あれから40年(きみ〇ろ)…も経っているかどうかは不明ですが、クリフトンもいよいよシニア世代に突入です!
はいどうも~。アリサはベッドでスヤスヤ。他の家族達は食事の時間です。
本日は一日遅れのクリフトンの誕生日です。ついこの前結婚してブラナー家に入ってきたような気がする彼ももうシニア。前の代のアンブローズやカトリーナ達とは違いボディービルダー願望を(意図的に)達成させていないので、シニア時代も他のシム同様、あっという間に終わってしまいます。それを考えるとちょっと寂しいですね。
さて今日も早朝からワールド内のシムの訃報が届きました。カトリーナのいとこ・レオと、カルヴィンのお父さん・ロブの2人。レオは先日お姉さんのイライザも旅立ってしまったばかり。彼の代でブラナー家とは縁が切れてしまうのかなとちょっと寂しく思っていたのですが、幸いにもエリノーラの友人・ダンカンがアイアランド家にお婿に行ったので、また新たなご縁ができました。
ロブは先日にも記述した例の家系図の調査と記録作業の過程でリバティの孫なのだと分かった時には本当に感動しました。ワトソン家の家系図はブラナー家のラフェエルやパラシオスと違い、彼より前の世代は人影すら載っていないので、何が何だか全く分からない状態だったんです。昔のデータ残しておいて良かった😭
フリーランスの植物学者願望についてはこれでエリノーラと足並みがそろったので、後は2人してカウプラントが育つのを待つのみです。
何にせよそれで快適にご用をお足しになれるのでしたらそれに越したことはありません。おかげさまでおまるスキルのレベルが2にアップ。
いいのいいの、何も心配する事はないよ!すぐに証拠隠滅してあげるからね♪と「ゴシゴシコスール」を指示しようと思いましたが、コリンはもちろんの事エリノーラもまだこの呪文を覚えていなかった💧
仕方ないのでお掃除は遺物の鑑定をしていたクリフトンに作業を中断してやってもらいました。ゴシゴシコスール、自宅に魔法書がないので座学では覚えられないんですよね。何気に一番使う魔法なので、早く若夫婦にも自主練で覚えておいてもらわなきゃ。
ママのバイオリンの音をバックに優雅な朝ごはんタイムです🍴幼児以降のシムって、ベジタリアンとか乳糖不耐症とかっていう特質設定はあるけど、いわゆる一般的な意味での「食べ物の好き嫌い」っていうのはないですよね?
あっても面倒なだけなんでそんな設定はいりませんが(笑)、好き嫌いがないっていうのは色々と便利だろうなぁと思う管理人です😅
ちなみに私はゲーム中ではあれだけ頻繁にローストチキンを焼いているにも関わらず肉類がほぼダメです😵
今回のケーキは「青い飴掛けケーキ」です。名前からしてとんでもなく甘そうなんですけど、この家に来たばかりの頃ケーキばっかり食べていたので(※第126話参照)甘い物結構好きなんじゃないかと思いましてね。じゃあこれでいいだろうと😄
アリサは体力が半分になっていたので眠らせるつもりでしたが、他の欲求は十分に足りていたので、じゃあもういっその事パーティーは自宅開催にして彼女も参加させようと。ついでに移動や会話のスキルも上げられますからね。
そんな訳で毎度おなじみMCCCの回復で全員の欲求を満たしてパーティー開始。アリサ、何と成長した明くる日にパーティーデビューです🎈ブラナー家史上最速。
194話ではちょっと残念な結果に終わってしまった初対面でしたが、今はもうアリサも不明瞭な言葉ながら自分でご挨拶ができるので、オリビアにこんにちはしました。
オリビアは何故か最初怒りながらやって来たので肝が冷えたよ…💦幸いすぐに機嫌は直りましたが、あんまり管理人の心臓をいじめないでやってくれるとありがたいんですけど!
アリサはこんなにたくさんの招待客がいるにも関わらず何を思ったのか、よりにもよって(笑)バーナビーに話しかけに行きました💧問題児を的確にロックオンするあたりさすがブラナー家の娘
年下のモーガン以外、全員孫持ちのおじいちゃん・おばあちゃんです。久々の赤ん坊や乳児に皆振り回されているんじゃないでしょうかね?今日はゆっくり気晴らしして行ってね😄
ブラナー家の誕生パーティーはケーキ以外料理が出てこない事が多いケチケチ仕様(金あるんだから作れよ💧)である事が多いのですが、本日は珍しい事にもう一品お料理を用意しました。といっても毎度おなじみスイカサラダですがw
みみっちい事してないでバンケットテーブルくらいバーンと出さんかい
あの通知ウインドウが出るタイミングはどーにかならんのか
そういえばこの「応援する」っていうアクション、アンブローズの誕生パーティーでエリノーラも出していましたが、未だ意味がよく分かりません。単純に誤訳かな?と思っているんだけど、もしかしたら本当にジャンプの演技(違)が上手くいくよう声援を送っているのかも知れない(んな訳あるか)
しっかし何というか…当たり前ですが老けました😅クリフトンって大人に成長した時もそうだったけど、顔立ちが地味(失礼)な割にははっきりと「年とったな~」って分かるんですよね。
髪型こそ微妙に違いますが、想像通りお父さんのモンタギューと似た感じになりました。
隣ではキムが(クリフトン老けたな…腰痛そう💧)みたいな顔をしていますが、あなたも明日か明後日にはシニアになるんですよ。腰痛だの関節痛だの明日は我が身なのです
キムだけ一足早いですが、他の男性陣もこれから次々とシニア世代に突入します。
モーガンやキースと楽しそうに談笑するクリフトン。そういえば実家にもここしばらく行ってないですね。ジェイミーには先日エリノーラが魔法の国で会いましたが、下の男の子(ちなみにハミルトンといいます)には家族全員面識がない状態なので、ご挨拶がてらまたパーティーしに行きたいものです。
ノエルもカイラニに負けず劣らずの子供好き(たぶん)シムなので、すぐに2人共楽しいおしゃべりが始まりました😄この双子は本当に子供の相手が上手いです。
アリサが幼児に成長したのでステレオには久し振りにカーニバルビートが帰ってきましたが、基本的にダンスしているのはクリフトンだけでした😅さすがダンス狂
基本的に皆しゃべりまくりでした。孫の話とかで盛り上がっているのかな。
ですがそんな心配は杞憂で、2人共他のシムも交えて楽しそうにおしゃべりしていました。でもって友好ゲージも少しずつですが上がってきました😄いいぞいいぞ!
件の浮気調査の時に知ったのですが、彼はシリルとの関係が最悪です💧表立ってケンカ状態にはなっていませんが…互い大食い同士なのでアレか?パーティーの料理を巡る攻防の過程で何か揉めたのか??(笑)
たまーにすごく機嫌悪そうな顔している事のあったキャメロンですが理由が分かったような気がします😅
幼児の会話はいつの時代も脈絡がないのである。ですが、おかげでアリサの会話スキルがレベル2に到達いたしました。これもひとえに彼女の会話に根気強くお付き合いいただいた皆様のおかげであります。ありがとうございました!
ケーキが美味しくなかったと内心怒っていましたが、パーティー中のアリサは概ね終始ご機嫌でした。ところで以前から謎だったんですけど、何で幼児はケーキ食べると不機嫌になるようになっているんですかね??
まぁそれはそうと、本日はクリフトンもおしゃべりしながらダンスに興じたり冗談を言ったりとこちらもゴキゲンでした。婿入り前に比べてずいぶんと友達の増えた彼ですが、同級生の中にはまだ友達状態になっていないメンバーが数人います。間に合うかどうか分からないけど、できるだけ親しい状態に持って行きたいなぁと思います。
上の会話ウインドウを見てもらうと分かるんですけど、今日はやけに誘惑的になっているシムが多かったです。パーティーのタスクに「シムを陽気にさせる」とあったので、トロフィーの効果を有効にしておいたのですが、皆誘惑的パワーの威力に押されていてピンクムードレットばっか💧「あの」どよ~んシリルですら(笑)誘惑的でした。一体何事
知らない間に急に友達関係になっているシムがたまにいるけど、あの電話イベントが絡んでいるのかもですね。いつも何にも考えずにポンポンクリックしていたから気が付かなかったわ💦
彼はこの後お祝い代わり(?)にクリフトンに暴言吐いてましたが(笑)、その向こう隣のキースは終始にこやかに過ごしてました。彼のお父さんのベネディクトも晩年は嘘みたいに穏やかな性格になったけど、彼も孫ができて思う所があるのかな?このままいいおじいちゃんになってくれる事を祈ります。
カイラニとクリフトンの世代もいよいよシニア時代に突入していきます。それと共にご一緒できる残り時間もどんどん少なくなっていくけれど、できるだけ皆で集まれる機会を作ってあげようと思います。
ケーキしか食べていない(しかも口に合わなかった)ので少しお腹も空いています。とりあえず何か食べて、絵本を読んでもらったら、今日はもうベッドに入りましょう。
さて、カイラニの誕生日についてもポップが出ました。クリフトンに続きいよいよ彼女もシニア世代に入ります。ちなみに誕生パーティーについてはカレンダー通りの日付(土曜日)に行う予定です。
アリサ、おまるに座っているとよく「音楽に合わせて体をゆする」という予約キューを出します。そんなにダンスが好きなのか…さすがブラナー家の子ですよ。
ですが今日はもう疲れているのでそれは却下。管理人がそっとキャンセルしておきました。
想像スキルは極力絵本を読んでもらって上げるようにしなくては。
ぐっすり休んでね。おやすみなさい😊
この後は、しばらく絵を描いていないので非凡な画家願望の続きと、あとはオタク脳願望を進めていく事になります。魔法関係も何とかしないと💦アリサのスキル上げも始まるので忙しいです。
エリノーラはまだいいのですが、問題はコリン。他のスキル上げも遅れているのでクリフトンやカイラニが元気な内にどうにかしないと本当にやばいです💧パーティーもしないといけないし…うへ~😵
何でイアン先生だけあんなに極端に強いのか分かりませんが、決闘の様子を見ていると明らかに先生の攻撃のヒット率の方が高いんですよね~。クリフトンも中々頑張ってはいるのですが…
決闘中にパイメニューで攻撃方法とか選べたら面白いんですけどね。とにかくこちらはもうただただ運を天に任せて見守るしかありません😭
順番で行くと次はフェリシアとノエルになるはずですが、ワールドの人数的にどうだろう、大丈夫かな??
もう一体全体どーなってるの…同じ賢者にここまで負けが続く事ってある?!持っている杖の関係とか、特質からくる魔法の相性とか何かそういう隠し設定でもあるんですか?そんな話は一度も聞いた事ありませんが、思わずそう疑ってしまう位の連敗率😵
…ったくこっちは誕生日だってのに、お祝いに某ホウキをくれてやろうかな位の心意気はないのか
あーなんか本当に腹立つわこの賢者💢ヘラヘラ笑ってんじゃねーよ!!(管理人もついに逆切れ)
ホウキはともかく、何とかこのイアン先生を負かさない事には私の気が済みません!どこかに弱点はないのかね?思い切って杖変えてみるか?全然効果ないと思うけど!
それでは皆様、また次の回で。😤😤😤フンガー!!
0 件のコメント:
コメントを投稿