(ほとんどは)楽しい昼下がり@スットン狂(202)

2025/06/05

SIMS4 スットン狂

 新たな幼児達を招いて第2回目お遊び会を開催。今回はどんな子がやって来るでしょうか?


はいどうも~。
真夜中(ただいま1時4分)にも関わらずコリンがクラム家に来ているのには訳があります。ゲーム立ち上げ直後に前回知り合った乳児と彼女・デイジーを成長させようとコリンの交友パネルを開いたのですが、どういう訳だかデイジーの姿がなかったんです😱何で?!第200話で確かに紹介してもらったよね?!あなたコリンに抱っこされて泣いてたよね?!
一体全体どうしてこんな事になってしまったのか分かりませんが、取り急ぎコリンだけ再度クラム家に行かせたという次第です。緊急だったので紹介は一番近くにいたキャメロンに頼みました。


ですが再度訪問して良い事もあって、今回はデイジー泣かなかったんですよね~。って事は、紹介の成功・失敗は乳児の特質が関係している訳じゃないのか…単なる運?よく分かりませんが、機嫌よく知り合えたのは何よりです。今日はブラナー家でお遊び会するからあなたも来てね~😄
それにしても夜中だろうが何だろうが家に入れてもらえるので大変に助かります。普通ならこんな時間にいきなり訪ねて行ったらメチャメチャ怒られますよ💦


コリンが帰宅したらカウプラントが咲いてました!
カウプラントについてはいつも、まだなのかまだなのかとやきもきしながら咲くのを待っているのですが、今回他の事でバタバタしていた事もあり、あまり考えないようにしていたら「え?!もう咲いたの?!」という感じでしたw
196話で植えたので咲くまで6日間か~。以前の記録を見てみたらやはりそれ位かかっていたので、今回が特別早いという訳ではないです。


ともあれカウプラントが咲いた事で、若夫婦のフリーランスの植物学者願望も達成となります。
コリンの特質欄も大分賑やかになってきました。新しいシムを迎える時はいつも「ここから特質増やせるんだろうか…?」と不安な気持ちでいっぱいなんですが、気が付くとあれやこれや付いて凄い事になってる💦
ただ前にも書きましたがコリンはスキルがまだ寂しい状態なので、こちらも何とかしていかなければなりません。


エリノーラも魔法の練習に励みながら達成。彼女は願望については後はもう非凡な画家くらいかなぁ…今回あれを進める気が全然起きなくて、まぁ傑作が中々描けないからなんですが(笑)、いつまでも放置しておくわけにもいかないし、いい加減どうにかしないと…


今回の魔法の練習では無事ジップザップが修得でき、これでエリノーラの未修得呪文は賢者に教えてもらわなければ修得できない究極魔法3種のみとなりました。魔法薬もまだ覚えていないものがあるので、久し振りに地下の大釜で実験です。
さて、友人達の最後の2人・ノエルとフェリシアにようやく第2子が誕生しました。これで友人達の出産ラッシュも無事終了。安心して皆に集まってもらう事ができます。管理人も早くこの世代でパーティーしたい🍷


コリンは残り2回分のグレードアップを済ませ、オタク脳願望も終了しました。今日は2個願望終了という事でまた願望ポイントが貯まったので、クリエイティブな先見者を付けました。折を見て非凡な画家願望の方も取りかかるとしましょう。
魔法関係、そろそろ決闘もさせなくてはいけません。お遊び会は明日が最後になるので、終わったら魔法の国に行って片付けてこようと思います。


後はエリノーラの実験の終了を待つだけなので自律で放置していたら、コリンは地下に降りてエリノーラへ話しかけ始めました。何でよりによって今なのか💧どうせならエリノーラがヒマな時に話しかけてちょうだいよ…😭
しかも「愛情を表現する」という予約キューまで出しておる。大変結構な事ですが、この実験を早いとこ終わらせてお遊び会を始めなきゃいけないのでね。正直何と言いますか邪魔しないでいただけるとありがたい


と、突然エリノーラの実験が終了し、コリンのアクションが通りました。これは偶然なのか、はたまたコリンの欲求の威力に負けてエリノーラが実験を切り上げたのか。管理人は後者だと睨んでおります。
ところでエリノーラですが、2回連続で実験をしたにも関わらず魔法薬の新たなレシピは何にも覚えてくれませんでした。つまり実験損😭せめて本があったら座学で覚えてしまえるのですが…困ったなぁ…


アリサの体力も回復した事ですし、おまるを済ませて早速第2回目のお遊び会開始です。本日のゲストは朝早く慌てて再度訪問したデイジーと、昨夜訪問したモニーク・メラニー・ドム・リサ・ティモシーの6名。昨日よりは1人少ないので、アリサのご挨拶も少し余裕を持ってできるかな?
人懐こそうなリサがやって来たのでまずは彼女にご挨拶。リサはおしゃべりが好きなのか、パーティーの間中絶えず誰かとしゃべってました。髪型可愛いなぁ…今度女の子が生まれたらこれにしようかな。


一瞬あなた誰?!と思ったのですが、カーソルを合わせてみたらモニークの祖母のステラでした。アイアランド家はあなたが付き添い担当ですか💧え~出来れば人当たりのよさそうな娘さんの方に来ていただきたかったんですが😅
アリサがやたらこの人の顔の予約キューを出すので管理人は心配です。ブラナー家のシムはどうしてこうも問題児に吸い寄せられるのか(ステラは正気でない持ちです)


そんな問題児ばあちゃんに連れられてやって来たモニークにもご挨拶。ステラは千雀の娘なので、その孫であるモニークは千雀にとってはひ孫にあたるシムです。管理人(の分身)の血族がじわじわとワールドを侵食しているw
その内ブラナー家にも千雀の血を引くシムが入ってくるのでしょうか?!それはともかく、モニークは中々きれいな顔立ちですが正直誰似なのかさっぱり分かりません💧


こちらは先程知り合ったリサの双子の兄・ドム。本日のオムツ幼児担当者であります。ここの双子は2人共お母さんのジョアン似のような気がしているんですがどうだろう??この子はクィンシー似に見えなくもないですが。そういえばジョアンも千雀の孫なので、双子も千雀のひ孫になるんですね💦
髪の毛がくるんくるんで可愛いです。なお、アリサが挨拶直後にいきなりメモリーを取りました。あなた対男の子ばっかりメモリー取るわね(笑)もうすでに配偶者候補の当たりを付けていらっしゃるんですか?


お遊び会に幼児達を招待すると、必ず誰かがまっすぐ庭方面に向かって植物との対話を始めます。ブラナー家の子供達が自律でこんな事をする光景は見た事ないので、NPC限定のアクションなのかな?
上の写真でドラゴンフルーツに熱心に話しかけているのはノエルの孫にしてボブとブリジットの娘であるメラニーです。髪型がアリサと全く一緒な上にズボンもどこかで見た事があるようなの履いてる(笑)さてはカイラニとノエルで一緒に孫の服を買いに行って色違いのお揃いにしたな


え~っティモシーの付き添いあなたなの~😩
この人はティモシーのおばあちゃんでジャッキーの母親であるジェシカですが…大昔(第87話)まだ小学生だったノエルを出会い頭にいきなり侮辱してきた事があって、管理人この人嫌いなんですよ(笑)ジャッキー!何でアンタが付き添って来ないの!
よりによって今日は問題児婆さん揃い踏みかよ…💧ついていないったらありゃしない😭


もちろん孫のティモシーはまだ幼児なので可愛いもんです。ぷにぷにほっぺだ😊
彼は祖母がアレな上にママも問題児、さらには母方の祖母が「あの」モリーという、今私が知る限りこの世代で一番将来が心配な子です(汗)。お願いだから健やかに育ってね。
笑った感じが父方のおばあちゃん・ダーラの面影を感じさせます。って事は彼はジャッキー似なのかな。


そして夜中はまだ乳児だったデイジーも、管理人の手によって強引に幼児になりました(笑)
赤みの強い肌はひょっとしてバグなのかもとか思っていたんですけど、幼児に成長しても変わっていなかったので、デイジーはもうこの肌色という事なんですね。エイデンとイーヴァから何故こうなるのかは謎ですが。シムズ界の遺伝情報は一体だうなってるんだ??
どちら似なのかはちょっと判別つきかねます。


今日はもう食事には呼ばず、最初にお料理を用意して各自好きな時に食べてね~方式にしました。朝からステーキに食らいつく幼児達(笑)お口に合うといいんだけど!
今回もタスクの中にすべり台の項目がありましたが、幸いにして今日は早い段階でゴールドメダルに達成していたのでまるっと無視しました(笑)いやぁ今日は気楽でいいわ~


だがしかしいい事ばかりではないのが世の常
本日お越しのシニア2人が何か問題を起こさなければいいけど…と思っていた端からジェシカがやらかしました💧本日はノエルの姉であるカイラニに矛先を向けてきやがった💢
昨日のエミもそうだけど、あなた方問題児は小さな子供の前でくらい自制がきかないんですか?!全くみっともないったらありゃしない😤


クリフトン作の吐き気の薬、まだ在庫あったかな~?などと管理人が良からぬ事を考えながら彼の所持品を漁っていたら、キムが鬼の形相で説教してくれました。そういえば今日はあなたが来ているんだったわね…おかげ様で溜飲が下がりましたよ。ありがとうキム坊ちゃま!
ジェシカは今日のところは可愛い孫のティモシーに免じてこれ位でカンベンしといたるわです。だが次はない


アリサはどうやらリサが一番話しやすいのか、他の子に挨拶に行ってもすぐに彼女の所に戻っておしゃべりしていました。
歴代の子供達、この頃のパーティーで一番おしゃべりしていた相手とはその後もずーっとよく話すんですよね。リサもアリサのいい友達になってくれるといいなぁ。


ジェシカ婆さんはやらかしましたが(汗)、全体的にのんびりした感じの、日曜日のピクニック風パーティーでした。ステラがおとなしかったのが意外でした(笑)てっきりこの人も何かしでかすのではないのかと警戒していたんですが😅デニースとずっとしゃべっている感じだったので、もしかしたら彼女と親しいのかな?


毎度のごとくあっという間に残り時間が僅かになってきたので、後はもう一緒にダンスで友好度をあげていきます。大人がずっと踊り続けていると「早く用事を済ませなさいよ!」とキャンセルしたくなるのですが(笑)幼児は逆にずっと踊らせていたくなります。何でですかね?


という訳で、本日も無事、お遊び会は終了しました!
昨日より早く始めたつもりだったのに、終わってみたらそんなに時間変わらなかったです😅こりゃまた、大急ぎで乳児達を訪ねて行かないと、最後にお邪魔する家がまた夜中近くになっちゃう💦
後片付けもそこそこに、エリノーラとコリンを急いで出発させました。


まず最初の訪問先はサッリ家。金リオンとアレクシアの娘・サラは今朝の時点で幼児に成長していましたが、人数調整の関係で明日のお遊び会に来てもらう事になっています。
お目目パッチリなんでアレクシア似に見えるけど、どうかな?


幼児は紹介がなくても直接接する事ができるので楽でいいですね😄急ぎの時は助かります。
サラの特質は「お茶目」でした。ウソ話して一人で喜んでいるあれですね(笑)ご両親の事も煙に巻いてたりするんでしょうかね??
どうでもいいけどこの椅子、幼児も座れるんですね。初めて知りました。


次はノエルが旦那さんと住むル・シエン家へお邪魔しました。こちらは今都合上分家状態になっていますが、近々元のル・シエン家に戻すつもりです。
旦那さんのイザークは若夫婦2人共初めましてなのでご挨拶。特質は「高慢ちき・クリエイティブ・練習あるのみ」です。自分で作ったシムなのに管理人は彼の特質をまるで覚えていませんでした(笑)えっそんなの付けてたっけ?みたいな


ル・シエン夫妻の長子アリスです。紹介が成功して、特質が繊細なのにも関わらず泣きませんでした。一見警戒して大泣きしそうなのに…やっぱり成功するかしないかは運なんですね。
すっごく目が大きくてくりくりしててモロノエル似でした。ノエルも目が大きいけどあれはジェイド似なのかな。ホワキンは目は小さいし。


お次はセンツベリー家へ。フェリシアがまるで関所のごとく玄関扉の前で踊り狂ってました。「この先に進みたかったら私を倒して行け!」みたいな。コリン達は別に道場破りに来たわけではありませんよ!
トマス家もそうですが、ここの家もよくシムが変な場所で踊るんだよなぁ…改装しても変わらなかったのでこれはもう何らかの呪いがかかっているとしか思えない


こちらの長子はボブという名の男の子です。これまた初対面にも関わらず、一番近くにいたというだけの理由でフェリシアの旦那さん・ヘンリクにご紹介いただきました。
伝統的にここのお子様は皆クセ強めなんですが、はてさて、君はどうかな?


彼もやはりセンツベリー家の伝統を受け継いでいるようです(笑)今まで訪ねて行った世帯、どこもほとんどステレオがガンガン鳴り響いていましたが、音を嫌がって泣いたのは今の所彼だけです。紹介が失敗したので特質は不明ですが、繊細か感情的辺りかな?もー涙ポロポロ😭


ボブのパパ・ヘンリクの特質は「嫉妬深い・不器用・アウトドア好き」です。彼に関しては嫉妬深いを付けた事だけは辛うじて覚えてました(笑)
家族も親族もアクの強い面々ばかりで大変でしょうが、これからも頑張ってください😅


あんなに泣かれまくったにも関わらずコリンが勝手にボブと根競べしてました💧「このおじさん、全然自分を離してくれない!」とボブもギャン泣き通り越して怒り気味です。迷惑だからやめてあげて下さい
この不貞腐れた顔が幼児期のフェリシアそっくりですねぇ。


管理人の指示でボブを強引にヘンリクに返し、次の訪問先・クロフォード家に急いで移動しました。時間があまりないのですから早くしてください!
ここの長子はフェリックスという名です。お父さんのアーチボルドにお腹をくすぐってあやしてもらい、いざ紹介へ。


用心深い特質にも関わらず紹介は大成功。フェリックスはコリンの腕に揺られてご満悦でした。この特質が一番ギャン泣きして拒絶しそうな気がするんだが💧分からないものです。
この子も今の時点ではどちら似なのか分かりません。目がくりっとしているけど、アーチボルドも奥さんのタイミもこの形の目じゃないしなぁ。


こちらの奥様・タイミもNPC出身なので初対面です。特質は「高慢ちき・不精者・自信家」です。高慢ちきで自信家なのに不精者って何だか意識高い系の人(残念な方の意味で)みたいな感じですが、別に意地の悪い事をしてくるタイプのシムではないはずなのでいいんじゃないでしょうかね。いずれまたパーティーご一緒する事もあると思いますのでその時はよろしくです😄
それにしてもタイミって今まで聞いた事のないタイプの名前だけど、どこの国の名前なんだろう?


一番最後にヘンフォードのロジャー家に寄りました。もう結構遅い時間なんですがごめんなさいよ!MCCCで欲求関係は満タン状態になっているはずなんで、皆さんご機嫌よく過ごせるはずです💦
ブラナー家と同じく女系家族のロジャー家は当然長子も女の子。名前はクラリスといいます。クラリスって名前の響きって何かいいですよね(思っているの私だけですかそうですか)。いつか使いたい名前の一つです。


クラリスはゴキゲンだったのか紹介も成功し、特質も分かりました。活発って事はしょっちゅうハイハイで庭まで遠征していると見た(笑)ここのお庭はきれいだもんね。
顔の感じはどうでしょう…管理人はどちらかと言うとエリンに似ているのではないかと思うんだけど…何だか成長したらまた顔の感じが変わりそうですね。


「こんな遅い時間にやって来て『子供紹介してくれ』だなんて信じられない!ハエよハエ!」と悪態をつくエレン。嘘です。エレンはそんな事言いません!
彼女はただ座っているエリンに気持ち悪いジョークを言っているだけです。娘婿に対してそれもどうなんだという気もしますが😅
まぁ遅い時間というのには変わりはないので(ただいま23時3分)、この後家の中に入ってきたプリシラにクラリスを渡しておいとましました。


最後は月明りの下でのんびりおしゃべりを楽しむ祖父と孫の図でお別れです。お遊び会期間中はステレオとコンロ以外は外のアイテムを出しっぱなしにしているので、帰ってくるとアリサはいつもここで遊んでいます。
もう幼児はとっくにベッドの中にいなければならない時間ですが…おじいちゃんとの残り少ない貴重な時間、こんな風にゆっくり過ごすのもいいよね。

それでは皆様、また次の回で。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

ご案内

このブログはElectronic Arts社から発売されている【The Sims4】のプレイ記録ブログです。
本ブログ内に記載しております画像は個人のプレイ中に撮影したものです。これら画像・及び文章のコピー・無断転載・自作と偽る行為は禁止します。
リンクはシムズ4関連のブログ・サイトならご自由に。
管理人・ヤヨヒ千雀

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ