さよならカトリーナ@スットン狂(192)

2025/05/04

SIMS4 スットン狂

彼女の長い人生もとうとう終わりの瞬間がやって来ました。家族達に見守られ、カトリーナは旅立ちの時を迎えます。


はいどうも~。アリサは今日も元気にドールハウスで人形遊び。もう少ししたら眠くなる時間がやってくるはずなので、カトリー名が旅立ってしまうまではベッドでねんねです。
カトリーナの旅立ちまでいよいよ後数時間。ゲーム開始前に一度ランドグラーブ分家に入ってブリジットの妊娠の進捗具合を確認してきましたが、すでに妊娠後期でいつ陣痛が始まるのか分からない状況。なので、ボブに関してはギリギリまで呼び出すのを待つ事にしました。


珍しくコリンが恋愛アクションしてました。やっぱりずっとそんな自律をねじ込むヒマがなかったのか💧
何故ここまで余裕がないかというと、それはもう明らかに魔法使いの修行というものを平行して行っているからです。しかもコリンは血統持ちではないので進み具合が遅い😭ホント、何であんな願望付いていたんだろう(泣)
仲間好きでブラザーなんだからさ、パーティー好き願望とか付いていたらピッタリだったのに💦😩


さて最後の食事も済んだ事ですし、時間も夜中の1時を回ったのでノエルとオリアーナだけ先に来てもらいました。こんな時間にも関わらずMCCCの呼び出し機能ですぐ来てくれたので助かりました。時間関係ないんですね~、これは便利。
やはり身内には立ち会ってもらいたいですしね。ボブ何とか間に合わないかな…


コリンはまだノエルと知り合い状態になっていなかったので、これを機に知り合いになっておいてもらいました。
3人でカイラニの話に笑っていたらホワキンの訃報が流れてきました。ホワキン君今日だったのか…アイアランド家のパーティー(第181話)で会ったのが最後になっちゃったな…
ここには載せていませんが、ガンター・マンチも同時に訃報が来ていました。これからWindenburgのデフォシム達もだんだんいなくなっちゃうんだな…😢


本人的にはまだ遊び足りないといった感じですが、欲求ゲージの方はすでに愚図り秒読み段階に入っております。なのでアリサはここで黒熊に変身してお休みタイム。
死神が目の前で魂を刈り取るとか、乳児にはちょっと見せたくない光景ですからね。本当はカトリーナに寝かしつけてもらうのが一番良かったかも知れませんが、ノエルと楽しそうに話していたので邪魔しないでおきました。


そのノエルは何故かカトリーナに気合いを入れてました。あの世への道は険しいから頑張ってね、と(嘘)。そういえばパラシオスも逝く直前まで腕立て伏せしたりストレッチしたりと準備運動しながら気合い入れてたなぁ💧シムズ界のあの世は断崖絶壁の上にでもあるのか


あと少しでカトリーナがいなくなってしまうのだという実感が湧かないまま、管理人も出産報告が来ないかなぁと画面を見ながら待っていたのですが、時間は刻一刻と迫ってきます。
これはもうボブは無理かもしれない、だったらせめてメールでも送っておくかと(時間的に電話をかけると怒られるので)カトリーナに指示を入れようとしたその矢先でした。


ききき来た~!!出産報告が一気にドカドカと流れてきました。もちろん、ボブとブリジット夫妻のもあります!皆おめでとう🎉🎉
例によって数が多いので来た順に2グループに分けてあります。ジャッキーの所とギディオン・ユーフェミア夫妻の所は男の子、ボブ・ブリジット夫妻とダンカンの所は女の子でした。


続いてエイデン、セオドリック・ブライズ夫妻、金リオン・アレクシア夫妻は女の子。ソロモンの所は男の子、そしてクィンシーの所は男の子と女の子の双子です。ここは2代続きで双子ですね。
この他にも何組かのカップルの出産報告があったんですが、肝心の男の子がそっちに固まってて、エリノーラの友人達の家は女の子率が圧倒的に高いです。残る仲間の所に男の子がたくさん生まれてくれたらいいのですが…


そしてよりにもよってこんなめでたい時に、ブライズのお父さんとジャッキーのお父さんの訃報が一緒に流れてきました💦2人共孫が生まれたばかりなのに😭顔見たかっただろうねぇ…
ここ最近訃報が多いけど、今日も多いなぁ。カトリーナの道行は賑やかなものになりそうです。


とにかくブリジットの出産は何とか間に合ったし、後はメイベル母さんが付き添っていてくれている、という事にして、急いでボブをMCCCで呼び出しました。もう後30分あるかないかの時間帯でした。本当に危なかった💦
後ちょっとの時間ですが、早速カトリーナやエリノーラとおしゃべりです。


陰気に一匹狼と思い切り内向きな特質が付いてしまったので、カトリーナとしてはボブの行く末が一番心配なのかも知れません。でも今のところ孫達の中でアンブローズの特質を受け継いでいるのはこのボブだけです。それも「善人」という素晴らしい特質。
幸い、明るくて可愛らしいお嫁さんも来てくれました。子供も生まれた事だし、彼なりにきっと上手くやっていく事でしょう。


ボブと楽しく話をしていたさなか、別れは突然やって来ました。いつもなら「高齢者の死」という予約キューが入って、こちらも「ああ、いよいよか…」と心構えができるのですが、そんな事を感知する間もない位急でした。
会話の途切れたほんの一瞬、時間は分かっていたとはいえ不意打ちみたいな最後。


私も写真撮らなくちゃ…と思いながら何故だか手が動かず、気が付いたらカトリーナはもう倒れていました。

本当に、いろんな事がありました。
ムードレットや欲求に振り回されながら過ごしたバタバタの幼少期、悲しい別れや素晴らしい出会いのあった子供時代、連日のパーティー生活の中、様々なシムの思惑が交差したティーン時代、結婚して双子の世話にてんやわんやした若者時代、年頃の娘を心配しながらも充実した日々だった大人時代、そして若い頃に負けず劣らす様々な出会いと別れのあったシニア時代。192話までの間には彼女の人生がぎゅっと詰まっています。大変な事もあったけど、それ以上に楽しかったよ。
どうかあちらの世界への旅路が良きものになりますように、カトリーナ、今まで本当にお疲れ様!!


何故近くにいるカイラニは気付かないのかというツッコミはもう致しますまい。いい加減毎度毎度同じ事言うのも疲れる💧
今回は死神は本来の速度で家の中に入ってきました。どうやら正面玄関から来たようです。


早めに家の中に入って来てくれたので死神はちゃんとゆっくり確認作業をしてくれて、近付くなりいきなり魂を刈り取るなんて悲惨な事にはなりませんでした。他のデータでは今でもたまにあるんですよね💧家の広さとかはあまり関係がないようなので、その辺りは完全に運なのでしょう。
家族たちも全員カトリーナの周りに集まってきました。


確認が終わると、死神が大鎌を振るいました。見慣れたカトリーナの姿も見納めです。
てかエリノーラ、正直その場所危ないわよ💦死神さんももうちょっと前後左右確かめてから鎌振るってください!


カトリーナの身体から魂が抜け、死神の手の内に吸い寄せられていきます。
そして…


とうとう、カトリーナも骨壺になってしまいました😭あの元気な姿はもう二度とこの家で見る事はできません。
黙って死神の作業を見守っていた家族も堰を切ったように次々と泣き出しました。


と、何とここでノエルとオリアーナがまさかの時間切れ😭余裕持って呼んだはずだったんですが、時間は思いの外経過していたようです。
話しかけて引き留めようかなとも思ったのですが、ランドグラーブ分家には赤ちゃんが誕生したばかり。お家の事もあるので2人はここで帰宅。ボブは後から来たのでもうしばらくおばあちゃんを追悼して行きます。時間がなくてカトリーナとはあまりお話しできなかったしね。


さて仕事を終えた死神氏がドールハウスのフキダシを出したのでイヤな予感がしていたんですが、案の定アリサのドールハウスに直行。思い切り壊し始めました😱さてはアンブローズの時テレビゲームの電源切って片付けたの根に持っていやがるな💧
意地悪特質のコイツが来るって分かっててハウス出しっぱなしにしていた管理人も悪いですが、それにしたってアンタ!子供のおもちゃを壊すなんてあんまりじゃないの!今すぐ直せ!


そんな事言ってみたところで死神がドールハウスを修理してくれるはずもなく、それどころか今度は代々のブラナー家の子供達の友・ブラーフィーをロックオン。勢いよくポカポカ殴り出しました💢
お~の~れ~!!もう許さん!😡💢💣💥


我が家の陰気様が絶賛追悼中なので頼むのも気が引けましたが、一発キメていただきました。いちいちイタズラしに行くよりこっちの方が早い
まずはジップザップをお見舞いし、ハンドブザーの数百倍(当社比)の電流をお届けして、


ここいいる間身動きが取れないよう、チリオで氷漬けにしてやりましたw ブラーフィー様の前でしばらく無様な姿を晒すがいい😆フハハハハハ!(ドールハウスはコリンに修理してもらいました)
ヘンナミタメをかけてやらなかったのは管理人の慈悲です。感謝するように。つーかあれかけると家中が(吐瀉物で)汚くなって面倒なんじゃよ💧


何かさっきから賑やかだな…と思ったのか、アリサが目を覚ましました。お腹も空いている事ですし、即席の氷の彫刻(?)を尻目にお食事タイムです。
これまた絶賛追悼中で悲しいムードレット真っただ中のエリノーラが覇気のない様子で給仕いたしました。気持ちは分かりますがそんなんじゃアリサが心配しますよ💦


ただ事ではない雰囲気がアリサにも伝わったのか、食べさせてもらったサツマイモのピューレは分からない判定でした。
「食事を落ち着いて食べない、というのは少々お行儀の悪い事ですし、私もそれは重々承知しております。ですが先程から、私の斜め後ろから何やら冷たい空気が流れてきて、気になって食事に集中できません。あの黒く凍っている物体は一体何なのでしょう?
そうそう、『冷たい』で思い出しましたが、この世には白くてまろやかな甘みを持つ、ひんやりとした食べ物があるそうですね。一体どんな物なのか想像がつきませんが…エリノーラさんはご存知ですか?」


ママは存じ上げません(嘘)
状況が状況なので、今回はこれ以上離乳食ロシアンルーレットをするのはやめて残りはミルクで補充しました。今はとりあえずアリサにご機嫌良く過ごしてもらわないと…カトリーナを追悼するどころではなくなる💦


カイラニがずっとワンワン泣きっぱなしで…見ていて可哀想です。ルビーが亡くなった時のカトリーナもそうでしたが、やっぱりお母さんと言う存在は色々頼りになっていたのでしょう。
これから先はあなたがこの家の頼れるグランマです。今はたっぷりと泣いて、落ち着いたらまた次世代への指導をしっかり頼みますよ!


クリフトンがまたしてもベッドに潜り込んで泣こうとしているので、その前に嫁さんを元気付けるのが先だとアクション入れました。本来ならこういうのは自主的にやっていただきたい
それにしても悲しいムードレットの3段重ねというのはいつ見ても強烈です。先日山ほど作った情緒安定の薬を飲めば一発で消えますが、家族への追悼を消去するというのもなぁ…最低でも1日くらいはこのままにしておかないとカトリーナも浮かばれない💦


おしゃべりしてくれるママが元気がないのに気が付いているのか、アリサも心配そうに見ています。
ちなみに死神はチリオの魔法が解けた途端、慌てて逃げるように帰っていきました(笑)これに懲りてもう迷惑行為はしない事です。ってもまたやるんだろうなあの人😩
あーマジで特質変えたい


エリノーラはとうとうリビング入り口の鏡の前までアリサを抱いたまま移動し、足元にヒョイと彼女を下ろして自分自身への激励を始めてしまいました。何故そんな所まで連れて行く
ドールハウスで遊ぼうと思っていたアリサは部屋の隅から隅までハイハイする破目になりましたが…何せハイハイトレーニングで隣の家の区画まで行くような(?)乳児です。これ位の距離など何ともないのだ。顔つきが完全にアスリートのそれである。
曰く、「あたちはパパみたいななまけものにはなりましぇん!」


気が付くとボブも時間が来たのかいつの間にか帰宅してました。赤ちゃん生まれたばかりなのにごめんね。後はブリジットと子供の傍にいてあげてください。
エリノーラは憔悴しきっていて、アリサの相手をする時でも「ハハ…ハハハ…ハハ…」みたいな笑い方です。これではアリサまで元気がなくなっちゃうのでコリンに慰めてもらいました。このアクションが割とよく効くらしい事が分かってきたのでどんどんやっていこう。


カイラニは今日はやたらクリフトンに恋愛アクションを繰り出します。心細くて甘えているのかも知れません。
時間が経ってきて2人共少し落ち着いてきたのか、他のムードレットが前面にでてくるようになってきました。今の内にあれこれ用事は済ませてしまいましょう!


さて遊んでいたアリサですがすでにお腹が空いてきて、なおかつ体力ゲージも下がってきています。そろそろベッドに入れてやらないと大変な事になるので、まずは急いでベビーフードを食べさせました。メニューはヨーグルトですが、残念ながら本日2度目の「わかんなーい」。
「乳製品は腸内環境を整えるという意味でも重要な食べ物。私自身も積極的に摂取したいと思っています。思っているのですが…今私が欲している乳製品はこれではないのです!白く、甘く、ひんやりとした…いえいえ、確かにこのヨーグルトもそうかも知れませんが、もっともっとひんやりしたアレですよ。コリンさんはご存知ありませんか?」


パパも存じ上げません
アリサはもう体力ゲージがいよいよ危険ゾーンに迫ってきたのですが、どうしてもお風呂に入れておきたかったのでエリノーラに慌てて入れてもらいました。半分眠りながらお風呂を満喫するアリサ。
この後「眠いんじゃー!早く寝かせてくれー!」と大騒ぎするアリサをエリノーラはヘトヘトになりながらベッドに連れて行きました。管理人まで一緒に疲れちまったよ💧


アリサの体力は限界寸前の状態まできていたので(ベッド印のフキダシ出して「ウギャー!!」と愚図りまくるレベル💧)当分の間起きてこないでしょう。今の内にあれこれやっておかないと。
コリンは楽しさゲージが残念な事になっていたので、回復するまではチェスで論理学スキルを上げる事にしました。コリンと一緒にいたかったのかエリノーラが勝手に指導に入りました。


あんな事があったので当たり前ですが、家族全員楽しさゲージがだだ下がり。クリフトンにもPCゲームをさせて無理矢理回復させてます。いつもならカーニバルビートで踊らせて一発解決ですが、今リビングに乳児がいてうるさがるので子守歌しか鳴らせないんですよね。子供部屋にもう1個ステレオ置いておこうかな、ダンス用に。
コリンへの指導を終えた後、エリノーラも非凡な画家願望の続きを進めていきます。ちょうど悲しい気分だったので悲しい絵画を描いてもらいましたが…怖いよこの絵😱悲しい絵画というより恐怖絵画だよこれじゃ💧


コリンの楽しさゲージも回復したので、オタク脳願望の続きをやっていく事にしました。朝死神が壊したドールハウスを修理した事によって器用さスキルが発生したので、こちらを伸ばしていこうと。
ずっとゲームで遊んでいたクリフトンも楽しさゲージが回復したので、コリンの指導に入ってもらいました。一方エリノーラは絵画が不発(笑)だったので、地下に降りて魔法薬を作っています。


カイラニも楽しさゲージが悲惨な事になっていたので、クリフトンと入れ替わりにPCゲームをプレイさせました。
本当は大人全員、アンブローズの旅立ちの時にもプレイしたテレビゲームで一緒に回復させるのが一番手っ取り早いんですけどね~。あれも乳児には騒音になるのかな?
それにしてもステレオの音楽やテレビは騒音になるのに楽器の音やマイクパフォーマンスは平気っていうのも何だかおかしな話ですがw


コリンはどうやら工作用テーブルでの作業が気に入ったらしくこの選択肢を出しました。好きな事が増えるのはいい事ですからもちろん「はい」で。
それはそうとこの通知の文章、改めてゆっくり読んだのですが「ハンマーを振り下ろすために生まれてきました」って怖いなオイ💧これじゃまるで危ない人みたいじゃないか😅


この日の残り時間はほぼ一日中家族のスキル上げとアリサのお世話に明け暮れていたのであまり写真がありません。管理人がちょっと疲れていたというのもあります💦
記事だけでは全く分からないと思いますが、とにかくアリサに手がかかるんですよ😵今までの中で一番大変な子供です。1人しかいないのに双子育てていた時よりも大変。特質はカイラニが乳児の時と同じく「感情的」ですが、カイラニの方がずっと楽でした。この差は何?!
そうは言っても実際の子育ての大変さはこんなものでは済まないでしょうしね。世のお母さま方には本当に頭の下がる思いです。

夜になって目覚めたアリサはカイラニおばあちゃんに好物のニンジンピューレを食べさせてもらい、エリノーラのいないいないばぁで遊んでもらいました。キャッキャと喜んでいてとても可愛くて、この笑顔に何とか癒されているという感じなのですが…やっぱり疲れた(笑)

それでは皆様、また次の回で。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

ご案内

このブログはElectronic Arts社から発売されている【The Sims4】のプレイ記録ブログです。
本ブログ内に記載しております画像は個人のプレイ中に撮影したものです。これら画像・及び文章のコピー・無断転載・自作と偽る行為は禁止します。
リンクはシムズ4関連のブログ・サイトならご自由に。
管理人・ヤヨヒ千雀

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ