「怠け者なのに座りっぱなしが辛いと思う日が来るとは…想像した事もなかった」(コリン談)
はいどうも~。父と娘で仲良く食事中です。会話スキルもだいぶ上がってきたので、さすがにコリンも娘の話が半分位は理解できるようになってきているのではないでしょうか😅
アリサは幼児になってから特質が「おとなしい」になったせいか、乳児の頃に比べて格段に育てやすいです。いつも楽しそうで、おしゃべりも大好き。スキルが上がりやすくなる特質ではありませんが、幸せな赤ちゃんが付いているせいか特に苦労らしい苦労はないですね。
いよいよこれから、カイラニ世代の老人会が始まっていきます。子育て中だったりパーティ好き願望挑戦中だったりすると日にちが過ぎるのはあっという間。カレンダーと残り日数とのにらみ合いが続きそうです。
そういえば今までの配偶者たちとは違い、今度はクリフトンが皆に先立って逝く事になるんだなぁ。
コリンナはともかくとしてエミは今度も女の子です。ワールドの男女の比率はMCCCで同一にしてあるんですけど、相変わらず女の子の出生率が高い…💧
実はこれ思い当たるフシがあって、エリノーラの世代とアリサの世代の間…つまり、現在小学生後半からティーンの世代に男の子がすごく多かったんですよね。世代ごとにどちらかに偏っているような状態がずっと続いていたんだろうと思います。
先日何軒かの世帯を消去したので、その辺りの不均衡が少しでも解消されるといいんだけど…ちょっとワールド内の世帯の管理を野放しにし過ぎましたね💦
アリサは今度はクリフトンにジョークをご披露して笑わせてました。陰気なおじいちゃんに少しでも明るい気分になってもらおうと健気に頑張るいい子です😊
孫の言う事ならクリフトンは何でも笑って聞いている気がしますがw
そんな嫌がらせをしたって2%くらいすぐに終わるわい!という訳で、アリサ、ついにおまるスキルをマスターしました。もう自分でちゃんとできますから、これまでよりぐっと管理が楽になります。
そしておまるの後エリノーラと軽く会話をしたおかげで、会話スキルもマスターしました😄残るは想像と移動だけです。
そしてこちらも恒例行事であります。何でまたアリシア先生に毒牙が向けられているのかというとですね、ほら、先生はよくクリスタル・ズーマーを下さるじゃないですか!何故か常に同じ色を2本ですがw
しかしこのパターンを何度も繰り返していれば、いつかは黄色2本とかもらえるんじゃないかというね!早い話が管理人のナメた考えなのである
あっちなみにエリノーラとコリンは他の賢者の元でトレーニング中です。
「何でいつも同じ色2本!しかもそれもう持ってる!」とクリフトン(と言うより管理人)が文句言うからですか?!
3回戦目をお願いするクリフトン。噂には聞いていたけど、この男本当にしつこいなと心の中で呆れ果てているであろう先生
それでよせばいいものを、管理人懲りずに続けて4度目の決闘。ええ、また負けましたとも…😭そりゃこれだけしつこく絡まれれば賢者だっていい加減イヤになるってもんだ
ちょうど娘夫婦のトレーニングも終わったし、デイケアにいるアリサの体力ゲージも満タンになったのでここで帰宅いたしました。
当然陽気な気分になんぞなってくれなかったので、仕方なくその場で絵本の読み聞かせ。あとちょっとでレベル4なんだけどなぁ。
ちなみに今現在のスキルレベルは7と半分です。
2冊目の本を読み始めた時点でアリサの想像スキルがレベル4に上がりました。いいぞいいぞ!こっちもどうにかゴールが見えてきた😄
だってアナタ、別にカイラニやクリフトンの同級生でも何でもないんだからしょうがないじゃないの💧これからしかばね老人会の時期が来るから、そうしたらまた呼んであげますよ!
初めて見る遊具にアリサは大喜びで遊んでました。管理人、ボールプールで遊ぶ幼児は見ていて飽きません😍お遊び会にも出しておくといいかも知れないけど、ずっと前に試してみたけど意外と皆遊んでくれないんだよね…😭
この調子ならすぐにスキルマスター達成できそうです。
彼の心中はどうなのかは知りませんが、スキルレベルは8まで上がりました。やっとです。ですが今日は先程も言ったように9までは何としてでも上げていただきます。それまでメシ抜き(酷)
さて、彼女については魔法使いの位階がもうあと僅かで巨匠に上がります。なのでこの後は魔法のトレーニングで上げてしまう事にしました。
巨匠になれば魔術学と呪文、薬の調達人、どちらの願望も達成です。
エリノーラは遊ぶ娘を微笑ましく見守っております。気持ちは分かるのですが、あなたが今やらなければいけないのは位階を上げる事です。大至急!
…冗談はさておき、アリサにも絵本の中身が見えるように少ししゃがんであげているのって何かいいなぁ。
今後は全魔法・全魔法薬の修得をめざして自主トレーニングに励む事になります。例のクリスタル・ズーマーがクリフトンの存命中に手に入るかどうかは不明ですが、駄目だった場合は彼女がその意志を引き継ぐ事になります。今後も修行を頑張っていきましょう!
おかげで創造スキルもグングン上がり、これはもしかしたら今読んでもらっている絵本で達成できるかも?!と思っていたら
もう何というか…ゲーム的に今回のアクションが終わればマスターできるかも!みたいな時には必ず98%で終わるようになっているんじゃないの?!そうだそうに違いない😤
ですがまぁこれ位なら、おやすみ前の絵本ですぐに達成できるでしょう。幸いにもアリサはもうベッドに入らなければならない状態になっていますから。
しかし舅が睨みを効かせる中長時間頑張った甲斐あって、論理学スキルが本日目標のレベル9まで上がりました😄いやーよく頑張った!上出来です!
さ、お待たせしましたね。どうぞお食事になさって下さい🍴
さて私の予想通り、寝かしつけの絵本でアリサの想像スキルもレベル5になりました。今日は本当に絵本をたくさん読ませましたね。ちゃんとカウントしないと承知しないぞEA
アリサのスキルは後は移動が僅かに残っています。が、これはパーティーだのお遊び会だのやっていれば勝手に達成してくれるので、この先はいよいよ彼女も社交生活(?)を始めていく事になります。他の乳児達早く成長してくれないかな~。
そういえば昨日のカイラニの誕生パーティー、自宅開催にも関わらず「ユニークなロケーションで~」のタスクで1回分カウントされてました。未だにあの辺りの仕組みがよく分かっていない管理人ですが、1回目だけは自宅開催でもOKって事なのかな?正直大変ありがたかったです😄
家族全員に挨拶させましたが、何故かカイラニだけはすでに知り合い状態になっていました。へ?いつ?一体どこで出会っていたんだろう??(記憶なし)最近このパターン多いな…💧
コリンは両親と同じ「大食い」に親しみを感じたのか熱心に彼女に話しかけてました😅
そんな事を思ってたら今度はブリジットがこれまた大きなお腹を抱えてやって来ました。あなた達本当にどうかしてるわ💧
それと、コリンの妹・アンドレアが結婚しました。こちらもおめでとう!🎉あれ?いつ彼女成長したっけ?と遡って調べてみたら、管理人が見逃していただけでちゃんと通知が来てました💦
お相手はセンツベリーという苗字が示す通り、フェリシアの弟です。センツベリー家はお姉ちゃんが継いでいるので、彼がソラーズ家に婿入りという形になります。
怠け者の割にはブラザーと仲間好きが付いているせいなのか頻繁に踊っているので、まぁそういう事なのでしょう。ブラナー家にダンスが嫌いなシムなどいません。
そんな訳で最後は、何だかブラナー家の伝統芸能になりそうな気がしないでもないグループダンスでお別れです。前回と違いカトリーナがいないので、今回はたまたま遊びに来ていたノエルにお手伝いいただきました。つーかブリジットもクィンシーも千雀も前に立たんでくれ💧正直撮影の邪魔
さて、そろそろ友人達の第1子も幼児に成長してくれる時期のはずなんですが…今回例の結婚&妊娠率のドタバタの余波で色々な事が遅れてしまっている事情もあり、もしかしたら何人かは取り合えず先に成長していただく事になるかも知れません。アリサの幼児期間がもう半分終わっているので今後のスケジュールを考えると色々マズい💧また管理人お得意のご都合主義発動の巻ですが、元々ロクにルールなんてものがない世界ですので(笑)ご勘弁いただけたらと思います。
それでは皆様、また次の回で。
0 件のコメント:
コメントを投稿