みんなと仲良くなれるかな?@スットン狂(201)

2025/06/02

SIMS4 スットン狂

管理人お得意のインチキ成長が発動し、数人の子供達が幼児に成長。という訳で、いよいよお遊び会の開催です! 


はいどうも~。前回、あまりにもおバカな間違いを記述している箇所があったのでこっそり訂正しました💦どこが違っていたのかはすみません秘密です(笑)私はまだ報酬特質の恥知らずはゲットしていないものですから、恥ずかしいものは恥ずかしいのであります。分かった方は「あ~はいはい、あの箇所ね」くらいで流していただけると嬉しいです。

さて、今日は朝一番で昨日訪ねた乳児達を幼児に成長させました。まずはこの子達を招いて、第1回目のお遊び会を開催したいと思います。知り合った子供は8人ですが、お遊び会には7人までしか呼べないので、誰か1人は次回の会に回ってもらう事になります。しばしお待ちを。
さて、コリンはようやく薬の調達人願望の方に取りかかり始めました。第2過程まではすでにクリア状態になっているので実質第3過程からです。何でもいいので薬を5回作らないといけないので、今回もリンゴさえあればできるお手軽魔法薬・欲求まみれの薬でタスクを片付けていこうと思います。


ボールプールに勢いよく飛び込もうとしているアリサ。元気なのは結構ですが、今日は朝からお遊び会をするのでそれまでに少し寝ておかないと…💧
楽しそうに遊んでいるのを中断させるのは可哀想だったんですが、キャンセルしてベッドに向かわせました。


今朝タイミング良く(?)ステレオが壊れてしまった事もあり、そちらの修理とコーヒーメーカーのグレードアップを連続でこなして、エリノーラのオタク脳願望が完了しました。
お遊び会まではそんなにたくさん時間がある訳ではないので、植物のお世話と、後まだ覚えていない呪文をトレーニングで習得してしまいましょう。


その前に手荷物の中に入れっぱなしにしていた新しい魔法書を本棚にしまっていたら、エリス・プリシラ夫妻とアーチボルド・タイミ夫妻の第2子誕生の通知が来ました。ロジャー家はまた女の子かw もうここは完全に女系家族ですねぇ。
対するクロフォード家はまたしても男の子。こっちは男系か😅


今まであまり親しくなかった同級生達と、ここにきて急に親交を深めつつあるクリフトン。とうとう最後の1人・ヴィクターと友人関係になりました。チャット交流だといきなり怒鳴られる事もないのでいいですね。
クリフトンが陽気状態になっていたせいもありますが、ずーっと何時間もチャットしてて、あれで結構盛り上がっていたのではないかと思います。取っ組み合いの喧嘩をした過去はどうやら互いの記憶からさっぱり抜け落ちている模様。バグが起きていい事もある。管理人いい勉強をさせてもらいました(?)


もくもくと黒煙が立ってどう見ても怪しいを通り越して危険薬物を製造しているようにしか見えないのですが、出来上がったのはあくまでも「欲求まみれの薬」です。
コリンには時間の許す限りここで粘っていただきます。後2回分くらいは作る時間あるかな。


エリノーラの現在の呪文修得状況ですが、あと1種類・ジップザップが未修得です。この呪文は魔法書が家にないので、トレーニングをして覚える他ありません。
他の残りは究極の魔法のみ。これは賢者と仲良くなって教えてもらう事で習得します。エリノーラはもう位階が巨匠で賢者からトレーニングしてもらう事ができないので、今後は友好度はチャットなどで上げていきます。アリシア先生はすでにシニアですからね、早くしないと。


その間管理人はおあそび会の準備です。毎度毎度我ながら代わり映えのしない配置ですが、もうこのレイアウトで慣れてしまっているんだからしょうがない。
エリノーラの時と違い、今日はアリサを招待した全幼児と初対面のご挨拶をさせなければいけないのでかなり忙しいです。いつもお遊び会がバタバタして忙しない理由がここにきてやっと分ったような気がします。今更ですが。


さて準備はできたし、後はコリンが3個目の薬を作り終えたらアリサを起こしてお遊び会開始だ!と意気込んで地下を見たら、コリンがもう最高に怪しげな物体を生み出していました💧お主、何故このタイミングで薬作りを失敗する😱


しかも呪いまで受けている件
「周囲のシムたちがあなたを恐れて嫌悪するようになり、人間関係を築くことが難しくなります」ですって!今から小さな子供達を招待してその保護者とも交流しなければならないというのに何てこった!
ただでさえ時間ちょっと押してんのにどーすんだよ😱


これはいかん、確か呪いを消す薬があったはずだけど誰かもってないかな??と探し回ったところ、クリフトンが1個だけ持ってました!ああ~良かった~😭
呪いはもう1つ、「呪い解除」というそのまんますぎるネーミングの呪文でも解除する事ができますが、クリフトンもエリノーラも別の用事中でアクション入れるのに時間がかかりそうだったので、取り急ぎこれを飲ませる事に。さあコリン、急いで飲むんだ!


倒れてた。バカヤロー寝てる場合か!起きろ!起き上がって飲め!大至急だ!
…と、いくら管理人が画面の向こう側から檄を飛ばしても、コリンはしばらくの間このままの状態です。これがゲームの仕様なのでどうしようもありません。


ようやくコリンが起き上がり、風呂上がりの一杯よろしく呪い消しの薬を飲み干しました。それにしても大変に不味そうな薬です。まぁ呪いを解除する薬なのでそれなりにきつい薬だと思うし、そうなると当然味もお察しな物なのでしょう。コリンはケロリとして飲んでましたが。魔法使いは皆ある意味味覚が麻痺している


コリン復活。これで安心してお遊び会を開催できるってもんです。
大釜の中に残っていた得体の知れない薬はエリノーラに処分してもらいました。そういえばエリノーラ、魔法のトレーニングをしたにも関わらずジップザップを覚えてくれませんでした。トレーニングの種類間違えちゃったかな??


とんだハプニングのせいで開始がすっかり遅くなってしまいました。もう昼ですよ😭パーティーの後、また乳児達と知り合いになりに出かけなくちゃいけないのに時間取れるのかね💧
色々心配ですが、取り合えずはお遊び会に集中です。今朝MCCCで成長した幼児達がおめかししてやって来ました。スキルマスターしてすんごい勢いでトコトコ歩きするアリサとは違い、皆まだよちよち歩きです。可愛いね。


本日の招待幼児はリビー、アントン、Nイ―ヴィー、ジョニー、ヒューバート、ジューン、Fイ―ヴィーの7人です。
アリサはご挨拶もそこそこにリビーに話しかけました。ムードレットのずっと後ろの方では「知らない人!」と警戒しているようですが、泣き出すような事はないかな。
連続で初対面挨拶させると泣き出す幼児、結構面倒くさいんですよね💦ハグしてあげるとすぐにご機嫌は直るけど、気が付くとまた泣いている😅気にし出すとキリがないので、最近は管理人も放置プレイしてます(笑)


何故今更。クリフトンは一応あなたも幼馴染じゃないの💧
ノエル、もしかしたら今まで姉の配偶者はカボチャか何かに見えていたんじゃないだろうか。ヒドい話だ


ワトソン家もファビュラス家も付き添いはどちらも千雀の娘だったので、3人で勝手に家族会議を始めておりました。
千雀さんや、先程からうちのコリンが昨日のコリンナの暴言思い出して怒りをくすぶらせているんですよ…決して表には出しませんがね!
今更どうにもならないかも知れませんが子供の教育はきちんとしてください!


最初のお料理では食いっぱぐれるシムが続出したので急いでカイラニに追加でグリルしてもらいました。
アリサは食事しながら皆と楽しそうにおしゃべりしていました。最初のアクションでは恥ずかしそうにしていますが、極端な人見知りはしていないようです。特質が「おとなしい」なので心配していましたが杞憂でしたね。


さて本日は管理人が苦手としているすべり台に関しての項目が出ております。運悪くまだメダルがシルバーの範囲内な上に、どれかを片付けていかないと次のタスクが出てこない状態。すべり台でタスクスペースを占拠するの本当にやめてほしいんですが💧
ただでさえアリサを他の子供達を知り合いにさせなければいけないのに、果たしてそんなヒマがあるのか?!


ですが、まるでそんな管理人の思いを察したかのようにたまたまこの子がすべり台の近くを通行中でしてね、彼にご協力いただく事にしました。あなた中々気が利くじゃないの
この子はギディオンとユーフェミアの息子・アントンです。下半身スカスカ健康法の実践者です(笑)昨日のコリンとの初対面では互いマイナスを出していたので上手くいくかな~?と心配してたんですが…


コリンが手を貸すと嬉しそうに笑顔で滑ってくれました!古のアレックスやプリシラのように訳も分からないまま強引にすべり台に乗せられたのとは違い、どうやらアントンは本当にすべり台を滑りたくて近くをうろついていたようです。わたくしはそう解釈いたしました
どの項目だったかちょっと忘れてしまいましたがタスクが1つ消えました。いやー助かったよありがとうさん!


ふと見たらリビーがエミに消えない恨みのメモリー取ってました😱おいおい💧エミ、あんたこんな小さい子に一体何言ったんだよ😠
リビーはあなたの姪っ子であり妹じゃないの!ややこしいなオイ!こういう場合どっちの関係が優先されるんだ?!


姪っ子といっても義理の姪になるので、この場合は妹扱いになっております。まぁそりゃいいんだけど、こんな小さな子をいじめるのは感心しませんね😩そんな事、過去お遊び会に来た数々の問題児達だってしませんでしたよ!
全くゲーム内の事とはいえ何でこんな娘になってしまったのか(泣)さすがにジューンの前で魔法をかけられるのも可哀想だと思ったので何もしませんでしたが、2度目はありませんからね。肝に銘じておくように。


今回幼児の特質を聞いて回るのはどう考えても無理そうだったのではなから諦めてました。まぁ聞いてみたところで成長後の特質には関係ないのでね。
ただアントンはすべり台を滑った後も引き続きコリンとしゃべっていたのでついでに聞き出す事ができました。アリサも会話に加わって彼にご挨拶です。人見知りではなくても相変わらず顔は隠すスタイル


それにしてもこうして一緒にいると、髪型のせいなのかアリサの顔と頭が本当に大きく見えます😅アントンがすっきり短髪なので余計にね。顔の小さいお友達と一緒に写真を撮る事になったので、自分は一歩下がって遠近法トリックで小顔に見せようとしたけど失敗に終わりました、みたいな事になってる
まぁそれはともかくアントン君にはいい印象を受けたようで、アリサがメモリー取ってました。


相変わらずの手際の悪さでバタバタしましたが、アリサも全員と知り合いになる事ができました。となれば、後は一緒にダンスして友好度を上げていくだけです。幼児もグループ組ませてお遊戯的なダンスとかさせられたらいいのになぁ。
ま、あれは嫌いな子も多いらしいので実装は無理っぽいですけど😅ちなみに私は踊る事自体は好きでしたが、曲の好き嫌いが多すぎて結局のところは嫌いでした。どっちだよ


すでにスクショのあるリビーとアントン以外の幼児の写真も残しておきます。こうしておかないと私が後で見直した時誰だか分からなくなってしまうので半分は記録用。
まず左がヒューバート、右がジョニーのいとこコンビ。ヒューバートはこれまた何故その髪型になったのか謎だらけです(笑)アリサが成長直後に設定されていた髪型と同じくるくる巻き毛。顔はベニテス似かな。
対するジョニーは明らかにキャロライン似ですね。ちょっと性格はおとなしめでマイペースのように見えました。パパの一匹狼な所が少し似ちゃったのかな?


続いてはFイ―ヴィーとNイ―ヴィーの同名コンビ。ファビュラス家は代々カスタムヘアが出がちな家系ですが、Fイ―ヴィーの髪色はどうもコリンナの色を受け継いでいるっぽいですね。顔もコリンナ似だと思います。
Nイ―ヴィーはどうだろう…目の感じは幼児の頃のセオドリックにそっくりな気がするんだけどよく分からん💦金髪に薄紫色の服がとてもよく似合ってます。本日のベストドレッサー賞


そして人数割の関係で単独ショットの座を勝ち得たジューン。これまた何故それなのか?の強烈アフロヘア。ヘンフォードでそのスタイルはさぞかし目立つ事でしょう(笑)
彼女の顔はう~ん…正直どちら似なのか分からないです。エミの系統ではないような気はするんだけど、かといってロビン似かと言われるとそうでもないような😅


タイミングが悪く瞬間を撮り損ねましたが(最近このパターン多すぎ)、第1回目のお遊び会、無事終了しました。そしてアリサの移動スキルもいつの間にかレベル5になっていて、彼女のスキル上げもこれで完了です。アリサ、よく頑張ったね!
今日来てくれた子供達とアリサの友好度ですが、全員ほぼ同じ位のゲージの伸び率でした。まだ誰とも友達関係になっていないので今後の交流に期待です。


友達といえば目を疑うようなポップが出ました。この2人がいい友達だと?!ついに壊れたかこのゲーム(笑)
さっきチャットをしていた時やけに盛り上がっている感じだったので、そのまま自律に任せて放置していたんですが、君達一体何時間チャットしてたんだよ💧
この年になって実は互い結構話せる奴だと認識したんでしょうか。シニアになった分昔より共通の話題も増えたのかも知れませんね~。


予定が押しまくったせいで遅くなってしまいましたが、若夫婦は明日のお遊び会に向けて昨日同様乳児達と知り合いになりに出発いたしました。なお、今日は各ご家庭に入る前にMCCCで欲求満タン処理を施しております。昨日のファビュラス家みたいに子供の紹介頼んだだけでキレられちゃかなわん。
本日最初の訪問先はアイアランド邸です。第1子はモニークという名の女の子。テレビがうるさいのも気になるようですが、見知らぬ大人の突然の抱っこにパニック状態。当然ギャン泣きされました💧
ダンカンの奥さん・セラフィーナはコリンとは初対面かと思ってましたが何故か知り合い状態でした。


エリノーラは明らかに初対面だったのでご挨拶。特質は「外交的・ロマンチック・マヌケ」でした。マヌケという共通事項があるせいか、すぐに2人共ベラベラ話し始めてそれが延々と続くので、仕方なく中断しなければならない事態に💧まだ訪ねなければいけない家がたくさんあるのでね💦
また後日改めてお会いしましょう!


2軒目はジャッキーの住むアナンシ家にお邪魔しました。ブラナー家のシムがこの家の中に入るのは本当に久し振りですね~。遠い昔、ラフェエル達が賑やかにパーティーした事を思い出しました。この家はとにかくカメラのバウンドが激しく写真撮影がし辛くてしょうがないので、前に土台の高さをかなり下げたのですが、今日中に入ってみたら全然状況は改善されていませんでしたw ダメだこりゃ
ジャッキーの第1子はティモシーという名の男の子。お父さんにお腹こしょこしょしてもらって、いざコリンの腕の中へ。


で、ティモシー君、泣いたりせずにじーっとおとなしくしていたのでこれは紹介成功かな?と思ったのですが、何故か彼もコリンもマイナス表示が出るし、特質も不明なまま。
おかしいな?バグか?と思いながらジャッキーに返したらそこで突然泣き出しました。まさかの時間差攻撃であります。あまりの恐怖に固まってしまっていたんだろうか💧


こちらのお母さんは先程とは逆にコリンが初対面。エリノーラは何故かすでに知り合い。またしても管理人が首を傾げる謎交友関係発生。一体どこで知り合ったんだろう…外出先のどこかとは思うのですが。
名前はエセルといって、特質は「ロマンチック・悪人・天才」の問題児でしたありがとうございます(泣)まぁあの伝説の問題児・モリーの孫娘なんだからしょうがない。


次はこの世代唯一の双子が誕生したマンチ家へ行きました。クィンシーの奥さんはエリノーラもコリンも一切面識がありません。なので2人共初めましての挨拶をしました。
名前はジョアンといって、特質は「きれい好き・嫉妬深い・天才」でした。ここはおそうじマイスター同士の結婚か。ちなみに彼女は千雀の孫にあたるシム。先程訪ねたアイアランド家のセラフィーナとはいとこ同士です。



デニース何て顔してんだよ(笑)
良かったじゃないよきれい好きなお嫁さんで!窓枠とかすーっと指でなぞって「あらぁジョアンさん、うっすらホコリが残っているようだけど?ここお掃除なさったのかしら?」とかイヤミ言わなくても済むじゃないか!
管理人はデニースを何だと思っているのか


まずは双子の妹・リサから紹介してもらいました。髪型も髪色もアリサそっくりで、あの頃の彼女と並んだら双子に見えるかも知れません😄
子どもを渡す瞬間、何故か突然クィンシーがコリンに対していいメモリーを取りました。別に悪い事ではないですが、何の脈絡もなさすぎて謎です。


このスクショでは驚いたように目を見開いていますが、リサは泣かずにおとなしく抱っこされてました。紹介成功です!今までギャン泣き乳児が大半でさすがのコリンもストレス溜めまくっていたので良かったです😊
特質は「落ち着く」でした。どうりで!


続いてはお兄ちゃんのドム。2階の浴室で1人大暴れしていらっしゃるところをジョアンに連れて来てもらいました。
ここの双子はどちらも金髪ですね。管理人の環境下の双子は髪色が違う事が多いので何だか新鮮です。


彼も紹介は大成功。そして何と特質が妹のリサと全く一緒でした。これもまた珍しい事です。
双子は育てるのは大変だけど、こうして見ているとやっぱり可愛いなぁ…あっまたブラナー家にも欲しいなんて私は一言も言ってませんよ!断じて!


このニンマリ顔が彼のひいおじいちゃんであるイーストンを彷彿とさせる
「初めましてコリンさん、僕ドムといいます。あの…会ったばかりの人にこんな事を聞くのは非常識なのかも知れませんが、人生の大先輩であるところのコリンさんに是非お尋ねしたい事があるのです。先日僕はとある集まりの席で、この世界には白くて甘い、まるで夢のようなひんやりスイーツがあるというのを小耳にはさみました。ところが僕の両親は「そんな物自分達は知らない、聞いた事もない」と言うのです。コリンさんはこのスイーツについて何かご存知ですか?」

それは私達の口からは答えられません


もう大分遅い時間になってしまいましたが、ここの家の家族は夜遅い訪問には慣れている。という訳で、本日のラストはランドグラーブ分家です。ボブとブリジットは2人共気晴らしに出かけているのか留守だったので、ここではおじいちゃんのキムに紹介してもらいました。
名前はメラニー。この家で赤毛の子が誕生するのは初めてではないでしょうか?デニースは最初赤毛だったけど成長して黒髪になったし(あれ本当に何でだったんだろう??未だに謎だ)、ブリジットの赤毛遺伝子が強力だったのかな(笑)


そして何と、彼女も紹介成功でした😄ずーっとムードレット後方でくすぶり続けていたコリンの怒りもさすがに消えた(笑)特質はマンチの双子と同じく「落ち着く」です。親戚だからって別にそんな所までお揃いにしなくてもいいのよ💦
髪は赤毛ですが、瞳の色はボブの色を受け継いでいました。つまり紫色!これは嬉しかったですね😄


現在管理人の環境下では男の子の体型スライダーバグが絶賛発生中でどこの子も丸丸と太っています。一体いつからこの現象が起きていたのかは不明ですが、乳児の時点ですでに太っていてそのままの状態で大きくなってしまうので、NPCの小学生やティーンはおデブだらけで大変な事になってました💧
なので先日、男の子がいる家は全世帯CAS画面に入り、対象者全員スライダーを真ん中に修正しておきました。確かカイラニ達が幼児の頃は女の子にスライダーバグが起きていたような…困ったものです。

さて本日もブラナー家の慌ただしい一日が終わりました。アリサは今日についてカイラニおばあちゃんとお話し中。お遊び会どうだった?楽しかったかな?
明日はまた、新たな幼児達との出会いが待っています。

それでは皆様、また次の回で。

ご案内

このブログはElectronic Arts社から発売されている【The Sims4】のプレイ記録ブログです。
本ブログ内に記載しております画像は個人のプレイ中に撮影したものです。これら画像・及び文章のコピー・無断転載・自作と偽る行為は禁止します。
リンクはシムズ4関連のブログ・サイトならご自由に。
管理人・ヤヨヒ千雀

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ