ガラハトに進みたいんですよ@スットン狂(197)

2025/05/20

SIMS4 スットン狂

めげる事なく決闘に挑むクリフトンに果たして勝利の女神は微笑むのか?そしてコリンの願望を進めるべく、一家はパーティーに繰り出します。


はいどうも~。
若夫婦は魔法のトレーニング、クリフトンは決闘中。全員空腹ゲージは順調に下がり気味。という事で、ヒマなカイラニには夜食を準備してもらいました。本部にキッチンがあるのは何気に助かります😊


さて。
前回の対戦の後僅かな休憩を挟んで、クリフトンには再びイアン先生と決闘してもらいました。無駄な抵抗(笑)だとは思うのですが、一応杖も変えました😅
ついでに言うと、決闘場所も変えてみました。グループ組ませてわざわざこの中央部分のスペースに移動。カメラがたわんたわんして写しにくいとか言っている場合じゃない


イアン先生は普段このスペースにいる事が多いんですけど、どうもクリフトンはこの部屋で決闘をすると、イアン先生はもちろん他の賢者相手でも負ける確率が高いような気がするんですよ💦賢者達が防御魔法でもかけているんだろうか(笑)
どちらにせよ何かゲンが悪いような気がしてしょうがないので、決闘場所を変えてみたかったんですよね。ですがまぁきっと「だから何?」みたいな結果になるんだろうなと思ってぼんやり見ていたら、


へっ?!イアン先生浮いてないか?!
これはもしや…



や…



やったぁぁぁあああー😆❗😆❗😆❗
ついに…ついに先生をエビ反りの刑にしたったー!!嬉しさのあまり管理人も画面のこちら側で万歳三唱!🙌🙌🙌


(ついに…ついにやったぞ…本当に長い闘いだった…)
大きく一つ息を吐くと、年老いた巨匠は今までの辛く苦しかった戦いの日々に思いを巡らせた。挑んでも挑んでも負け続ける日々。何度も折れそうになった心を支えてくれたのは、どんな時でも常に寄り添い励ましてくれる家族達だった。間違っても「また吹っ飛ばされた―!」と画面の向こうで叫んで大笑いしていた管理人の女ではない。
すべての賢者に勝利し、名実共に究極の魔法使いとなったクリフトン。だが彼の戦いはこれで終わった訳ではない。幻のアーティファクト・黄色のクリスタル・ズーマーを手に入れるため、これからも過酷な決闘の日々は続くのだ!

(おのれ管理人…あのホウキの事をまだ言うか)

『魔法使いの弟子』最終回:そうです私がしつこいおばさんです
==完==


ええまだ言いますよ!あたしゃ諦めていないんだ
それはともかく、クリフトンの勝利は本当に嬉しいです!冗談半分で杖と決闘場を変更してみたけど、まさか本当に勝つとは思わんかったw 単なる偶然だとは思いますが何でも試してみるもんだよ😆
とりあえずクリフトンについてはもう思い残す事はありません。もちろん今後も勝ってもらえたら嬉しいですけどね!実際の所イアン先生の戦闘力は本当に異常過ぎて、今回勝てなかったらもう後はエリノーラとコリンに任せようかと思ってました💦いやーめでたい!!


感無量!のクリフトン。
ゲットしたアイテムは残念ながらオーブでしたが、それよりもプライスレスの満足感でいっぱいであります。
それにしてもオーブ💧一体何個目だ?少し前に余分な在庫を全部売ったばかりなのに、またしても在庫が貯まりつつあります😅オーブ屋でもやりたい位。


大勝利を収めたクリフトンの決闘が終わる頃、エリノーラとコリンのトレーニングも終わりました。もう全員お腹ペコペコです。ローストチキン準備しておいて良かった😄
美味しそうな匂いに釣られて、早速通りすがりの魔女がご相伴に預かりにやって来ました。早い物勝ちですのでね、お早めにどうぞ。


イアン先生もそんな所で恨めしそうに立ってないで、お腹すいているのならどうぞ😅ブラナー家のローストチキンは天下一品ですよ!
食事が終わったらいつものように残りは魔法使い本部に寄附して帰宅しました。エリノーラに残り1回の決闘をさせようかと思っていたのに忘れて帰ってしまった😭クリフトンの勝利に浮かれすぎです


さて帰宅後は家族にそれぞれ用事をさせて、それをアリサにひたすら見させるという、ブラナー家伝統の教育法・ガン見トライアスロンで彼女の思考スキルアップを図ります。
デイケアから戻ったらちょうど運良くアリサの体力ゲージがほぼ満タンになっていたので、時間の許す限り家族を凝視していただきます。さあ見るんだアリサ!


だからといって同じ箇所でばかり見物していたのでは効率が悪すぎます。家族同士を適度な距離を取って配置し、アリサは常に移動しながら見るを繰り返す。そうして少しでも移動スキルも同時にアップさせようという作戦です。塵も積もれば山となる
今回はこのようにトライアングル状のコースをご用意させていただきました。本来なら、画面下のソファでコリンが魔法書を読んでくれたらトラック状のコースになっていたはずなんですが…


この人がよりによってここで魔法書を読み始めてしまったのでそれはできませんでした。コリンよ、何故そのソファに座るのだ
さすがに子供部屋までコースに入れると時間がかかり過ぎてしまうので、彼はとりあえずガン見対象外としました。クリフトンもだったけど、何故か皆やたらとこのソファに座りたがるんだよね。そんなに吸引力が高いんだろうか?ソファの種類変えた方がいいかな?


位階上げのゲージが増えてくれさえすればいいので、コリンには取り合えず一冊魔法書を読み終えたところで子供部屋から出ていただき、居間に移動させて魔法の自主トレをさせました。ダイニングテーブルを作り終えたエリノーラはバーカウンターに移動してドリンク作りの練習。
これでアリサの観察対象(?)が4人になり、おかげで思考スキルがレベル4まで上がりました。昨日は一番遅れていたのに一気にトップに躍り出たw ガン見の力は絶大ですよ。


そんな事を何時間も続けていたらさすがにお腹が空くし疲れてもくる。なので頃合いを見て終了し、アリサにはご飯を食べさせました。
(不思議です。このサラダは初めて食べるはずなのに、私は昔からこの味を知っている気がするのです)みたいな顔しているアリサですが、そりゃそうです。これはあなたがお腹にいる時からママが食べまくっていたブラナー家名物のスイカサラダなのですから。
あなたもこの先の長い人生、何杯も何杯も食べさせられる事になるサラダです。ブラナー家の主食と言っても過言ではない。


食事を終えたらおまるトレーニングをしておやすみタイムです。
コリンは2回連続で魔法の自主練をして、やっと位階が熟練者に上がりました。結局自主練するのが一番ゲージが上がりやすいような感じですね~。
特典ポイントでマジックハンドを手に入れたので、次に魔法の国に行った時に誰かに魔法をかけて願望の方も進めてしまいましょう😄


アリサは今回もおまるが上手にできました。偉い偉い😊
おまるスキルの方は先が見えてきましたが、移動スキルがまだそこまで上がっていないので、もうちょっと早く歩けるようにしたいですね。そうすれば自分でささっと行けるし、パーティーに連れていっても問題なく対処しやすいですから。


さてパーティーといえばコリンのパーティー好き願望ですが。
やる事がたくさんあってそんな時間を取るのは難しいのですが、どうしてもあと2回コリン主催でパーティーを開いて、このタスクを終わらせてしまいたいのです。
次の段階のガラハト以降はとにもかくにもパーティーを開きまくらなければいけないので、アリサのスキルアップが終了したらすぐにでも取りかかれるようにしておきたいんですよね。
それに明日はカイラニの誕生日でもあるし、「5ヶ所のユニークなロケーションで~」のタスクも1回分消化できます。


そんな訳ですので、今日はアリサ就寝後パーティーを2回強引に行う事にしました。時間はもう午後になっているのでちょっと忙しいですが、巻きを入れれば何とかなるはずです。
ブラナー家の名物になりつつある豪邸話でアリサを寝かしつけたら早速出発。


さてパーティーをすると言っても、現在エリノーラとコリンの友人達は絶賛乳児育児中。加えて女性陣はほとんどが妊娠中なので、開催できる場所というのは非常に限られています。大昔のアン陣痛事件(※第80話参照)の事もありますし、女性陣に何かあったら大変ですから。
自宅で開催しても良かったけど、たまには外も出たいし上手くいけばデイケアチートも使いたい!という訳でこちら、ビジャレアル邸をチョイスしてみました。


大人数料理のタスクがあったのですが今でもやはり指示が通りにくい時があるので、今回はもう最初にコリンとエリノーラにグループを組ませ、まず一緒にキッチンに移動させてから指示を出しました。
パーティーデビューの日もそうでしたがありがたくもブロンズスタート。というか、多分普通スタートになってしまう方がおかしかったんでしょうね。主催者に願望達成した家族が入っていると本来なら常にブロンズスタートになるんだろうし。


ただコリン自身の知り合いはブラナー家の他の面々と違い一貫性がないので、今回のパーティーの招待客の年代はバラバラです。しかも大半が男というむさくるしい集い。
そうそう、忘れない内に魔法の国の賢者3人も招待しました。今日はイアン先生に勝てたので管理人の機嫌が良かったというのもありますが。


せっかく招待してもらえたというのにこの仕打ち。空になった皿を見て呆然とするダーヴィド先生なのであった💧ブラナー家のパーティーは食事は早い物勝ち形式なんですよ。本当に申し訳ない💦
幸い、本日はデザートを作るというタスクが出ております。後程カイラニにケーキを準備させますから、すみませんがそれまでお待ちください。


問題児が裏庭に向かえば、それはもうゴミ箱サッカーをしたいからに決まっている。おじいちゃんになってもこの男の問題行動は相変わらずです。ビーサンでキックとか怪我のリスク多すぎなんですが💦
そういえばたまにゴミ箱蹴ってひっくり返して、後で自分で片付けに行く問題児いますよね。管理人宅の別データにいる悪人も正にそういうタイプなんですが、奴らは一体何をしたいんでしょうかねw
あっもちろんこの男はそのまま放置派です


おかげさまでパーティーの方は早々とゴールドメダル圏内に達したので、コリンにはセオドリック・カルヴィン・ヴァレンタイン(ギディオンの弟)とラマゲームに興じていただきました。このパーティーに来ている同級生はセオドリックとカルヴィンの2人だけですが、何故この2人が選ばれたのかというと、コリンとの友好ゲージがまだ低いからです。これを機に親交を深めてもらおうという狙い。


おばあちゃんになってもホットパンツで決めている元気なキャンディーですが、実は彼女ももう旅立ちの時がすぐそこまで迫っています。妹のユキはまだ大人世代なので、結構年の離れた姉妹なんですね。
カイラニやクリフトンより少し世代が上なので中々会える機会がなかったのですが…もっとパーティーご一緒したかったなぁ。


そういえばヒューゴーもいつの間にかシニアになっていました。って事は、デニースの旦那のヴォルフガングもシニアになっているって事だな。通知完全に見逃してるわ😅
今日も馴染みのないシムが大挙して押しかけてきたのでガッチガチの緊張状態です。同じく一匹狼の奥さんはお姉ちゃんが来ているおかげでリラックスしてますが。外交関係を担っていた(と思われる)ギディオンが家を出てしまったので色々大変そうですよ。


あなた方は相変わらず仲がいいわね
そういえばキムも今日くらいにシニアになるはずなんだけど…まだ大人世代ですね。


そしてこの方・お久し振りのヴィヴィアンも来ています。彼女はとても気さくなシムで、キャメロンは本当にいい奥さんもらったなぁと思います。
彼女の妹でもう一人のアンブローズのいとこ・クラリッサには未だ会った事がありません。あまり遅くならない内に一度会っておきたいのですが…


年々明るくなっていくセドリック。いや別に、昔から暗い人ではなかったけど(笑)ここ最近のハイテンションっぷりは異様😅
孫ができて嬉しくてしょうがないんですかね?これを機にいいおじいちゃんになって欲しいものですが。ほら、あなたのご両親は亡くなるまであの調子だったからさ💧


カイラニ作のケーキで取り合えずの空腹を満たしたダーヴィド先生に来てくれたお礼を言うクリフトン。ついでに今日やっとイアン先生に勝てた事をご報告しております(たぶん)。
「全くどれだけ苦労させられたか!」と愚痴るクリフトンにダーヴィド先生も苦笑いするしかありません😅あ、例のホウキチャレンジはまだ絶賛継続中なのでそこんとこよろしく


ハイテンションなのは決して悪い事ではありませんが、それも度が過ぎると顰蹙モノになってしまいます。調子に乗ったセドリックが誰かに暴言を吐いたのか、アレックスが説教してました。やはり人と言う生き物はそうそう簡単には変われないのである(笑)
アレックスといえば別に陰気でも一匹狼でもないのにあんまりしゃべらないよな~とずっと思っていたんですが、彼もどうやらクリフトン同様どこかのタイミングで交友関係がクラッシュしてしまったらしく、実は交友パネルの中身が大変残念な事になっております(泣)子供時代に友達になっていたはずのノエルの姿も消え失せておりました😭酷すぎる


コリン達のゲームが終了した時点で、少し早いですが第1回目のパーティーを終了させました。次は男友達オンリーで(このパーティーも男性だらけでしたが)、場所変えて開催です。


2回目は千雀の家を借りました。ここも実は乳児がいるので迷惑なのかも知れませんが(何を今更)、千雀の子なのでまぁ、いいですw
コリンの同級生男子全員ご招待といきたかったのですが、ここで何とエイデンだけがまだ彼と知り合いでなかったという事実が判明😱直接招待できないので、エイデンだけは仕方なくMCCCのポストから呼び出しました(その後知り合いになった)。
もうてっきり全員と知り合いになっているとばっかり思ってたよ…💧


この時は大皿料理の指示はなかったので料理はコリン1人にお任せです。彼の料理スキルもレベルが大分上がってきたので、そろそろグルメ料理にも手を出してシムシティチーズケーキが焼けるようにしておかねば。


こちらで一心不乱にハイハイなさっているのがカルヴィンと千雀の娘・リビー。すでに変態ノームに興味を示すとか中々に将来が心配なお嬢さんであります😅
この子はアリサの友達候補でもあるので、まともに育ってくれる事を祈るのみです。千雀の子供は問題児率が高いから心配だなぁ💧


軍曹殿お久しぶりです!彼の家は兄夫婦と同居でしかも地下生活なので、本当は住居をどうにかしてあげた方がいいのかも知れません。ですがあの住まいのユニークさに改装する気がどうにも進まない管理人
と、ここで先程会った時はまだ大人世代だったキム坊ちゃまがついにシニアになったという連絡が来ました。もう坊ちゃまなんて呼ぶような年ではありませんが、父親のイーストンも最後まで豆博士だったしまぁいいか。永久称号で(笑)


カイラニ、コリンはもう料理レベルも高いのでそんなに心配して張り付いていなくても大丈夫ですよ💦そんな事よりタスクの片付けのお手伝いをしてください!


見知らぬおじさんに取り囲まれ、その上音楽はうるさいときている。乳児にとってパーティーは正に地獄絵図でしかありません。案の定リビーもギャン泣き状態。眠りたいのに眠れない。こんな悲劇あるか
それにしてもカルヴィンも千雀もスパルタ教育なのか(違)様子を見に行きもしません💧これはちょっとおかしいので、プレイ後に彼らの世帯に行って調べてこようと思います。もしかしたらかつてのランドグラーブ分家みたいな事が起きているかも知れないので。
取り合えず現時点で管理人のかけられる言葉はこれしかありません。「たくましく生きろ」


追悼番長は本日も職務に忠実。最近はワールド内で訃報が出るとすぐに魂の解放をしに行くので基本的に追悼はしないはずなんですが…レイはもしかしてまだやってなかったかな?
ちなみにレイの向こうにあるお墓はリバティのものです。


久し振りに会った友人達の前で平気で投げキッスを交わし合う若夫婦。もう好きにしてくれ💧
今日は久々にクィンシー・Lリオン・セオドリックの3名が揃ったので(この3人は三つ巴で仲が悪い)、何か揉め事が起きやしないかと心配半分期待(?)半分で見ていましたが、特に何も起きませんでした。
そういえば今回双子が生まれたのはクィンシーの所だけでしたね。いつもは2,3世帯生まれてたのに。やっぱりワールド内の人数が増えすぎているせいなのかも。


そんなこんなでボーッとしていたらアリサの体力ゲージがいい感じに増えていたので、かなり早いですがパーティーはここで打ち切って帰宅する事にしました。急いで戻ってご飯食べさせれば寝るまでにまたスキルアップができる😃


それにこの人もう一人でさっさと寝てるし💧子供の事も客の事もカルヴィンに押し付けて自分は先におやすみなさーいとか、どんだけ人任せなんだよ😟
管理人も大概面倒くさがり屋ですがここまで酷くないぞ!


そんな訳でこちらも無事終了。コリンのパーティ好き願望もめでたく第2段階が終了し、次の段階へ進みました。これでしばらくの間はアリサのスキル上げに集中できます。さあ急いで帰り支度だ!
カルヴィンも千雀も邪魔したね!おやすみなさ~い!


帰ってきたら一体どういう事情なのか謎ですが、アリサの空腹ゲージが何故か満腹状態になっていました。デイケアから帰る直前にベビーシッターさんからおやつでももらったのかな?まぁいいや。
効率がいいのは大歓迎なので、カイラニに言葉を教えてもらう事にしました。他の家族はそれぞれリビングで作業中です。


「トイレは大事」と力説するアリサ💦まぁそうですね、おまる界を制する者は世界のトイレを制しますから。
おまるの女王陛下を目指します宣言にカイラニも目を細めます。


本日クリフトンは朝からずーっとチャットをしています。未だ友達関係になっていない同級生達と交流を深めるためで、現在ユキとセドリックが新たな友達に加わりました。
カトリーナやアンブローズもそうだったのですが、それまで自律で滅多にしゃべらなかった相手でも、友達関係になった途端一気に仲良くなっていい友達にまで発展した例がありますから、クリフトンについてもできるだけ友達は増やしておこうと思います。その方が老後が楽しくなる✌


日付が変わってすぐにノエルとフェリシアの妊娠通知が来ました。これで同級生達全員第2子ができました。私が変な設定をしてしまったせいですったもんだあった各世帯の結婚・出産問題もこれで一段落です。
ワールド内の世帯の戸籍調査もあと少しで終了します。そうしたらブラナー家にあまり関わりのない世帯やシムは思い切ってごそっと外国に移住(=データを消す)してもらいます。本当はあんまりこんな事したくないんだけど管理が追い付かない💦家系図の欠落も激しくなってきたし、どうしてもやらなくてはなりません。寂しいですが。


言葉の勉強の後は高い高いをしてもらいました。何となくカイラニなら大丈夫なような気がして(笑)お願いしたのですが、遊び終えた後にはしっかり「もう大きい!」と不快ムードレットが付いてました💦元気いっぱいの彼女も明日にはもうシニアですからねぇ…無茶させてごめんよ~!


その後はおとなしく2人でドールハウスで人形遊びに興じて過ごしました。
アリサの現時点のスキル進捗状況は上の通りです。今回は思考をとにかく頑張ったので前述したようにこの項目が一気にトップに躍り出ました。
次回は夕方まではたっぷりスパルタ(?)でスキルアップ、そして夜はカイラニの誕生パーティーです。今度こそ久し振りにラウンジに行こうかな。

それでは皆様、また次の回で。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

ご案内

このブログはElectronic Arts社から発売されている【The Sims4】のプレイ記録ブログです。
本ブログ内に記載しております画像は個人のプレイ中に撮影したものです。これら画像・及び文章のコピー・無断転載・自作と偽る行為は禁止します。
リンクはシムズ4関連のブログ・サイトならご自由に。
管理人・ヤヨヒ千雀

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ