第141話・「カイラニが妙に忙しいお遊び会」
年長組の子供達がついに幼児に成長。早速知り合いになって、いよいよ第一回お遊び会、開催です!
はいどうも~。
開始早々、男性陣5人がシニアになったという通知が連続で届きました。これからいよいよ、カトリーナ達の世代も老後へと本格的に入っていきます。
今は幼児のお遊び会を優先的に開催しなくてはなりませんが、落ち着いたら集まれるうちに集まっておきたいです。言いたくないけどウォルターパイセンとかもう残り時間長くないだろうし😭
高い高いばっかりやってたんじゃ欲求ゲージがあれこれ減って大変なんじゃよ
中々アップしないものもありましたが、管理自体は双子の時と比べるとデイケアチートが使いやすい事もあり断然楽でした。幼児時代残りの日々は友達作りに集中です。
いつもは買い物が先ですが、今回はまずトレーニングから。原始魔法の賢者・ララフ先生から指導を受けます。
中々上がらない~!とか何とか言ってましたが、他の事で忙しくてバタバタしている合間での修行と考えるとやはり結構早いような気がします。いやどっちやねん
さすがは強い血統を引いているだけの事はある、という事でしょうかね。ポイントがもらえたので特典をいくつかもらっておきました。
実は昨日、ボブの成長通知が来た時点でボブと千雀の所の三つ子を呼んでやろうかなとも思ったんですが、残念ながら三つ子が小学生に成長しちゃったんですよね。だからこの子達の成長を待ってたんです。うれしー!!
適当な時間になったら早速知り合いになりに行ってきます!
一度、モンタギューとも親子対決とかさせてみたいですね。ミッションの3人目は彼に頼もうかな。
ちょっと急いでいたので今回は絵本の読み聞かせはなし。ごめんね💦
これまた最近暇を持て余しているカトリーナが指導役です。
もうこうなったらいっその事DJブースでも買ってカトリーナと交代で覚えさせようかな(笑)でもあれ正直デカすぎて邪魔なんだよな~。
他のデータのシムはもの凄い勢いで量産しているので(クリエイティブ特質付いてないのにクラークより大量生産)どうやらブラナー家のデータだけバランスがおかしくなっているような…
まずはSulaniにあるンガタ家にやって来ました。ここには男の子と女の子の双子ちゃんがいます。女の子の方は「あーだるい~」みたいな顔してますが(笑)長居はしませんのでしばしお付き合いのほどを。
中々のイケメン坊ちゃんなところは幼少時のバーナビーと同じですが、バーナビーの方は小学生に上がると同時に顔の造形が全然変わってしまって大変びっくりいたしました。この子はどうなるでしょう??
ところでセドリックという名のシムがすでにいる中名前が「セオドリック」。大変に紛らわしいです。だからと言っていきなりダイスケだのツヨシだのと言われても困りますが、せめてもうちょっと何とかならんかったのか💧
シムズの双子あるあるで、兄と妹とで髪色は違ってました。
子供達、いい友達同士になってくれるといいな~。
デフォルトのビジャレアル一家がフォン・ウィンデンバーグ・エステートからいつの間にかここに引っ越していて(多分税金対策)、今ではここが彼らの家です。先代の電波親父(笑)はもう大分前に亡くなっていて、今はユキの夫・ヒューゴーが世帯主です。
ちなみに彼の特質は「わがまま」でした。駄々こねまくって美食家のパパからたんまりおやつをせしめてそうですw
彼女は見ていると、初対面の相手には誰に対しても顔を隠すような仕草をしています。当時は全く余裕がなくてちゃんと見ていませんでしたが、同じ特質のカトリーナも幼児の頃この仕草をやってたかも知れないな~。
彼女は「やんちゃ」でした。すごくおしゃべりが好きな子で、ブラナー家の面々が来る前も来てからも、ずーっとしゃべってました😄
後程お遊び会でお会いしましょう!
一心不乱にダンスする彼女の特質は「自立心旺盛」です。エリノーラと一緒ですねー。
それはそうとクリフトン、幼児の前で変な話はやめて
ここの家、ちょうどステレオが何だっけ、あの、Blooming
Roomsの植物飾る棚(名前忘れた)の近くにあるので、写真が撮りにくいったらありゃしないですよ💦
この後本当はキャンディの家にも寄って、彼女の下の娘とも知り合いになっておこうかとも思いましたが、ここまでで丁度お遊び会に招待できる幼児の数の上限になってしまったので、そちらはまた日を改めて訪ねる事にしました。
さ、それでは帰宅していよいよお遊び会の開催です!
クリフトンにはグリル料理を作ってもらっていたのですが、ここでついに料理スキルがレベル10になりました!これで彼もブラナー家の伝統料理・ローストチキンを焼く事ができます。バンザーイ!
キムにもノエルにも似ている、と言った感じの顔立ちですね。何当たり前の事を言っているんだお主
もう先程知り合いになったので、エリノーラも恥ずかしがらずにおしゃべりする事ができます。何と驚いた事に、ンガタ家の双子はパーティー服がオムツ幼児仕様でした。管理人が知らないだけでそれが今ワールド内でのトレンドなんですか?!
タスクにもすべり台使え!と言わんばかりの項目が2個も並んでいたので、カイラニに指示して甥っ子のボブを滑らせてみたのですがタスクは全く達成されす。もしかして親族相手だと無効なの??
何だよそれ💢ドケチ条件反対!!
ふと見たらヴィクターがコンロのお掃除をしてくれてました。あー汚れてましたかすみませんお手数おかけします💦
一体どういう訳だかララフ先生と知り合いっぽいです。先日のヴィクターといい、何でそんなに皆魔法界の賢者の事知ってるんだ?あの場所もしかして知らない内に観光地化してるのか
こちらのセンツベリー家のフェリシアお嬢ですが、どうにも機嫌があまり良くありません。何が原因なのか不明ですが、お怒りモードになっていらっしゃいます。
さっき訪ねて行った時エリノーラと会話が続かなかったのはそれが原因だったからかも知れませんね。
父親のキースが宥めるつもりだったのか高い高いで遊んであげたのですがこれも効き目なし。う~ん…💧彼女はちょっと気難しいタイプなのかな?
そのせいなのかどうなのか知りませんが、後ろに座っている一匹狼のヒューゴーも終始にこやかでした。
今度はギディオンのリクエストにお応えして高い高いをするカイラニ。ご苦労様です😅こちらもどうして自分のパパに頼まないんだっていうw
子供って概して若い女の人が好きだけど、シムズ界でもそうなんですかね?カイラニは見ていると何だか子供好きっぽいし、お願いしやすいのかも知れないな~。
友好ゲージが一番伸びているのは一緒にダンスをしていたセオドリックですが、おそらく話しやすいのはユーフェミアだと思います。踊りながらずっと話してたし。
ユーフェミアといえばパーティー中常にしゃべりっぱなしでした(笑)相当なおしゃべり好きだなこの子は。
魔法書、マーケットでかなりダブりが出るようになってきていて困ってます。早く未所持の物を揃えたいんだけどなー。賢者との友好度を上げないと教えてもらえない魔法もあるので、もっとトレーニングをお願いして友好ゲージを上げなければ。
ロケットの排気口にフルーツを詰め込むことができるようになったそうですが、これ実はずーっと気になってたんですよね。一体どうなるんだろう??今度やってみたいと思います。
ベッドに行く前にエリノーラはおじいちゃんに絵本を読んでもらいました。これ…お願いだからちゃんとカウントして下さいよ…頼むから…😭
さて、シリルの弟アンドリューが若者に成長して結婚したんですが、この相手のアイヴィーという女性、オリビアの妹なんですよね。言わばオリビアとアンドリューが住処を交換しただけという(笑)お兄ちゃんとお姉ちゃんが付き合っているのを見ている内に自分達もお互い気になるようになっちゃったんでしょうかね?いずれにせよお幸せに。
それでは皆様、また次の回で。
0 件のコメント:
コメントを投稿