それはあんまりです@スットン狂(159)

2025/01/15

SIMS4 スットン狂

男性陣4人に続き、お局様マージョリーともお別れの日が迫ってきました。一方エリノーラは成長した友人の特質を調べに回りますが…


はいどうも~。
夜中の1時過ぎ、モンタギューを始めとする友人4人の訃報が流れてきました。って事は、残り0日になってから12時間も猶予はないですね~。せいぜい10時間くらいか?
もしかしたら個人で差があるのかなとも思い他のデータでも調べてみましたが、そちらでもやはり大体10時間くらいだったので、皆それ位なんでしょうかね。


という訳でそちらについては一応はっきりした…んですが、モンタギューの訃報を受けたこちらの息子さんのムードレットの方が少々困った事になっておりましてね。


これ、訃報が来た直後の状態なんですが。「家族の死」が付いていないんですよ💧
カトリーナやアンブローズ、カイラニはモンタギューとは血の繋がりはないので出ないのは当たり前なんですが、クリフトンは実の息子。なので「家族の死」がここに出るはずなんですが、何故か付いているのは知り合いが亡くなった時の「死の近く」のムードレットだけ。


ちなみにエリノーラにはちゃんと「家族の死」が出ています。一体どういう事なんでございますかこれは


で、訃報が届いた時に電話が鳴って、出るとこういうメッセージが流れてくるじゃないですか。上のは一部抜粋なんですが、エリノーラにだけモンタギューについての知らせが入っていて、他の4人は全員ベネディクトについての連絡「だけ」入っていたんです。モンタギューとハミルトン、オーブリーについてのメッセージはなし。
記事の一番最初の写真を見てもらえば分かるように、訃報連絡はオーブリー、ハミルトン、モンタギュー、ベネディクトの順で届いています。つまり一番最後に入ってきたベネディクトの訃報でのみ反応している状態になっているんですよね。
エリノーラだけモンタギューについてのメッセージがきちんと入っていたのは、第139話であれだけ会話している状態になっていたにも関わらず、エリノーラがベネディクトと正式な知り合い状態になっていなかったからです。もしベネディクトが知り合いになって交友パネルに載っていたら、エリノーラにもモンタギューの死は認識してもらえなかったかも知れません。何なのよこの酷い仕様は


よりによって一番最後にベネディクトの通知が来てしまったせいなのかこんな事になってしまいました😱死してなお問題児。本当に困った男だなアンタは!💧
なお、クリフトンがモンタギューの死を一切認識していない状態なので、カイラニからクリフトンをクリックしても「死について慰める」のパイメニューが出てきません。これじゃあんんまりじゃないのよ…
MCCCにはムードやバフの追加ができるメニューがあるので試してみたんですが上手くいかず、この日のプレイももう一度最初からやり直してみたんですが結果は変わらず。どうにもならないので仕方なく諦めました😭
それにしてもこれ、下手したらディアドラの時も同じ事が起こる可能性があるな…もうちょっとシステム的にちゃんとしてくれよEA💧


おそらくEAがLife&Death関連のアップデートの時に「死の近く」なんてムードレットを突っ込んじゃったせいでこんな事になってしまったんだと思います。友達でも何でもない知り合い程度のシムにこんな反応いらないよね💧そのせいで身内の訃報が認識できないんじゃ話になりませんよ

アンブローズは庭で一人、亡き友人達に向かってギター演奏を捧げていました。皆に届くといいね。


何はともあれエリノーラだけでもきちんとモンタギューについての認識ができていたのは不幸中の幸いでした。
さて、学校に行く前に鏡の前でスピーチの練習をしていたら、ダンカンがティーンに成長したという通知が届きました。よよよ良かった~!間に合った~!姉だか妹だかのアレクシアも一緒に成長していたので、やはり彼らは双子ですね。
お母さん、下手したら明日にでも逝ってしまうのではないかと思いますが…2人が養子に出されるなんて事がなくて本当に良かったです!


夜中からずっとPCの前で粘っていたクリフトンは執筆スキルがレベル5に上がりました。
さ、今日もエリノーラの登校後にお出かけをしなければなりません。2人共朝ごはんを食べてらっしゃい。


そして、双子を出産していたメイベルとハーマイオニーが、他の女性陣に先駆けて大人に成長しました。
3日後にはノエル達残りの女性メンバーも全員成長し、カイラニの世代は全員が大人になります。ついこの間幼児の皆を訪ねたばかりだというのに…本当にあっという間ですよ。


エリノーラの登校後はヘンフォード・オン・バグレーのウィンチカム邸にパーティーしにやって来ました。第103話にも一度パーティーしに来てますね。
夫を亡くし家に一人きりになってしまったマージョリーは現在この家で暮らしています。ここのお宅は現在ウィンチカムという世帯になっていますが、元々はクロフォードが世帯名で、マージョリーの生家。第16話で「裸エプロンみたいな幼児がいてびっくりした」とかとんでもない事を記事内に書いておりますが、その幼児がマージョリーです。
彼女ともとうとう、今日がご一緒できる最後の日になってしまいました。


人数が多いので大皿料理にしようと、調理はこのご夫妻にお願いしました。アンブローズが立っているだけに見えますが、彼の名誉のために一応申し上げておきますとこの後ちゃんと手伝いました。ただし一瞬ですがw


この目つきの悪い(笑)彼はこの家の息子。103話でルビーに哺乳瓶で授乳してもらっていたあの男の子です。こんなに大きくなりました。
しかしここのシムは行くと誰かが必ず2階でチェスしてるな~💧お母様も徹夜チェスなさっておいででしたが、あなたもそういうタイプなの??


しかし今朝4人も旅立ったシムがいた事もあって、ほとんどのシムが意気消沈状態です。いつものようにステレオ前で踊るシムもいないし、皆口数も少ない。
食後、ブラナー家の面々はいつものようにお悔みを言うべく動きまわったのですが、どういう訳だかグレイスとナニには「死について慰める」のパイメニューが出ませんでした。この現象はうちの環境では以前からあって、例えばハミルトンのお母さんが亡くなった日も、ハミルトンに対してこの選択肢が出なかったんですよね(※第58話参照)。いったい何が原因なんだろう??


お局様がこの家に引っ越す時に旦那さんのデズモンドの骨壺を所持品に入れておいたので、彼は今ここの家の庭先に眠っています。まだ魂が解放状態になっていない事もあり、我が家の善人様が早速追悼中。
この後も何度も何度も追悼に行こうとするのでキャンセルが大変でした😅


善人に負けじと悪人も追悼に集う。お局様は旦那さんなので偲ぶのは当たり前ですが、ロバータは追悼しているのか好物の人の不幸を味わいに来ているのか分かりません(笑)←酷い言い草

ちなみにこの家で亡くなったはずのマージョリーの姉・トレイシーのお墓(骨壺)はありません。彼女の旦那さんも同様。魂が解放されるまでに家を訪ねないとお墓(骨壺)が消えちゃうんでしょうか?そこの所が未だによく分かりません。
そういえば先述のLife&Death絡みのアップデート以降、家系図から一部のシムが消えていなくなるという現象も起こっていて何気に困ってます。現にブラナー家でも、パラシオスの姿が消えてしまいました😭
メインのシムに関しては家族関係は調べてメモしてあるので消えてても分かりますが、親戚や交流のなかった世帯の家系図となるとお手上げなので消えちゃうと訳分からなくなっちゃう😭


リオン君もシニアになった事ですし久々に招待してみました。気が付いたら2階のベッドルーム(※他人の家です)でどよ~んとしていらっしゃいました。安定の辛気臭さ
互い自信家で陰気という謎特質同士で気が合うのではないかと思い、クリフトンを差し向けてみましたが、案の定そのままずーっと話し込んでしまいました。


ディアドラにはちゃんとお悔みを言う事ができました。この人もダメだったら本当に落ち込んでいた所だった💧
アンブローズはついに彼女ともいい友達になり、同時にずーっとセットしっ放しだった近所の相談役願望も達成しました。実はこの願望達成するの初めてなんです😄やったー!!
近所の相談役はカトリーナとカイラニも挑戦中です。できたらいいな位の感覚ですが、カトリーナもあと3人で終了なので、こちらもどうせなら達成したいですね~。


陰気同士だと「憂うつな気持ちを共有する」だっけ?何かそんな名前のアクションができるので初めて試してみたんですが…いい年したおっさん2人が嘆きの叫び声を上げて大騒ぎ。何じゃこれ💧やめておけば良かった💦
多分二度としません(笑)


数々のパーティーをご一緒したお局様ともとうとうお別れです。
クロフォードの意地悪オカンことヒロコの最後の子供で、トレイシーは父親違いのお姉ちゃん。お兄さんはデボラの夫・ブロディと、あともう1人デニスというお兄さんがいます。多分ワールド内に子供や孫がいるはず。
ティーンの頃に悪人特質が付いたせいで問題児の仲間入りをする破目になりましたが、成人してから忠実が付いたためか幾分マイルドな性格のシムになりました。


そのおかげで本来正反対な性格であるアンブローズともいい友達になれて、本当に良かったです。
双子の娘の内アニタについては色々と心配でしょうが(笑)、何のかんのでカイラニのいい友達ですし、どういう訳だかブラナー家の面々は彼女が気に入っているようですので安心してね、といった感じかな。


マーサにもお悔みが言えました。トムの追悼パーティーに呼び忘れて本当にごめん😭
ベネディクトには散々苦労させられたと思いますが(笑)晩年は嘘みたいに穏やかな性格に変化したので、マーサも落ち着いた老後生活を送れていたんじゃないかな。


クリフトン、本当にずーっとリオンとばっかりしゃべっていたので、他の人達とも交流しなさいと1階に移動させました。
リオンはその後も同じく陰気なアンと、不幸の匂いに敏感な(笑)ロバータとで最後までこの寝室に閉じこもって話していました。一体この3人は何をしにこの家にやって来たのか💧


以前パーティーをした時もそうだったんですが、ここの家はとにかくシム達が1階と2階を激しく往復するのでとてもスクショが撮りにくいです。他の家では誰も2階なんて上がろうとしないのに💧
ここの家もお局様がいなくなったらおそらく来る機会はなくなっちゃうと思いますが、代々プレイをしていると意外なところで接点ができたりする事もあるので、一応家具の配置とかは変えたりしておこうかなと思います。



夫婦それぞれ、マージョリーとハグしてお別れです。
お局様、今まで一緒に遊んでくれて本当にありがとう。明日いつ頃になるか分からないけど、それまでは家族とゆっくり過ごしてね。双子の娘もきっと会いに来てくれるでしょう。


パーティーが終わった後、学校の終わったエリノーラを合流させてトマス家に向かいました。
骨壺になってもなお玄関先を占拠する男・モンタギュー(嘘です)。エリノーラは骨壺を見るなり泣き出してしまいました。
悲しいね。でも昨日、たっぷり一緒に遊べて、おじいちゃんはきっと嬉しかったと思うよ。


他の家族達も追悼。ウィンチカム家から直接来たのでパーティー服のままで申し訳ありませんが💧


帰宅していたディアドラが、一人ラマゲームをしていました。昨日皆で楽しく過ごしたひとときを思い出しているのでしょうか。
見ていたらこっちまで悲しくなってしまいました😭


昨日来た時はまだ乳児だったジェイミーですが、今日朝早く幼児に成長しました。残念ながらモンタギューが逝ってしまった後だったので彼はこの姿を見る事はできなかったのですが。
幼くてもおじいちゃんにはもう会えないのだという事は何となく察しているみたいで、沈んだような表情をしていました。


モーガンも悲しんでいるこの状況下で楽しくダンスしているクリフトンの姿はやはり異常です。どうしてこんな事になっちゃったのか(泣)家族が亡くなったという事実くらいまともに認識させてやれよEA💢
追悼のムードレットがずーっと後ろの方にあるアンブローズも踊ってばかりです。普段人の墓の前でこれでもかって位泣きじゃくっているくせに何故こんな肝心な時に頓珍漢な行動をするのか。「イェーイ!」じゃないよ全く💧


弟を慰めるのも兄の役目ですので、クリフトンから慰めてもらいました。本来ならこれだって慰め合っているはずなんだと思うと…
Life&Death、私もすごく欲しいパックですし楽しそうな内容だと思っているんですが、その前に基本的な部分をまずちゃんとしてくれー!!


エリノーラはジェイミーに声をかけようとしたのか2階に上がったのですが、部屋に行く途中でやめてしまいました。やっぱりそういう気分にはなれないよね…また笑顔で会える時は来ます。それを楽しみに待ちましょう。
心配して後を追って来たカトリーナにハグで励ましてもらいました。辛い所申し訳ないのですが、エリノーラにはこれから単独でお出かけしてもらいます。今の内に先に成長した仲間達の特質を聞いておかないと。


他の家族はトマス家に残して、今朝成長したばかりのダンカンの元を訪ねました。相変わらずの不機嫌面で家の前に立っていましたが、質問してみると新たに「一匹狼」が付いてました。せっかちな一匹狼…何か色々と難しい感じのティーンになりましたね💧
とはいえエリノーラが以前繰り出した捨て身のナチョチーズジョークが功を奏したのか(それはない)、お互いに結構友好ゲージが上がっているのですぐに楽しい会話になりました。エリノーラのテンションは低いままですが💦


いい感じの会話になったのもつかの間、突然ダンカンがエリノーラに不平を漏らし始めました。これ、先日フィンチウィックフェアでカルヴィンも同じアクションしてたけど、もしかしてせっかちの発作の一種なのかな?
しかし今日はエリノーラもおじいちゃんを亡くして落ち込んでいるところなんですよ💧こんな時によろず相談所の所長になれというのも酷な話です。


いやあんたは愚痴聞いてもらってスッキリしたんだろうけどな!気が滅入っているところに他人様の不平まで聞かされたんじゃエリノーラもたまったものではありません。話聞いてほしいのはこっちの方だっつーの
だいたいもうティーンなんだから小学生の女の子に愚痴こぼしてんじゃないわよ💦そんなんじゃ本命(?)のユーフェミアにもその内そっぽ向かれちゃうわよ!


(何で私、こんな目に遭っているんだろう…)みたいな顔してるエリノーラ。ホントにね。
元から候補には入っていなかったけど、ダンカン、あんたはダメだ(笑)


続いて千雀の家の三つ子に会いに行きました。
なかなかいい感じの姉さんに成長したコリンナがハグで出迎えてくれました。エリノーラもほっと一息


と思ったらいきなり怒鳴られた😭これだから問題児様は💦
コリンナに付いた特質は「幼稚」でした。確かにな(笑)「何よ!私はどうせ幼稚よ!何か文句あるの?!」といったところでしょうか。エリノーラは別に何も言ってませんが


当たり前ですが不愉快な会話になったのでさっさと切り上げて、お次はエミの元へ。彼女は「本の虫」でした。
プロフィール画面で見るより若干ぽっちゃり系でしたが、顔立ちは3人の中で一番きれいでした。はっきり言って美人。千雀の娘とは思えん(笑)


最後は一番肝心な金レオンに質問。彼の特質は「アウトドア好き」でした。2番目の特質も問題ないですね。
ただ彼はどうにも…いつ会ってもなんかテンション低めなんですよね💧別にいつも明るくしていろとは言いませんが、もうちょっと覇気があってもいいのにな、と思います。これじゃあまるで陰気候補生みたいだ💦


特に必要なかったんだけど(笑)アール兄ちゃんについてはエリノーラが自律で特質を聞きに行きました。エリノーラや、実は本命はアール兄ちゃん、とは言わせませんよ!
下3人に比べてちょっと残念な感じに成長しちゃったアールの特質は「ロマンチック」でした。よりによってそれか!吹いたわ


エリノーラも管理人と同意見なようです(笑)
アール兄ちゃんは頑張って運動して少しでもそのぽんぽこお腹をなんとかするべきです。話はそれからだ。


別の意味でも疲れてしまったエリノーラは帰宅の途につきました。お疲れ様。体力ももうマズい事になりつつあるので、帰ったらとりあえず仮眠を取りましょう。
そんな中、彼女の誕生日の予告ポップが出ました。早いもので明後日にはティーンに成長です。ここから先、友人達との関係も大きく変化していきます。どんな青春時代になるのかな。楽しみです。


エリノーラは帰宅後すぐにベッドへ。トマス家に残していた他の家族も帰らせました。
ふと見たらポスト脇にララフ先生が立ってました。魔法の国でお見かけする姿とはずいぶんイメージが違いますね~。こうして見ると中々のセクシーマダムです。
モンタギューともおそらく面識はあっただろうから、心配して立ち寄ってくれたのかな。


仮眠を取って少しだけ体力を回復させた後、エリノーラには宿題と特別課題を片付けてもらいました。家に帰ったら元気ムードレットが全面に出てきてくれたので助かりました。
宿題にかかる時間はMCCCでかなり短縮しているんですが、予定がびっしり詰まっている日はそれでも煩わしいですね💦


心配して家を訪ねてくれたララフ先生はいきなり室内で遺物をかけた決闘をさせられる事に。悲しい時こそ体を動かして気を紛らわせる。という事で、ひとつよろしくお願いしますよ。クリフトンはEAのポンコツシステムのせいで全然悲しんでいませんが(泣)
ですがそのおかげもあってムードレットは集中状態。こりゃ案外いけるかも知れないぞ


せっかく室内で派手にやらかしている事ですし、今回は家族にも見物させました。ちょうどエリノーラも宿題を終えたのでこちらに向かっております。
クリフトンは結構必死に戦っているのですが見ている家族はのん気なものです。カイラニなんて絶対「わ~ハリー〇ッターみたい~!」とか能天気に考えてる


家族に見られていて燃えたのか、はたまた集中状態が功を奏したのか、見事クリフトンが勝ちました!賢者戦、初勝利です!おめでとう🎉🎉
しかも聞きなれない名前の杖をもらいました。これはもしかしてもしかすると


未所持品~!しかも2つも!
これで杖はメインカラーがすべて揃ったので、後は未だ未所持のほうき・クリスタル・ズーマーのメインカラーがゲットできれば、魔法のアーティファクトコレクションは完成のはずです。
ところで杖の色違いっていつまで経っても全然出てこないんだけど、もしかしてEA様お得意のバグってやつですか?ほうきも頑として出てこない色あるし、このコレクションまともに機能してんのかしら💧


まぁいくら何でもメインカラーくらいはちゃんと出てくると思うので、こちらが揃ったら後はもうデバッグ画面で出しちゃおうかなーなどと卑怯な事を考えている管理人であります。いつかは出る!ってものならともかく、バグで出ませんよ~とかだったらこちらとしてももうどうしようもない

エリノーラは軽食を取らせた後今度こそ就寝しました。
その後は大人だけでゆっくり歓談…なのですが、弟子に負けちゃったものだからララフ先生めっちゃ怒ってます(笑)いやそんな顔してクリフトンを睨みつけんでも💦魔法使いは決闘に負けると必ず怒りムードレットが付くのですが、個人的には怒っても仕方ないじゃん、といつも思います。シムズ世界はすべて運ですから!勝つ時もあれば負ける時もある。
まぁ今回はクリフトンへの励ましという事で収めていただけたらと思います。奴は元気ですが(笑)

それでは皆様、また次の回で。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

ご案内

このブログはElectronic Arts社から発売されている【The Sims4】のプレイ記録ブログです。
本ブログ内に記載しております画像は個人のプレイ中に撮影したものです。これら画像・及び文章のコピー・無断転載・自作と偽る行為は禁止します。
リンクはシムズ4関連のブログ・サイトならご自由に。
管理人・ヤヨヒ千雀

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ