アリサの妊娠期間もいよいよ後期。赤ちゃんが生まれるまでにできるだけスキルレベルを上げておこうと忙しい時間を過ごします。そしていよいよ…
彼のギタースキルもあともう少しでレベル10になります。練習を始めたのが第239話で、その間に結婚式だの何だのあった事を考えれば、まぁ比較的早く上達できたのではないでしょうか。
ギターが終わったら次はバイオリンです。自律に任せておいても居眠りするだけなので(笑)空いた時間はとにかく何かアクションを入れるようにしています。
フェリックスには険悪な間柄の3人の同級生とひととおりチャットをしてもらいました。
それでも同じ鬼教官の指導でも義理の両親よりは奥さんの指導の方が意欲が増すようで(当たり前)、フェリックスの10時間運動は無事終了。同時にタスク達成となりボディービルダー願望の第3過程も終了しました。ここで願望ポイントが少し溜まったので「朝型のシム」と「夜型のシム」をゲット。これで少しはレベル上げが楽になるかな?
さて今回のゆりかごですが、いつぞやのアップデートで追加されたこちらを用意してみました!ゲットした時から凄く気になっていて、次に赤ちゃんが生まれる時は絶対これに寝かせようと決めてました。ブラナー家は別に人魚の家系ではありませんがまぁいいのだ。
それで成績なんですけど…どういう訳だかトップもいなければビリもいないという謎結果に終わりました。何ですかこれ😅何故あなた方はお手手繋いで皆で一緒にゴールみたいな事やってるんですか💦そりゃ全員最下位は免れるでしょうよw
「シムダー」だったかな?何かそんなタイトルの映画を見ていたのですが、エリノーラはつまらなかったようです。その割にはあなた、腹抱えて大笑いしたり感情移入しすぎて号泣したりしてましたけど(笑)あれは何だったんですか
…実はさっきからフェリックスがまたして何か食べさせろ!な予約キューをドンドコ発しておりまして、もうアリサの出産時刻も近いんですが、管理人根負けいたしました。もう「エサくれ!エサくれ!」と飛び回っているワンコちゃんみたいなもんですよ全く。
まるで今日全然ゴハン食べるヒマがなかった人のようにフェリックスがビスケットにむさぼりついていると、ついに!ついにアリサの陣痛が始まりました!大体の時間は予測できていたんですがそれにしてもここまで長かった!
いつものパターンだと旦那が走って妻を追い抜いて行くとか、ものすごく遅れて「待ってくれ~!」みたいにすっ飛んで行くとか、大抵どちらかだったのですが、今回はちゃんと2人で一緒に歩いて行きました。普通はそうです
男の子でしたー!!ついに、ついにブラナー家初の男の子誕生です!初、といってもブラナー家の創始者は男性ですが、でもそれ以降誕生する子供は皆女の子ばかりだったので、男の子の赤ん坊は初めてです。そういう事にしてください!
アリサはいよいよ妊娠後期に入りました。今夜、日付の変わる事にはカウント第5代目となる赤ちゃんが誕生します。
少し前までは3人暮らしでちょっと寂しかったけど、フェリックスが加わって、なおかつ子供が生まれたら5人家族。人数増えるとやはり賑やかになっていいですね😄
ドムに関してはありがたい事に一度のチャットで関係が改善されました。これからは互い同席してもカリカリする事もないでしょう。
リサとティモシーはやはりここまででした💦ティモシーはともかくリサはもうちょっと敵対ゲージ下がると思っていたんですが😅一番仲悪い状態だったし仕方ないのかな。また再度チャレンジします。
上の写真は4回目に出した時のものです💦「作物の手入れが先!」と必死にキャンセルし続けましたがしばらく経つとまたキューを入れてくる…💧
「何か食べさせてくれるまで自分は諦めないぞ!」という彼の謎の根性を見た気がしました。根性は別の場合に示してもらいたいものです。
サラダじゃあまり満足できないかも知れませんが、あなたまだ体型固定できてないのでね、これで我慢してくださいよ。
ブラナー家の女性陣は代々細身なので余計に大変そうに見えます💦
なのに何故また何か食べようとしているのだ
ゲージも満たされているというのにどういう事なの…💧これは完全に満腹中枢がおかしくなってるな😱
おかわりはいいから庭仕事の続きをしてきなさい!と慌てて追い出しました(笑)全く油断も隙もないな😵
水やりをしなければならない物も発生してしまったので、仕方なくこちらはアリサに手伝ってもらう事にしました。まぁ水やりくらいだったらそこまで疲労が溜まる事もないでしょう。
後ろでエリノーラに「コリン、そこには誰もいないわよ」と言われているようではないか😅
コリン、ゲームを起動させると割とよくギター弾いているんですよね。ギター演奏が好きなのかも。
家族の仲で唯一お気楽が付いていないフェリックスが庭仕事をしている内に何とか不快でない音が出せるレベルまで上げてしまいましょう(笑)エリノーラ、引き続き指導はよろしくお願いしま~す!
2人共ガーデニングスキルをアップさせたいので極力手伝いは入れたくないし、となるとこちらは黙って見ているしかないのであります。
フェリックスはまだスキルアップが有利になる特質が全然取れていないので、全体的にスキルが中々上がりませんが、ガーデニングは特に遅いような気がします。彼も研究プラス指導の組み合わせで上げていった方がいいかな。
ここからはしばらくの間フェリックスは運動のお時間です。エリノーラ達の手が離せない状態だったので、大きなお腹を抱えているところ申し訳なかったのですが指導役はアリサに頼みました。
フェリックスだって奥さんに指導してもらった方が気が楽でしょうからね!
アリサ…熱血指導はいいけど、あなたお腹に赤ちゃんいるんだからあまり興奮しないで💦できるだけ穏便にお願いしますよ💧
後はスキルレベルを10まで上げればこの願望については終了です。達成させると長生き状態になってしまうので、ここから先はあまり筋トレをやり過ぎないよう注意しなければ。
ここに赤ちゃんがねんねするのだと思うとワクワクします。可愛い~😍
コリン父さんまたしてもイェーイポーズであります。あなた本当にそれ好きね💧フェリックスのテンションを少しでも上げようと明るく振舞っているようですが、娘婿殿にはそんな余裕はないそうです(笑)
時間はまだまだたっぷりあるので、アリサにはここで執筆スキルを少し上げておいてもらう事に。
これはいけそうだ!と思ったのか早速こんなムードレット付けてました。結局グランドマスターになれるのかなれないのかどっちなんだよ💧シムズ世界の予言はいつだって無責任
執筆で思い出しましたが、執筆作業を途中で終わるとまた最初からやり直しっていうあのバグは直ったんですかね?面倒くさくて調べてもいないんですけど😅
直ったところでもうベストセラー作家願望を達成しようという気は全く起こらなくなってしまったので(時間がかかって面倒)、まぁどうでもいいっちゃいいんですけどね(笑)
本日のスキル上げはここまで。
スキルアップ、第239話でも書きましたが指示が大変な割には撮れ高がないので(笑)管理人は困ってしまいますよ
だったらもっといいもの(ローストチキンとか)食べさせたらどうなんだっていう話なんですが
腰も痛むよね~。もう少しの辛抱だからね。
この先は赤ちゃんの面倒を見ながら非凡な画家や考古学者といった願望を片付けていきます。っと、そろそろバーテンダーとかコメディのスキルも上げていかなくては。
エリノーラ、あともう数時間でおばあちゃんになるんだよね。コリンもおじいちゃん。もう毎度毎度言っているので皆さん耳にタコ状態だと思いますが、シムの時間はあっという間ですよ。
フェリックスがゲーム嫌いじゃなくて心の底からホッとしている管理人です(笑)好き嫌いは家族に入れてしまえばどうにでもなるとはいえ、やはりあまり弄り過ぎるのも気が引ける😅
最初は嫌いでもやってみたら意外に面白くて好きになる、とかそういうシステムだったらいいんだけど。
…皆一体どこ走ってんだw
そしてコリンもメガネフキダシ出してますねぇ。このフキダシ、普段から結構色んなシムが出すんですが、一体何を意味しているんだろう。
シムのフキダシは謎だらけですが、あれこれ好き勝手想像できるので管理人は観察するのが好きです。
ええい生ぬるい!勝負の世界に手加減は不要です!
私は必ずトップとビリは発生するものだとばかり思っていたんですが、もしかしたら今までにもこういう事あったのかも知れませんね。気が付かなかっただけで。
結婚してから数日が経ち、新婚の浮かれ気分ムードレットも効能が薄れてくる頃ですが、フェリックスが頻繁に誘惑的になってくれるおかげもあって2人はいい感じに過ごしております。ティーン時代のあのちぐはぐさは一体なんだったんだ(笑)
出産時間が近付くにつれ管理人もだんだんと落ち着かない気分になってまいりました。どんな赤ちゃんが生まれてくるんだろう??
ブラナー家の皆は映画をみたりおしゃべりしながらその時を待ちます。
豪邸話で思い出しましたが、イーストンとモニークの家、あれ近々3階部分を撤去の予定です。いくら何でもあの家はデカすぎる
ずっと欲望フキダシの所に「軽食を食べる」という項目が出ていたので、ついでに消化じゃい!と動物ビスケットを差し上げました。
さ、早速病院に
ほら!もう動物ビスケットはいいから早くアリサを病院に連れて行ってあげてくださいよ!
こんなフキダシ出しながらお産に付き添うシムは初めてです。生まれてくる我が子にすでに愛情MAX状態
2人共気を付けて!
さて5代目は女系家族にふさわしく女の子でしょうか?それとも、ついに初の男の子が誕生するのでしょうか?
結果は…
名前は、私は男の子の名前を思いつくのがあまり得意ではないのでもうずっと前からどうしようかと迷っていたんですが、少し前にケストナーの飛ぶ教室を読んでいたので、そこの登場人物の1人から取りました。捻くれてて変わり者のゼバスチアン。別にアリサの子供にそうなって欲しい訳ではありませんが(笑)管理人は結構このキャラクターがお気に入りなので。
ドタバタの新婚生活ですが、大変なのは寧ろこれからです。2人で力を合わせて頑張ってね!管理人も全力でフォローします😄
そしてこちらが誕生したゼバスチアン君です。いやーこの貝殻のベッドに赤ちゃんを寝かせた感じ、最高ですね。いかにも遠い世界からはるばる海に運ばれて両親の元にやって来ました、という感じで(何言ってんのこの人)。
という訳で、もう日付も変わってかなり経ちますので今回はここでお別れです。明日からはいよいよ、ゼバスチアンの本格的なお世話が始まります。管理人の赤ちゃん構いたい病がまた発動する時がやって来た😅
それでは皆様、また次の回で。

















































0 件のコメント:
コメントを投稿