第142話・「新たな友達と第2回お遊び会」
年少組の子供達も成長し、早速知り合いになりに出かけるブラナー一家。エリノーラにとっては大きな出会い…になるでしょうか??
高位の魔法使いともなると、薬をかき混ぜるスプーンも魔法で操ります。空中からシャキーン!と効果音がしてスプーンが出てくる瞬間が管理人は結構好きだったりします。いかにも魔法を使ってますという感じがしてよろしい。
善人にあるまじき掲示板荒らしなどという行為をこの年になってさせられるとはもう気の毒としか言い様がありません。言い様がない事をさせているのは他ならぬこのわたくしですが
エリノーラの体力が戻ったら全員で出発しましょう。
管理人はこんな感じの、ぺトロールブルー?みたいな色って実は結構好きなんですが、だからといって飲めるかと言われたら全力でお断りです。これは食品(?)の色ではない
でもシムって、仲の悪い相手以外は渡すとすぐにその場で飲んじゃうんだよね💦余りにも無防備で時々心配になっちまうよ💦
奥さんを口説くのもいいですが、エリノーラが起きてくる前に少し論理スキルを上げておきたいので早めにそれ片付けてくださいよ。
魔法の中に「シューリ」という読んで字のごとしの魔法があるので、正直彼はそんなにムキになってオタク脳願望を達成させる必要はないのですが、願望ポイント稼げるのなら稼いでおいた方が便利いいのでね。こちらも折を見ながら頑張って行きたいと思います。
そんな折、お局様ことマージョリーがシニアになったと連絡が来ました。何でマージョリーだけ先?!と思いましたが、考えてみたら彼女の子供は双子なので、カトリーナと一緒で加齢ストップ日数が1人分しかないんですよね。
カトリーナの時もちゃんと見ておけば良かったです。管理人がプレイに余裕がなかったせいで惜しい事をしました😭
まず向かったのは、ヘンフォードの山の上にあるクラム家です。キャメロンはデニースやユキと同じく、ブラナー家の皆と面識のないシムと結婚したので、そちらの挨拶も兼ねて。
一番右に立っている緑色の髪の女性がキャメロンの奥さんです。
性格は「お茶目」との事です。いたずらっ子でもこの可愛さだと許せてしまいそうだわ…ハミルトンとグレイスがメチャクチャ可愛がってそうだw
昨日から何人もの初めましてを繰り返していても慣れないようです。子供だからってすぐ仲良くなれるとは限らないもんね。管理人も気持ちはよく分かります😅
わたくし、第119話でキャメロンには弟がいると言って記事もそのようなつもりで書いておりましたが、すみません、実は妹でした💧管理人このパターン多すぎ
だってあのSulani型モヒカンじゃ勘違いしても無理ないよ💧シャーリーという名前だったので「?」と思わない事もなかったのですが、前にもオーブリーの事女性だと思っていたら結局男性だったって事もあったし、何かもう色々ややこしいわ…
目元は兄のキャメロンに似てない事もないですが、どちらかと言うとグレイス似の顔ですね。
山の中なのにSulaniファッションとはこれいかに?という感じですがまぁそこはツッこむまい。シムズのランダムファッションシステムに幸あれ。
なお後で調べてみたら、以前に予想した通りアンブローズのいとこのシムでした。
ここの長子は女の子で、名前はプリシラ。特質はエリノーラと同じ自立心旺盛でした。ダンスに夢中な自立心旺盛というと、昨日出会ったフェリシアと全く一緒なパターン💧う~ん…エリノーラは仲良くなれるでしょうか??
この家で絶対に居心地悪い思いしてそうな、マーサの後添い・ロマン氏の特質は「悪人・天才・美食家」でした。悪人か…じゃあデカい顔してるに決まってるな(笑)アレックスの気苦労がさらに増しているに違いない😭
アレックスの私服はフォーマル服と設定逆なんじゃないのかい?というツッコミはさておき、クリフトンがまたしても「ねたむ」キューを出しました。一体このメンバーでこの会話中で、誰に対して何をねたんでいるのか、管理人は本気で分かりません。どなたか意味を解釈してくださる方はおられぬものか。
陰気君の考えてる事は謎だらけですよ💧
度々ブログ内でカイラニのいたずらスキルがらみで記述しているビルヨはキャンディーの夫の兄弟(どっちが上か分からん)の嫁ですが、人数が増えてきたためあの一家は世帯を分けました(この2人の詳しい経緯は第102話をご覧ください)。
てかキャンディー、女の子にオムツ幼児はあんまりじゃ…スカートでもズボンでも何でもいいから履かせてあげてくれ…頼む…そりゃブライズも困り顔になるってもんだ
つーか今回オムツ幼児多すぎない?!「下半身スカスカ健康法」とか何かそういうのでも流行っているんですか?!私そんなの嫌なんですけど!
彼は「おとなしい」でした。
アンブローズの血圧が跳ね上がらないか心配ですが(笑)、ブラナー家の宴には刺激がつきもの。同じ陰気同士、クリフトンとは案外気が合ったりするかも??
ここのお宅は以前はとんでもない大豪邸でしたが、管理人の「パーティーがやりにくい」という大変に身勝手な理由によりとうとう平屋に差し替えられてしまいました。この分だとDel Sol
Valleyの豪邸群がすべて平屋にされてしまうのも時間の問題です。絶対使いづらいよなーピナクルズの家🏰
この写真ではちょっと分かりにくいですが、次の写真で目をパッと見開いている表情とか、父親のセドリックの幼児の頃そっくりです。
エリスは恐らくはどちらかというとハーマイオニー寄りの顔立ちなのかな?まぁそれはそうとして、今回何だか髪型が被っている幼児が妙に多いような気がします。そんなに皆一緒だとおばちゃん区別つかないんやで
ですが正直、幼児期の特質は成長後については全くアテにならないので(笑)管理人としては当分は様子見です。まずは時間をかけて彼らの行動パターンをチェックせねば。
(いやにグイグイ押してるじゃないか兄弟)と、兄のエリスは少々ドン引き気味ですw
先程留守の為会えなかったキャンディーの旦那・ハーバートが付き添いで来ていました。昔はちょっとヤンチャしてましたよみたいな雰囲気のシムでしたが、調べてみたら「正気でない・怠け者・外交的」という、別の意味でアレな人でした(笑)カトリーナは同じ外交的なせいか話がはずんでいるようでしたが…キャンディー、他に相手居なかったのか💧
幸い、今度は上手くいきました!が、よくよく考えてみるとプリシラは「自分でできるもん!」の自立心旺盛特質。下手にクリフトンが手を貸しちゃったせいで機嫌が悪くなったりしなければいいのですが…他の子で試した方が良かったかな💦
「すべりだいなんてわたしひとりですべれるもん!ばかにしないで!」と不貞腐れてしまった様子。こりゃすまんかった
どうにかなりませんかエレン、と思いましたが、背後で踊るお母さんは自分が楽しむ事で頭いっぱい。こりゃダメだ💧仕方がない、機嫌が直るのを待とう💦
ですが昨日同様、問題児達も小さな子供の前では自主規制をかけているのかおとなしいものでした。いっその事これからはもうずっと子連れで来たらどうかね(笑)
しかしあれですか、もしかして早く言葉を覚えてエリノーラともっと沢山話したいとかそういう事ですか?あらやだクィンシーったらおませさーん!
ブラナー家のシムと仲良くなりたいと思うからには絶対に覚えていただかなくてはならない言葉がいくつかございます。例えば「ごうてい」とか「おもりつきゆびわ」とかです。
問題児になってしまったセドリックですが、こういう時はちゃんと父親の顔してます。いや、してくれないと困るんですが(笑)小さな頃から見ていたシムのこういう姿を見るとグッときます。
この子はキャメロンの息子・エイデンです。この子と後方で踊っているキャンディーの娘・ブライズはどちらかというとマイペースタイプの子供ですね~。
パーティーも終盤になってくるとプリシラの機嫌も直り、今度はエリノーラとおしゃべりを始めました。
後半はエリノーラはプリシラとずーっとしゃべってて、とうとういい友達にまで友好ゲージが上がってました。どうやらとても気が合ったみたいです。
彼女が断トツでゲージが一番伸びていて、次が昨日お遊び会に来ていたセオドリック。後の子のゲージは大体似たり寄ったりの伸びですね。
クリフトンには魔法薬の材料になる植物だけを収穫してもらい、手荷物に収容しておきました。どうせなら色んな薬を作ってみたいですからね。実験台になってくれそうなシムは同級生にたくさんいるし(酷)
色々お世話になっているので、賢者3人は一度ブラナー家のパーティーにお招きしたいですね。
最後はブラーフィーに抱きつくエリノーラの図でお別れです。エリノーラの成長まではまだ数日あるので、今度はクリフトンの願望消化も兼ねて外部にパーティーに行ってもいいですね。大抵の家には知り合ったばかりの幼児がいるし、そろそろ寿命を気にしなけらばならなくなってきた(泣)シニアもいますから。
それでは皆様、また次の回で。
0 件のコメント:
コメントを投稿