1回目の寺院探索を終え、レンタルハウスに戻ってまいりました。再び夜になるまでは寺院の入り口が閉ざされてしまうので、その間に各自色々な作業を進めます。
今回エリノーラの手荷物の中にイーゼルを入れておきました。これで待機時間中に少しでも絵画スキルを上げておこうと思いまして。虫がブンブン飛び回る中(😱)おばあちゃんの指導を受けながらレベルアップを図ります。
ここの区画には考古学テーブルがあって本当に助かります😄
エリアが大変に広く、全部発掘しようと思うとそれなりに手間がいるので、いい時間つぶしにはなるでしょう😅
スキルアップのついでだと非凡な画家願望をセットして、「ひらめいている間に絵画を3点描き始める」というタスクを片付けておきました。
ちなみに現在、新しいNPCの生成をなるべく抑えたいという意図もあり、一時的に若者の自律結婚をストップさせています。ワールド内にはこの処置のとばっちりを食らっているシムも若干いるようですが(笑)、ほんの数日の事ですので今しばらくお待ちください😌
驚いた事にエリノーラがおばあちゃんとの勝負に勝ちました。カトリーナは少し前に来た時にはアンブローズにも負けてたし、さすがに往年の腕前もちょっと衰えてきちゃったんでしょうかね。
今回はこのパステル・デ・カマラオを選んでみました。ちょっと検索して調べてみたんですがこれは中にエビの入ったパイみたいな料理、でいいのかな?そんなに手ごわい味と判断されるような料理じゃないような気がするんだけど💧
そして自宅でも作れるようになったという事です。「上手くできるかどうかはあなたの料理スキル次第ですけどね」と上から目線で言われていますが(笑)、まぁそっちの方は問題ないんでご心配なく!
毎度お馴染みシムズ4情報wiki様に「セルヴァドラーダ料理はその料理をマスターしたシムが作ったものを食べても修得できる」みたいな事が書かれているのですが、だとしたらこれって、例えば今エリノーラが修得したパステル・デ・カマラオを家で作って皆で食べたら各自のセルヴァドラーダ文化スキルも上がるって事ですかね?もしそうなら自宅でもレベルアップできて楽なんだけど。
という訳で、残りの時間は2組に分かれてそれぞれの作業に取り組んでもらいました。
理由は分かりませんが、市場のエリアに来てから2人共やたら恋愛コマンド出しまくるんですよ💦ジャングルの吊り橋みたいに、エリア内に誘惑的ムードレットを誘発する何かがある訳でもないのに…謎だ
この頃になるとさすがにエリノーラ以外の3人もお腹が空いてきました。文化スキルが3以上になっているカトリーナとカイラニは問題ありませんが、クリフトンはまだレベル2の状態なのでドキドキ実食です。食べさせたのは朝のエリノーラと同じくパステル・デ・カマラオ。
管理人の心配を余所に、お皿片手に地元民と楽しく語らいながらペロリと平らげました。良かった~😄
まぁ途中でお腹が減ったら糧食(これも腹持ち悪いけどないよりはマシ)もあるし、クリフトンの魔法もありますから。
まずは前日、吊り橋のたもとの遺構にクリフトンが設置しておいた発掘現場で作業です。
エリノーラの行動キューの所にシムの顔がありますが、これはジャングルの入り口の国立公園にいたシムです。一人で何やらブツブツ言っていて、明らかにお察し(笑)なシムだったので無視して門をくぐったのですが、ブラナー一家の後を追いかけてきて話しかけてこようとするので、この後必死にキューをキャンセルしました。今は電波としゃべっている場合ではないのだ。というかついて来るな怖いから😱
1か所目の現場を発掘し終わったところでクリフトンのみその場を離れ、奥に進んでもらいました。今回は彼に寺院内の仕掛けを解いてもらいます。他の3人は2か所目の発掘をお任せ。
ざっと中を見てみたら、それまで目にした事がないような造りになってました。仕掛けの場所も今までとは全然違うし。こんな内部のパターンはちょっと記憶にないですね~。
それにこのジャングル内、電気は来ていないと思うんだけど…(笑)前回ラストで「寺院内にゴミ箱あったらおかしいでしょ」と書いた管理人ですが、ゴミ箱の方がまだ違和感ないよ💧
さすがの私も遺跡の中でカーニバルビートをガンガン鳴らしまくるような趣味はないので、そちらは放っておいて早速仕掛けの調査開始。
そこで、上の「太陽の象形文字の穴の中を探る」をチョイス。
しまった!これダメな方だ😱
幸いクリフトンは魔法で瞬間移動ができるので、急いでトランステレポートを唱えて不快感解消だ!
ブラナー家では今まで誰一人としてお漏らしをした事ないのに(幼児でさえも)…巨匠、一生の不覚です😭この場にいたのがクリフトンただ一人で、他の家族達が一緒にいなかった事が不幸中の幸いでした。
…ん?クリフトンただ一人??
…とクリフトンが思ったかどうかは定かではありませんが、まずは自分自身にゴシゴシコスールの呪文をかけ全身ウォッシング。あれやこれやで(詳細は言うまい)汚れたお召し物もほーれこの通り!ア〇ックもビックリの強力洗浄!
幸いクリフトンはドレイクのメラメラ中和剤を持っていたので事なきを得ましたが…本当に何から何までついていない巨匠である
次の部屋も仕掛けが2つあり調査でも正解が導き出せませんでしたが、選んだパイメニューが幸運にも正解で無事次の部屋に進む事ができました。
かと言って事前調査を省くとかえって余計に時間がかかる上に大惨事に陥る破目になりかねないので、1つ1つ丁寧に調べていきます。急がば回れなのよ探検は。
ガイコツの目の部分が赤く輝き、またしてもブホッと何やら吹っ掛けられました。今回こんなんばっかり💧
骨の粉と言えば真っ先に思い浮かぶのはたまに寺院内でみつかる古代の骨の粉ですが、クリフトンのムードレットを見る限りは何の変化もなく、一体何がどうなったのか分からないままでした💦
まぁ別に呪いとか毒を食らったとかそういう感じではなさそうだったので、何もせずに奥へ進みました。色々ありましたが、この宝箱から新しいオミスカの宝物さえ手に入れる事さえできれば今までの苦労も吹っ飛ぶというものです。
さて、結果は…??
ひ、酷い…クリフトンがお漏らししてまで頑張ったのに💧しかもまたこれですよ。このサンバーストなんちゃらっていう、やたら名前の長いやつ!
誰が正式名称なんか入力してやるかバーカバーカ!大体名前長すぎなんじゃ~!💢💢💢
今回の冒険はツタの門を開ける際のイベントでも宝物がゲットできるようなクエストは出てこなかったので、結局新しい物は何一つ得る事ができませんでした。確率の問題なのでこればかりはもうどうしようもないのですが、ここまで毎回毎回何かしら収集できていたのでとてもショックです😭
クリフトンだってあんなに恥ずかしい目に遭ったにも関わらず頑張ってくれたのにさ…
正に 漏 ら し 損
それでは皆様、また次の回で。
0 件のコメント:
コメントを投稿