決闘に挑む父と娘@スットン狂(193)

2025/05/08

SIMS4 スットン狂

新しいいたずら魔法の賢者に挨拶するために魔法の国へ出かけた一家。そこでエリノーラは初めての決闘に挑む事に。


はいどうも~。
冒頭から骨壺の写真かよという感じなのですが😅カトリーナにはここで一晩過ごしてもらいました。遺物の鑑定作業を頑張ってくれていたので、考古学テーブルの横に。ちょうどチェステーブルとの間になるので、チェスの練習中のコリンを背後からじーっと見守っているかも知れません😇


さてアリサの空腹ゲージが半分近くになってきたので前もって食事。まだ試していないベビーフードが2,3あるのですが、自家製ハマスが「早く自分を試さんか!」とばかりにリスト上部で主張しております。ベビーフード界のラスボス・つぶしたレモンを押しのける勢い。
正直管理人まーったく気が進みませんが、自家製ハマスの無言の圧に負けました💧ガーリック風味なんて絶対乳児は気に入らないと思うけどやってみるか…はぁ…


「あらあら、今回は一体どんなお食事がいただけるのかしら?もしかして待望のひんやりスイーツですかエリノーラさん?」とでも言いたげに、期待をにじませてママを見上げるアリサ。
あなたのご期待に添えられない事を管理人も大変申し訳なく思っております。


ゴハンあげる前乳児すっごくはしゃぐよね。あれが大好きです😊この、足をめいっぱい前に伸ばして顔をスプーンに近付ける仕草も好き。
ただ食べさせているのが過去にエリノーラも「ウェェェエ不味い!」と半ベソかいた「あの」自家製ハマスなので、一体どういう結果になるのか管理人も分かりません。ギャン泣き覚悟でレッツラゴーだ


「あれ?何だこれ?」一瞬自分の身に何が起きたのか分からずポカーンとなるアリサ。口に運ばれたのはひんやりスイーツどころかほのかにニンニク臭漂う謎の食べ物なのであった
ですが幸い(?)にして、アリサは一発アウトを出しませんでした!吸血鬼じゃあるまいし、これくらい問題ないといった所でしょうか。おいしいと思っているかどうかはまた別ですが。


さてそんな中、エリス・プリシラ夫妻とアーチボルド・タイミ夫妻の赤ちゃん誕生のニュースが流れてきました。ロジャー家もまたしても女の子…ここももう完全に女系家族だな。
クロフォード家は男の子でした。そういえばここは逆に男の子ばかりですね~。これで後残っているのはフェリシアとノエルだけです。今回はまだ双子が一組だけしかいないので、案外どちらかは双子だったりするかも?!


食事の終わったアリサはママにベビーチェアから出してもらいました。この時にバンザイするのも好き。
あと親に来て欲しい時にチョイチョイって手招きするのも好き。好きとしか言わない管理人


今日は明るくなったらカトリーナの魂の解放を行う予定なので、それまでは頑張って起きていましょう。ちょうど頃合いの時間におねむになって寝てくれるはずです。バブバブしたり、いないいないばぁをしてあやしてもらったり。アリサの楽しそうな声がリビングに響きます。
さてブラナー家の追悼状況ですが、この少し前にクリフトンとエリノーラの知っているシム(誰だったか忘れたけど)の訃報が流れてきたせいで、この2人の追悼ムードレットが上書きされて吹っ飛んでしまいました💧
確かに追悼の期間は長いので、場合によっては助かるといえば助かるんですが、何か複雑だな…前回カトリーナが亡くなった直後に他のシムの訃報がなくて本当に良かったです。


ですがカイラニとコリンはこの訃報の来たシムとは面識がなかったので絶賛追悼モード継続中です。黒熊ちゃんはブラーフィーとお話がしたそうだったのでひとまず床に降ろして、エリノーラにはカイラニを再度慰めてもらいました。
娘の励ましにカイラニも少し元気が出て、思い出話をエリノーラにしていました。


さて話は変わりますが本日は大変残念な事がありまして…庭を見ていたらキノコの1つから緑色のもやが出ていたので何事かとカーソルを合わせてみたら…何と枯れてました😭品質の欄に(旧普通)と書かれている所が泣ける💧
管理人はどのプレイでもよく植物を植えて育てるのですが、枯らしてしまったのはこれが初めてです。ブラナー家のシムは自律で庭の手入れをするシムが多く安心していたんですけど、私が別の用事を入れるためにアクションをキャンセルする事が多々あるので、その中で運悪く水やりされ損ねていたのかも知れません。
植物のコレクションはもう完成しているし、キノコも特に使い道がないので取り除いてスペースを空けておきました。欲しくなったらまた植えればいい事です。


夜も明け、カトリーナの魂の解放が可能な時間になりました。思っていたとおりタイミング良くアリサはここで体力ゲージが黄色になりお休みの時間。
彼女をベッドに入れた後、いつものように自律行動を一旦オフにして、カトリーナの骨壺をアンブローズの隣に移し、その前に家族を集めました。


解放の前には最後の追悼。やはりカイラニの泣き方が一番激しいです。結婚式の前日に何だかよく分からない揉め事もあったけど、彼女にとっては大事なお母さん。
管理人も、カトリーナのいない画面にはしばらく慣れそうにありません。未だに庭で植物に話しかけているような気がするよ😭


ひとしきり泣いた後、カイラニに魂の解放をお願いしました。これで今度こそ、本当の意味でお別れです。
いつもパワフルで元気いっぱいだったあなたの姿をもう目にする事ができないのは悲しいですが、これからも空の上から皆の事を見守っていてください。


仲良しだった夫のアンブローズ、先に逝った家族や友人達と、今頃は大騒ぎで再会している事でしょう!向こうの世界も賑やかになってきましたね。

そういえば以前墓石(骨壺)が存在しないシムの話をしましたが、別保存してある過去のデータから持ってくる事はできないだろうかと少し前に試してみました。古いデータには骨壺が存在しているシムがたくさんいたので。
過去のシムズ千雀にご協力いただき各世帯から墓石や骨壺を回収して空き区画に集め、各自の墓碑を刻んで魂の解放をした上で区画をギャラリーに保存し、現在稼働中のデータに配置するという方法を試してみたのですが、いざ移してみると墓石の大半が消えていたり、残っていた物も全部名無し墓になっていて刻んだ墓碑も消えてしまい、残念ながら失敗に終わりました😭
やはり墓石や骨壺は他のオブジェクトと違い特殊な設定があるみたいですね。まぁ当然といえは当然ですが…😩


ただ昔のデータをあれこれ調べていたら家系図が消えたせいで訳が分からない状態になっていた、各世帯の血縁関係がかなり解明できたので、それは良かったです😊

カトリーナの魂を見送った後、先程枯れたキノコが出たように庭の状態が少々芳しくない状態になっていたので、何人かで分担して水やりや草取り、スプレー散布を行いました。
最後にエリノーラが1人残って作物を売り払い、ここで彼女のガーデニングスキルがレベル10になりました。今後は極力コリンに庭仕事をさせて彼のスキルをアップさせていこうと思います。
その後はまた、カウプラントを育て上げる事になりますね。


その後は新しいいたずら魔法の賢者への挨拶も兼ねて、大人達全員で魔法の国に出かけました。アリサはデイケアでお留守番です。
新賢者、前回の実用魔法の新賢者は珍しく大人でしたが、今回は再びシニア世代でした。これはいよいよシニアシムの生成率をどうにかしないとダメだな~。これじゃまた仲良くなる前にお亡くなりになってしまう💧


カイラニは自然に任せておけばいいですが、コリンは今から魔法のトレーニングを始めるのにいつまでも意気消沈状態では不都合なので、ここでクリフトン製の情緒安定の薬を飲んでいただく事にしました。
ドーピングしているように見えなくもないですが(笑)今日こそはいい加減位階を徒弟に上げてしまいたいので止むを得ず。
それにしても飲みたくはない色ですね😅


ただ1人、カイラニだけはやる事がないので、釣り場で釣りをしてもらっています。このエリアでは事実上釣りだけが娯楽なのであります。
娘夫婦はとりあえずトレーニングに行かせ、クリフトンが代表してまず新しい賢者に挨拶しました。怠け者で不器用なのに完璧主義者という色んな意味で生き辛そうな方です💧


コリンは本日はまず、無敵賢者のイアン先生の指導を受けました。もしかしたらこの先、この先生に勝つのはコリンやエリノーラの世代になってくるかも知れません。一度くらいクリフトンに勝たせてあげたいんだけどなぁ。


一方エリノーラはララフ先生にトレーニングしてもらいました。
そういえばララフ先生、シニアになって結構経つけどもうそろそろ旅立ちが近いんじゃ…?と思ってMCCCの画面で調べてみたら、何と残り日数があと1日になってました😱明日は予定があって魔法の国には行けないので、今日が事実上最後の指導になりますね。


そしてクリフトンは恒例のこれですよ。新入りの腕をいっちょ試したろかい!の決闘。
そうはいってもイアン先生の時に豪快に負けたので管理人としてはちょっとどころかかなり心配なんですけどね😅まぁ万が一という事もある


白熱した戦いの最中、またしてもワールド内のシム達の訃報がどかどかと流れてきました。完全に一世代が終わりつつありますね。
その中にカトリーナのいとこ・イライザのものもありました。日数的にカトリーナと同じ頃になるだろうと思っていたのですが次の日でしたね。すぐ向こうで再会して、またおしゃべりに花を咲かせる事でしょう。
久々に目にする強力珍ファッションで管理人も楽しませてもらいました。良い旅路を。


そうしている内に決闘終了。今回はクリフトンが無事勝利しました!あー良かった😅
アリシア先生、ありがたい事にクリスタル・ズーマーを2本下さったのですが、何とまたしても2本とも同じ色(基本色)💧いやあの、嬉しいんですよ?それ一番いいホウキですから。しかしですね、同じ色2本じゃなくても…片方は黄色にしていただくとか、もうちょっとこう何か、方法はなかったものですかね?
え?「あなたあんなに水色欲しがってたじゃないの」ですって?確かに少し前まではそうでしたけど、今はもうすでに手に入れておりますので、まあとにかくその何だ黄色ください!


「水色の次は黄色かよ!」と皆様五月蠅く思われているかも知れませんが、まぁそれはさておきクリフトンが久々に勝利をおさめてくれたので管理人もホッといたしました。
クリフトンも何やら小難しい顔で取り繕っておりますが内心はウッキウキ状態(たぶん)


エリノーラの位階はすでに達人。もうそろそろ誰かと決闘をして、願望のタスクを進めていってもいいのではないのかという段階に来ています。そこでトレーニングの後、よく若い魔法使いがたむろしている市場エリアに飛び、このジーン・チョプラというシムに相手をお願いする事に。
ところでこのジーンという名のシム、どういう訳だかすでにエリノーラと友達状態になっていました。が、管理人は今まで彼女とエリノーラを接触させた記憶がありません💧このパターン多いな~。


ですが友達が多いのは別に悪い事ではないですし、この先もいい付き合いがしていけるのならそれに越した事はありません。
それはそうとして、今は取り急ぎエリノーラの初決闘の時間です。頂戴しておきたい魔法のアーティファクトはもうないので(例のホウキは賢者戦でしか出ない)、友好的な決闘にしておきました。


友好的な決闘と言ってももちろん手加減は一切なし。ジーンも中々に強くて、呪文が次々とエリノーラにヒットします。エリノーラ頑張れ~!
この場所で決闘するとマーケットの店員も店を閉めて見物に来るんですよねw ちなみに彼らはゴーストではありません。良く分かりませんが精神体だけここに来ているらしいです。


初めての決闘だけあって結構苦戦しましたが、最終的にはエリノーラの攻撃が決まり、


無事勝利しました!おめでとう!
ジーンさん申し訳なかったですね…でも魔法使いとして通らなければいけない道なので勘弁してやってください💦
機会がありましたら今度はご自宅の方にお邪魔させていただきます!


タスクは全部で3回決闘を行わなくてはなりません。今日のところは2回目までやってしまいます。
再びマーケットを見回してみたら若い女の子がいたので、カーソルを合わせたら「ジェイミー・トマス」という名前が出ました。ジェイミー・トマス?!


…って、エリノーラのいとこのジェイミー?!もうティーンになってたんだ!大きくなりましたね~。管理人は彼女が小学生の時に一度世帯に入っていますがティーンの姿を見るのは初めてですし、エリノーラは彼女がまだ乳児の頃(158話)に会ったきりです。本当に久し振りですね!
そんな久し振りに会ったジェイミーに犠牲になってくれというのも酷い話ですが。


タスクのためだ仕方ない
さすがに2回目だからなのか、エリノーラも今度は余裕で勝つ事ができました😄中々華麗なる杖さばき🌟
ちなみに決闘前にエリノーラからジェイミーに特質質問をさせましたが、ジェイミーはティーン成長時に付いたであろう「陽気」と答えました。あくまでも最初に付いた「意地悪」は隠し通す彼女なのであった(笑)できればずっと隠しておいてくださるとありがたいんですが。


さてララフ先生の旅立ちまで後1日と知り、クリフトンにも先生と最後の決闘をさせようと思いました。今までお世話になったお礼も兼ねて、一人前になった姿を見せる時です。
思えばクリフトンが魔法使いの修行を始めた時の賢者で残っているのはこのララフ先生だけです。対戦相手としては中々手ごわい相手でしたが、かっこいい女性で管理人も大好きなシムでした。


長い間お世話になった先生にクリフトンも全力で立ち向かい、今日は見事勝利する事ができました!これで少しは恩返しできたかな?
ちなみにもらったのはオーブ2個でしたが(笑)まあそれはいいんです。


しかし賢者戦2回連続で勝利となると、この人も今日はどうにかできるんじゃないのかとすぐに思ってしまうのがお調子者の管理人の悪いクセである。
悲惨な結果に終わった前回(188話)と違い、クリフトンも今日は何だか調子が良さそうだから、もしかしたらイアン先生相手に初勝利なるんじゃないの?!





なりません(チーン)クリフトン、またしても負けました💧
イアン先生本当に何者だよ…強すぎて全然勝てる気しないんですが!あなた実は宇宙から来た謎の異星人とかじゃないの?!
本日絶好調で浮かれ気分だったクリフトンのテンションは見事地の底まで落ちました(完)


ガックリしながら自宅に帰ると、今日はお嬢ちゃまはこの場所にいらっしゃいました。3回目ともなると管理人も大して驚かず、「ああ、今日はそこか」位にしか思いません(笑)慣れとは恐ろしいものです。
アクション内容も恒例の「あちこちハイハイする」です。空腹ゲージと体力ゲージが危険域に達していたのでエリノーラに迎えに行かせ、緊急でミルクを飲ませて寝かしつけました。


コリンの位階がやっと徒弟に上がり読める魔法書も増えたので、クリフトンにざっとトレーニングを見てもらった後はひたすら座学で呪文や薬を覚えさせました。
巨匠にはピアノの練習を、と思ったところで、ついに誕生日のお知らせポップが。そうです。誕生日です。もうシニアです!信じられない!😱


でもって次の水曜日が当日なのですが(ちなみに今は月曜)、何とこの日はアリサも誕生日。で、その先にはカイラニやコリン、エリノーラの誕生日が待ち構えている訳ですが、ここでちょっと問題が。
現在私はシニアの期間を17日に設定しているのですが、水曜日にクリフトンをシニアにすると、ちょうど17日目がコリンの誕生日になっちゃうんですよね💧さすがにそれはちょっとマズい💦
今通知が出た時間が17時16分で、木曜日の同時間までに成長させれば「忘れられた誕生日」にはならないはずなので、クリフトンの誕生パーティーは木橋日に行う事にしました。そうすればアリサの誕生日も落ち着いて過ごせそうだし、クリフトンの旅立ちもコリンの誕生日の翌日になるはずです。なるよね?頼むよ~!!
ちなみにカイラニの17日目もエリノーラの誕生日と重なってしまうのですが、幸い(?)カイラニはアクティブ特質持ちなので、旅立ちは一週間後になります。アリサの誕生日とかと重なってこなければいいのですが…マズい事になりそうだったらまた考えます💦


さていい加減エリノーラの館長願望も終わらせてしまおうと、いつものように地下の余り物(言い方)で茶を濁して無理矢理完了させましたw 一応言い訳をしておきますと、以前のように発掘に出かけなくなったのは世帯の所持品が過剰に増えるのを避けるためです。
世帯資金は相変わらず景気よくばら撒いているのですがやはりすぐにカンストしてしまうので、最近は分割する金額を増やしました。この日もたまたま近くを通りかかったどこかの子供に300,000シムオリオン渡しました。子供がいきなり大金を持って帰って来たので親御さんはさぞかしびっくりされたのではないかと思われます


現時点で読める魔法書はすべて読んだ後、コリンの願望を切り替えてコーヒーメーカーのグレードアップを行いました。これで彼のオタク願望も第3段階に進みました。ロケットで5回程宇宙に行けばこの段階も終了するので、時間を見つけて行ってもらおうと思います。
さて、もうアリサの誕生日まで日がないので、次回はいよいよコリンの実家・ソラーズ家の皆さんをお招きして、アリサの紹介パーティーを行います。以前にも書きましたがエリノーラの紹介パーティーの時の反省を生かし(?)今回はノエル達ランドグラーブ分家の皆にも来てもらう予定です😄

それでは皆様、また次の回で。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

ご案内

このブログはElectronic Arts社から発売されている【The Sims4】のプレイ記録ブログです。
本ブログ内に記載しております画像は個人のプレイ中に撮影したものです。これら画像・及び文章のコピー・無断転載・自作と偽る行為は禁止します。
リンクはシムズ4関連のブログ・サイトならご自由に。
管理人・ヤヨヒ千雀

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ