アリサ、幼児へ@スットン狂(195)

2025/05/14

SIMS4 スットン狂

 待望(?)のアイスクリームを口にしたアリサ。夢見心地の中、成長の時を迎えました。


はいどうも~。
ゲームを立ち上げてすぐにブルーベルベットから帰ってきたのですが、何と今回アリサがちゃんと家の中にいました。珍事です。いやいや待て待てこれが普通なんじゃよ…💧
本日は乳児最終日、今後はさすがにデイケア帰りに外に放置はないだろうし、仮に外にいたとしても移動スキル上げのため自力で自宅に戻っていただきます。スパルタ教育はいつも突然に始まるのだ。


さて今回は残念な事が起きまして…パラシオスに続き、何とラフェエルまで家系図から消えてしまいました😭分かりやすいようにカイラニから画面を出していますが、ルビーの上で2人共人影だけになってしまっております。一応ここに誰かいたという形跡だけは残しておいてあげましたよ、というシステムのお情け(?)に何とも言えない気分になる管理人
加齢プレイはもう一つ別のデータでもやっていますが、やはりこちらでも家系図の欠損は起こっているので、これはもうバグというより、あまりにシムのデータが増えた場合何らかの順番で消えていくようになっているのかな?と解釈する事にしました。
アンブローズのお母さんのヴィクトリアもずいぶん前からこの状態だし、弟のリオンに至っては存在自体が消えている(泣)最近は訃報が流れたらすぐに骨壺を外に出すようにしているのでお墓はちゃんとありますが、それほど遠い昔に亡くなった訳でもないシムでさえこうなんだもんなぁ…😭

とにもかくにもワールド全体の家系図の欠落が激しいので、時間を見つけて各世帯の戸籍みたいな物を作っています。戸籍と言ってもルーズリーフに殴り書きしているだけですが😅
ただ、誰がどこで生まれたのか、結婚によりシムはどこに行ったのか?あるいはどこから来たのか?みたいな事はちゃんと分かるようにはなっているので、謎に満ちていたワールド内の親戚関係もはっきりとしてきました。
ゲーム内の人数が増えすぎているというのは分かっているので、全戸籍が完成したら、差し障りのない何世帯かのシムには外国に行ってもらう(=データを消す)事になると思います。
しかしこの家系図が消えるっていう現象は本当に寂しいものですね。ランドグラーブ家(本家の方)も、長い間頑張っていたジェフリーさんがついに消えてしまいました😭


あっアリサが暴れてる💦陽気乳児様はすぐこれだよ
放っておくとゴミの山になっちゃうのでやめさせようかなと思ったのですが、クリフトンがすかさず「抱き上げる」の予約キューを出したので、彼に任せておきました。


おりしもちょうどアリサのお腹も空いてきた事ですし、クリフトンにはそのまま食事の世話も頼んでしまいました。何せまだおじいちゃんだけアリサと友達状態になっていませんからね。管理人も必死です😅こんな事で他の家族を妬んだりなんかされたらたまったものではない
大好物のニンジンのすりおろしで孫娘に満足してもらった後は。


いないいないばぁでアリサを楽しませます。ここでついにやっと、クリフトンもアリサと友達状態になりました😊絶賛追悼中(いとこが亡くなったため)にも関わらずよく頑張った
「あらクリフトンさんったら面白いお顔なさって」と思っているのかどうか知りませんが(笑)アリサも楽しそうにキャッキャと笑ってました。


この間、若夫婦はそれぞれ魔法の自主練に励みました。
エリノーラはもうあと僅かで位階が巨匠に上がるところまで来ましたが、コリンの位階ゲージがとにかく進まない💦今まで血統持ちの魔法使いを育てた事がなかったので特に意識はしていなかったのですが、こうして血統を持つシムと持たないシム、同時に修行させると位階の上がるスピードの差は歴然です。コリンめっちゃ遅い😭
もうこれから血統を持たないのに魔法系の願望を持ってるシムが配偶者で入ってきても管理人は見なかった事にします(笑)


ここでアリサの体力もゲージが半分以下になった事もあり、一旦彼女は就寝。実は自身もお腹がペコペコだったクリフトンは慌てて食事へ。
一方、植物の世話ができそうな状態になっていたので、コリンの魔法の練習を中断させて全作業を彼にお任せしました。ついでに収穫物も売って、おかげでガーデニングスキルはレベル9に到達。


そして第189話で後日改めてやると言ったきりそのまま管理人が忘れていた(笑)3本の接ぎ木のタスクを終え、コリンもとうとうフリーランスの植物学者願望・第4段階に進みました。
エリノーラはすでにスキルレベルは10ですし、コリンも毎日作業をしていればすぐに到達するでしょう。そろそろカウプラントを植えておかねば。


そしてこちらもちびちびと進めていたクリフトンのピアノスキルもついにレベル10に。アリサが幼児になる前にマスターできて良かったです。これから先は本当に忙しくなるし。
コリンの魔法の指導もしてもらわないと…本当にあの調子じゃ、いつ巨匠になれるか分かんないわ💧


エリノーラはオタク脳願望をセットし、器用さスキル上げに取り組み事に。カイラニに指導に入ってもらってせっせと木工作業に励みます。
先日もコリンが爆速でレベル7位まで上がったので、エリノーラも何時間か頑張ればそれなりの所まで上がるんじゃないでしょうかね。


ふと見たらお久し振りのヒューゴーが玄関先に佇んでいました。彼が来ると、一匹狼でも人の家訪ねる事あるんだな~とつい思ってしまうのですが、よく考えたら同じ一匹狼のモンタギューも頻繁に「行っていい?」と電話かけてきてたし、友達関係のシムがいる家なら行ってみようという気になるのかな。
ちょうどクリフトンにチェスでもさせようかなと思っていた所だったので、彼にお相手いただく事に。


本当はヒューゴーを見ると問答無用で運動させたくなるのですが(笑)、悲しいかな彼はフィットネス嫌い。せっかく遊びに来てくれているのに怒らせるのもバカバカしいので、ここは互いもうすぐシニアらしくのんびりとチェスで楽しみましょう。
と、ここまで書いてそうか、クリフトンだけでなくこの世代も全員シニアになっていくんだなと改めて思った管理人。若いなーと思っていた皆ももう孫がいるんだよねぇ…


で、そんなシニア手前の男性2人が穏やかにチェスを楽しんでいたら、社交ゲージが下がり気味で退屈していたエリノーラが人と話したくなったのか、突然ヒューゴーにチェスの指導を始めました💦いや、それ別に彼頼んでないから!どっちかというと静かに集中して楽しみたいと思ってるから!
…この勝手に他人に指導し始めるアクションはどうにかならんのか💧


エリノーラの余計なお世話があだになったのか(?)、ヒューゴーは勝負に負けてしまいました。まぁうちのクリフトンは論理学スキルレベル10ですからね~。仮に2人で静かにチェスをプレイしていたとしても彼は負けていたと思いますが。
ブラナー家は誰も接待ゴルフならぬ接待チェスができないシムばかりですので…大変申し訳ありません!


(あなたが脇からごちゃごちゃ口を挟むせいで気が散って負けちゃったんですけどね!)とでも言いたげなヒューゴーの顔つき(笑)本当に申し訳ありませんでしたね😅
でも一応この娘もレベル10ですのでね、無益なアドバイスはしていないと思いますよ!


その後ヒューゴは家族達とおしゃべりした後、勝手にブラナー家の蔵書を読み漁って帰って行きました。まだ時間が早いから、息子のギディオンがいるヴィーデン家に孫の顔を見に行ったかも知れないですね😊
さて、こちらのお孫さんは管理人が想定していたよりも早く起きてしまいました。しかも悲しい目覚め。お腹が空きつつあったのでそのせいかな?


詳細は不明ですが、そんな低いテンションもこれを食べれば一発解決です。そう、ついにアリサ、白くてひんやりした夢の食べ物・アイスクリームを口にする時がやって来ました!
空きっ腹にいきなり冷たい物とかお腹壊しそうですが😅管理人のプレイ環境では病気は存在しないから大丈夫なのだ


歴代のブラナー家の乳児達を虜にしたアの付く食べ物の威力はやはり凄まじい。さっきまで悲しい気分でしょんぼりしていた黒熊ちゃんは一発ノックアウトでこのウットリ顔。おいしいよね~アイスクリーム🍨管理人も一生やめられる気がしない悪魔の食べ物



アリサは夢中で食べまくり、最後にデカデカハートのフキダシ出しました。この幸せそうな顔(笑)
そんな彼女も大人になって子供が生まれたら「えっママ知らないなぁそんな食べ物」とか言って誤魔化すに決まっているのですが😅
管理人の環境下にはアイスクリームメーカーが存在しないので、ブラナー家では食べられるのは一生に一度。だからこそより鮮明に記憶に残るのです。知らんけど。


この後おかゆを食べたら今度は膀胱ゲージがアレな状態になってきたので、さっさと御用をお足ししてもらい、先にオムツを替えた後(ここ重要)泡風呂へ直行。今日はお誕生日ですからね、至れり尽くせりですよ。
相変わらず乳児の世話が上手(に見える)なカイラニおばあちゃんにアヒルのおもちゃで遊んでもらいながら楽しいバスタイムを過ごしました。


またしてもアリサの友人に名乗りを上げる大人が…もうこれで4人目です💧今回電話してきたのはカイラニのいとこ・フローレンスです。彼女本当にいいシムだなぁ…
どうも今までの人選を見ていると、電話やメッセージをを受けた相手と友達ではないけれどそこそこ面識がある、というシムが選ばれているみたいですねぇ。それにしてもやはり人選は謎だらけですが。


カイラニにアリサのお世話を頼んでいる間、若夫婦は互いの外見を褒め合ってイチャついてました。君達はそんなだから中々アリサとの友情ゲージが上がらないんじゃよ…💦


泡風呂ですっかり気持ちが良くなったのかねんねの時間が近付いてきたので、クリフトンにだっこ寝をお願いしました。これ、椅子やソファのある所まで移動してやってくれたらいいのにといつも思います。少なくともバスルームでやる事じゃない
体が程よく温まりリラックスしているせいかアリサも大あくびです。まだ成長させるには時間がありますから、たっぷりお昼寝してもらいましょう。


その間、エリノーラにはオタク脳願望の修理・グレードアップのタスクを片付けてもらいました。奇跡的(?)にまだ玄関脇のトイレの手洗い場にグレードアップできる箇所が残っていたのでそちらで消化する事に。ついでにカイラニにも指導してもらい、器用さスキルはレベル6に。


そしてグレードアップを終えた時点でオタク脳願望の第2段階が終了しました。
この先はいよいよ彼女もロケットで宇宙に行く事になります。コリンとタイミングを計りながら順番で飛んでもらいましょう。


アリサをお昼寝させていたら、クリフトンの誕生日通知が来ました。ですが193話にも書いたように、彼の誕生パーティーは今日ではなく明日の午前中に行います。これでコリンの誕生日にクリフトンが逝ってしまうなんて事は回避されるはず。たぶん!頼むよホント💦
いよいよマズかったらその時また考えます。


……。今度はあなたですか💦(ちなみにこれはクリフトンに届いたメッセージ)
アリサは小学生になったら大人の友達を2人作るのはさして苦労せずに済みそうです😅皆、実の祖母であるシリルとオリビアよりは友好度が高い(それもどうなんだ)ので、そっちから攻めていった方が手っ取り早そうだ。


お昼寝から起きたアリサは、ニンジンだったかオートミールだったか忘れましたが最後のベビーフードを食べました。
幼児になったらカウンターの上から勝手に取りなさい方式なので、こうやって家族がスプーンをブン回すのを見るのも最後です。こうして見ると結構熱心に見てるのね💦


まだちょっと時間が早かったので床に降ろしてしばらく遊ばせたり、家族と話させたり。あといないいないばぁも。
この「興味をそそられる」のメモリーを取る時の乳児の顔が結構好きだったりします。悪代官に媚びる越後屋みたいな顔と言いますか(笑)「お代官様が出世されたあかつきには~」みたいな。
他にもっといい表現はないのか管理人


成長させる役目は今まで基本的に当主にお任せしていましたが、今回はコリンにお願いする事にしました。怠け者特質なのにずっと頑張ってくれていましたからね。
エリノーラにお腹をこしょこしょされてコリンの腕の中に移るアリサ。いよいよ乳児時代とお別れの時です。


という訳でアリサ、めでたく幼児に成長しました!付いた特質は「おとなしい」。感情的な乳児からおとなしい幼児へ。管理人はイマイチこの流れが分かりません(笑)
てっきり「わがまま」とか「やんちゃ」とか付くんだろうなと思っていたのでちょっと意外でした。ですが確か手のかかる性格ではないはずなので、乳児期よりはお世話しやすいかも。


それにしても突然の天然パーマ(笑)まぁこれはこれで毛玉みたいで可愛いんですけど、コリンもエリノーラもそこまでのクセ毛ではないのでここまでくるんくるんにならなくてもいいような😅それともこれも生まれながらの魔力のせいですかね(何でも魔力で済ます管理人)
あ、あと座っているクリフトンは別に妬んでいる訳ではありません。ただ成長した孫を見ているだけです


成長したところで早速の歩き初め。頭もこもこで、重くて動くの大変そうですが💦でも毛玉がユラユラしてるみたいですっごく可愛いです😊
あんなにストイックにハイハイしていたんだからきっと大丈夫。アリサ頑張れ~!


おっとっと💦やっぱり頭が重いのかな😊


つまづきながらも無事パパの元にたどり着きました!ご褒美の高い高い。
いつも思うのですが、幼児を抱き上げる時の親の腕への力の伝わり方というか、かかり具合が明らかに乳児の時とは違って見えて、「ああ、大きくなったな~」と感じずにはいられない管理人であります。
ちなみにクリフトンは別に妬んでいる訳ではありません(しつこい)。もう彼がこんな感じの表情をしていると「ねたむ」を発動しているようにしか見えないわ


CAS画面にてあれこれ変更後のアリサです。くるくる天パも可愛かったのですが、同じもこもこヘアでもより自然に見えるこちらを選びました。前からこの髪型使ってみたかったんですよね~😄
トップスは最初からとてもきれいな青色のを着ていたので変更なしです。ボトムスは最初のスカートも可愛くて悩みましたが、明るい色目のストライプのズボンがあったのでそちらを採用。
何だかパジャマに見えなくもないw


成長してより大人達の会話に興味が湧くようになったのか、家族のおしゃべりにも入ってくるようになりました。まぁ十中八九言っている事は分かってないと思いますがw
そんな折、管理人はアリサのムードレットがとても陽気になっている事に気付きました。これは想像スキルを上げるいいチャンスではないか!いつもたっぷりと読んであげているつもりなのに子供時代になると全然時間が足りていないという現実に毎度打ちのめされる、絵本の読み聞かせ時間を稼ぐいい機会でもあります。よしエリノーラ、CDの話はいいから絵本だ!今すぐアリサに絵本を読むのだ!


ところがこれも毎度毎度ですが中々指示が上手く通らない。何度もやり直してやっとアクションが始まりました。これも何だかんだでずっと続いている現象ですよね。こんな事ばっかりやってるからカウントミスが起きて、最終的にいつも読み聞かせの時間が足りていないんじゃないのかと思いますよ💦
小さなお友達用の椅子にはこれも毎度の事ですが、大きなお友達が座ってしまいました。この椅子そんなに座り心地がいいのかね?


コリンが魔法書を読むのに幼児専用椅子を占拠してしまったので、アリサはこのソファまで移動してエリノーラに絵本を読んでもらいました。まぁこれも移動スキルを上げるためだと思えば問題ない
ブラナー家には子供部屋とリビングに本棚がありますが、どちらも家の隅と隅なので出すのもしまうのも面倒。という訳で、ここのコーヒーテーブルの上にも卓上本棚を置きました。これで読書のあれこれのアクションが少しは楽になるはずです。


絵本が終わるとアリサの体力ゲージもかなり落ちてしまい、もう眠る時間待ったなしになってしまったのですが、その前に後もう一つどうしてもやっておかなくてはならない事があります。そう、おまる。
膀胱ゲージも実は危険ゾーンになりつつあったので、引き続きエリノーラにトレーニングは担当してもらいました。上手くできるかな??


体力が本当にマズくなってきていたので失敗覚悟で見守っていましたが、何とアリサ、上手におまるを済ます事ができました。良かったね~😄
アリサも「じょうずにできた!」と何だか得意そうです。新たなおまるの女王誕生か?!


成長したてなのに色々頑張ったね。お疲れ様。という訳で、エリノーラに寝かしつけの絵本を読んでもらって、アリサは夢の国へ出発です。
明日からはまたいよいよ、スキル上げの忙しい日々が始まります。両親が魔法修行のさなかなので色々大変ですが、管理人も頑張ってタスクをこなしていきたいと思います。



またしても件数が多いので画像を分けていますが、0時を回ってすぐに友人達の2人目の妊娠報告が続々と届きました。ボブとブリジット夫妻は前回のアリサ紹介パーティーで会ってますが、他のメンバーにはもうしばらくの間会っていないですね。早くまた皆とパーティーしたいです。
今回妊娠した子供が生まれる頃には、第1子が幼児に成長するかな?そうなるとまたお遊び会の準備もしなくてはいけないので、時間のある内にアリサのスキル上げをしっかりやっておかなくちゃ。


最後は今日もお疲れ様、の若夫婦の図でお別れ。実はここから先の方がずっと大変だったりする訳ですが、2人で力を合わせて乗り切るんだよ!管理人もしっかりサポートしますからね。

それでは皆様、また次の回で。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

ご案内

このブログはElectronic Arts社から発売されている【The Sims4】のプレイ記録ブログです。
本ブログ内に記載しております画像は個人のプレイ中に撮影したものです。これら画像・及び文章のコピー・無断転載・自作と偽る行為は禁止します。
リンクはシムズ4関連のブログ・サイトならご自由に。
管理人・ヤヨヒ千雀

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ