あんまり驚いたんでつい殴り書き(汗)
さて、EAが買収されたというニュースが飛び込んできて大変驚いています。自分はこの手の情報に本当に疎いものですから、買収の噂が飛び交っていた事など全く知らず、正に寝耳に水でした。
一体この先何がどうなるのか、シムズはどうなってしまうのか、正直不安でいっぱいです😱
取り急ぎざっとYoutubeで海外の反応を見てきましたが…やはり大半の方が否定的に捉えていらっしゃるようですね💦私も気持ちは分かります。何せ買収元からしてアレですから💧今回の事を期にシムズから離れる!と言っている方もたくさんいました。
現時点で判断を下すのは早急ですし、今の所は私もゲームをやめるつもりもないし、しばらくは様子見というスタンスですが、当座の心配は「もしかしてシムズが無くなってしまうのではないか?」これに尽きます。
買収というとほぼ確実に従業員のリストラだの不採算部門の廃止だのという事態が起こる訳ですが、買収元の一つ(ちなみに買収は3社合同)にサウジアラビアのファンドの名がある事から、取り合えずはスポーツ系ゲームのコンテンツは大丈夫だろう、みたいな事は関係記事でも書かれています(サウジはスポーツゲームへの投資に積極的らしい)。ですがシムズはシミュレーションゲームなので、さてどうなるか…
ただでさえここ最近重大なバグが多発してウンザリさせられているというのに、そのタイミングでこの話ですから、ここで一気にユーザーが減ったりしたら、コンテンツ終了という事にもなり兼ねません。
まぁそうはいっても市場規模としてはやはり大きいゲームだとは思うので、すぐに終わってしまうという事はさすがにないと思いたいですが(笑)存続したとしても心配な事はまだあります。またしても値上がりする、という可能性だってありますしね。
あと先程買収元の一つにサウジアラビアのファンドがある、と書きましたが、報道記事を見るとこれが「政府系ファンド」と書かれているんですよね。皆さんご存知のようにサウジアラビアは厳格なイスラム教の国で、私達がちょっと理解できないような様々な戒律や慣習がまかり通っている国です。私が心配なのは、現在のシムズの自由な表現に横やりが入って様々な要素が規制されてしまう事です。
現に、ユーザーさんの中で多様性要素を楽しんでいらっしゃる方はこの点を大変懸念されているようです。私は別に多様性にそこまでこだわっている訳ではないですが(それどころか最近のシムズはちょっとやりすぎなんじゃないのかとすら思っているw
)、だからといってゲーム内の表現にあれこれ自国の宗教的な戒律からくる概念を持ち込まれるような展開をされるようでは困ります。
そしてこれはできればあってはならない事なんですが…会社自体が潰れてしまう事を心配していらっしゃる方もいました😱
今回の買収に伴い株を非公開にしてプライベート化するという流れ(管理人の脳みそではさっぱり分からん💦おバカですみません)、結構向こうではその後潰れてしまう会社が多いらしい💧まぁ投資ファンドなんて、要は自分達に金が有利な方向で動いてさえくれれば、その他の事(会社や客)はどうだっていい訳ですからね。
…何か色々思いついたまま勢いで書き連ねてしまいましたが、私自身もまだはっきりとした事は分かっていませんし、それこそまだ何も始まっていない訳ですからこのまま様子見するより他ありません。
ただこのまま、今までのようにのんびりシムズを楽しめる日々が続く事を祈るのみです。どうか面倒な事になりませんように。
(ただしバグは直してね😁)
0 件のコメント:
コメントを投稿