。21時を過ぎた頃、パーティーは終了しました。
明日以降は、このメンバーは半分に減ってしまいます。悲しいですが時間は止まらないもの。こればかりは仕方ないですね。
もう外は暗くなってきました。皆気を付けて帰ってね。



女性陣に交じって、男性陣もいつものように帰宅の途につきます。また今度、と言いたいところだけど、もうこの家に来てくれる事はないんだよね。寂しいです😢



バーナビーとアレックスは何故か裏口から退出。こういうシムたま~にいるんですが…何だかこの2人らしいなと思いました(笑)


そして最後に、シリルが家を出て行きました。最後まで陰気の彼らしくうつむき加減で、一瞬だけでも顔上げてくれないかな?と待ち構えてましたが、残念ながらダメでした😅
7人共、今まで本当にどうもありがとう。残り僅かな時間、家族とゆっくり過ごしてね。



明日夜明け前に、彼らは旅立ちます。


それでは皆様、また次の回で。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

ご案内

このブログはElectronic Arts社から発売されている【The Sims4】のプレイ記録ブログです。
本ブログ内に記載しております画像は個人のプレイ中に撮影したものです。これら画像・及び文章のコピー・無断転載・自作と偽る行為は禁止します。
リンクはシムズ4関連のブログ・サイトならご自由に。
管理人・ヤヨヒ千雀

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ