5代目誕生@スットン狂(246)

2025/11/18

SIMS4 スットン狂

アリサの妊娠期間もいよいよ後期。赤ちゃんが生まれるまでにできるだけスキルレベルを上げておこうと忙しい時間を過ごします。そしていよいよ…


はいどうも~。ウットリ顔でギターを弾いているコリンの図でスタートです。
彼のギタースキルもあともう少しでレベル10になります。練習を始めたのが第239話で、その間に結婚式だの何だのあった事を考えれば、まぁ比較的早く上達できたのではないでしょうか。
ギターが終わったら次はバイオリンです。自律に任せておいても居眠りするだけなので(笑)空いた時間はとにかく何かアクションを入れるようにしています。


アリサはいよいよ妊娠後期に入りました。今夜、日付の変わる事にはカウント第5代目となる赤ちゃんが誕生します。
少し前までは3人暮らしでちょっと寂しかったけど、フェリックスが加わって、なおかつ子供が生まれたら5人家族。人数増えるとやはり賑やかになっていいですね😄


フェリックスには険悪な間柄の3人の同級生とひととおりチャットをしてもらいました。
ドムに関してはありがたい事に一度のチャットで関係が改善されました。これからは互い同席してもカリカリする事もないでしょう。
リサとティモシーはやはりここまででした💦ティモシーはともかくリサはもうちょっと敵対ゲージ下がると思っていたんですが😅一番仲悪い状態だったし仕方ないのかな。また再度チャレンジします。


アリサのピアノはようやくスキルレベル9になりました。出産までにマスターできたら嬉しいんだけど…どうだろう??


いやーそれにしても大食いの食欲は凄いですね😅前にも書きましたが大食いのシムをプレイするのは初めてなので、フェリックスが頻繁に何かを食べようとする予約キューを出すのに驚いています。
上の写真は4回目に出した時のものです💦「作物の手入れが先!」と必死にキャンセルし続けましたがしばらく経つとまたキューを入れてくる…💧
「何か食べさせてくれるまで自分は諦めないぞ!」という彼の謎の根性を見た気がしました。根性は別の場合に示してもらいたいものです。


まぁ実際少しお腹は減り始めていたので(といっても安全圏のグリーンゲージ状態ですが)、庭仕事が一段落した所で家族全員で食事を取らせました。
サラダじゃあまり満足できないかも知れませんが、あなたまだ体型固定できてないのでね、これで我慢してくださいよ。


お腹がより一段と大きくなったので、アリサは背中と腰がかなり辛そうです。さっきから頻繁にさすってばかり。
ブラナー家の女性陣は代々細身なので余計に大変そうに見えます💦


オイ。その空の食器、あなたが食べた後の食器だよね?さっき君、食事済ませたよね?!
なのに何故また何か食べようとしているのだ
ゲージも満たされているというのにどういう事なの…💧これは完全に満腹中枢がおかしくなってるな😱

おかわりはいいから庭仕事の続きをしてきなさい!と慌てて追い出しました(笑)全く油断も隙もないな😵


フェリックスが食事をしている間に、庭の作物にまた雑草が繁殖していました。これは草取りにかなり時間がかかりそうだなぁ…
水やりをしなければならない物も発生してしまったので、仕方なくこちらはアリサに手伝ってもらう事にしました。まぁ水やりくらいだったらそこまで疲労が溜まる事もないでしょう。


食後「イェーイ!」ポーズをするコリン…いつも突然何の脈絡もなくこのポーズをするんですが、相手がいる時ならともかく一人でやってると何だか可哀想な人みたいですからやめてください💧
後ろでエリノーラに「コリン、そこには誰もいないわよ」と言われているようではないか😅


気合いが入った(?)ところでコリンはギターの練習を再開。とうとうスキルレベルが10になりました!お疲れ様~。
コリン、ゲームを起動させると割とよくギター弾いているんですよね。ギター演奏が好きなのかも。


さて残るはバイオリンだけ!コリンは正直楽器関係は時間が足りないかもと思っていましたが、この分なら全マスター大丈夫そうですね。
家族の仲で唯一お気楽が付いていないフェリックスが庭仕事をしている内に何とか不快でない音が出せるレベルまで上げてしまいましょう(笑)エリノーラ、引き続き指導はよろしくお願いしま~す!


若夫婦が庭仕事をしている間に害虫まで発生したので、仕方なくアリサには殺虫剤スプレーも撒いてもらいました。本当は妊婦さんにこんな事させたくないんだけど…とにかく終わらないのよ、フェリックスの草取りが😭
2人共ガーデニングスキルをアップさせたいので極力手伝いは入れたくないし、となるとこちらは黙って見ているしかないのであります。


一足先に自分の仕事を終えたアリサが、草抜きに奮闘しているフェリックスの指導をしてくれました。助かる~💦
フェリックスはまだスキルアップが有利になる特質が全然取れていないので、全体的にスキルが中々上がりませんが、ガーデニングは特に遅いような気がします。彼も研究プラス指導の組み合わせで上げていった方がいいかな。


永遠に続くかと思われていた庭仕事がやっと終わった頃には、時間はすでに13時近くになっていました。
ここからはしばらくの間フェリックスは運動のお時間です。エリノーラ達の手が離せない状態だったので、大きなお腹を抱えているところ申し訳なかったのですが指導役はアリサに頼みました。
フェリックスだって奥さんに指導してもらった方が気が楽でしょうからね!


だが妻も鬼教官だった件
アリサ…熱血指導はいいけど、あなたお腹に赤ちゃんいるんだからあまり興奮しないで💦できるだけ穏便にお願いしますよ💧


それでも同じ鬼教官の指導でも義理の両親よりは奥さんの指導の方が意欲が増すようで(当たり前)、フェリックスの10時間運動は無事終了。同時にタスク達成となりボディービルダー願望の第3過程も終了しました。ここで願望ポイントが少し溜まったので「朝型のシム」と「夜型のシム」をゲット。これで少しはレベル上げが楽になるかな?
後はスキルレベルを10まで上げればこの願望については終了です。達成させると長生き状態になってしまうので、ここから先はあまり筋トレをやり過ぎないよう注意しなければ。


さて今回のゆりかごですが、いつぞやのアップデートで追加されたこちらを用意してみました!ゲットした時から凄く気になっていて、次に赤ちゃんが生まれる時は絶対これに寝かせようと決めてました。ブラナー家は別に人魚の家系ではありませんがまぁいいのだ。
ここに赤ちゃんがねんねするのだと思うとワクワクします。可愛い~😍


さすがにアリサに指導を続けさせるのは忍びなかったのでコリンに代わってもらいました。フェリックスの短い春は終わった
コリン父さんまたしてもイェーイポーズであります。あなた本当にそれ好きね💧フェリックスのテンションを少しでも上げようと明るく振舞っているようですが、娘婿殿にはそんな余裕はないそうです(笑)


それにしても赤ちゃんの誕生を待っていると長いものですね~。パーティー開いていると時間あっという間なんだけどな。こんなだったら1本くらい予定入れておけばよかったかも😅
時間はまだまだたっぷりあるので、アリサにはここで執筆スキルを少し上げておいてもらう事に。


フェリックスも運動ばかりさせていては可哀想なので😅論理学スキルを上げておく事にしました。彼の性格的にはこちらの方が絶対向いていそうです。
これはいけそうだ!と思ったのか早速こんなムードレット付けてました。結局グランドマスターになれるのかなれないのかどっちなんだよ💧シムズ世界の予言はいつだって無責任


夕方になり、アリサの執筆スキルはレベル5まで上がりました。
執筆で思い出しましたが、執筆作業を途中で終わるとまた最初からやり直しっていうあのバグは直ったんですかね?面倒くさくて調べてもいないんですけど😅
直ったところでもうベストセラー作家願望を達成しようという気は全く起こらなくなってしまったので(時間がかかって面倒)、まぁどうでもいいっちゃいいんですけどね(笑)


超誘惑的ムードが邪魔をして中々集中状態になってくれませんが、フェリックスの論理学スキルはレベル3になりました。
本日のスキル上げはここまで。
スキルアップ、第239話でも書きましたが指示が大変な割には撮れ高がないので(笑)管理人は困ってしまいますよ


フェリックスがまた食に関して何やら怪しい動きを見せていましたが(笑)、明確に空腹ゲージが下がってきていたのはアリサだけだったので、彼女には食事を取らせました。これから出産を控えている身ですからね。
だったらもっといいもの(ローストチキンとか)食べさせたらどうなんだっていう話なんですが


出産の時は刻一刻と近付いてきます。楽しみ半分、不安半分のアリサ。
腰も痛むよね~。もう少しの辛抱だからね。


気分を紛らわせてあげたくもあったので、あと僅かだったピアノスキルをマスターさせてしまいました。アリサも出産前のスキル上げはこれで終わり。
この先は赤ちゃんの面倒を見ながら非凡な画家や考古学者といった願望を片付けていきます。っと、そろそろバーテンダーとかコメディのスキルも上げていかなくては。


せっかくなのでエリノーラにもお腹の赤ちゃんに話しかけてもらいました。
エリノーラ、あともう数時間でおばあちゃんになるんだよね。コリンもおじいちゃん。もう毎度毎度言っているので皆さん耳にタコ状態だと思いますが、シムの時間はあっという間ですよ。


時間は22時を回りました。後はもうとにかくアリサにリラックスして過ごしてもらおうと思ったので、テレビとゲーム機を引っ張り出して家族でゲーム大会。
フェリックスがゲーム嫌いじゃなくて心の底からホッとしている管理人です(笑)好き嫌いは家族に入れてしまえばどうにでもなるとはいえ、やはりあまり弄り過ぎるのも気が引ける😅
最初は嫌いでもやってみたら意外に面白くて好きになる、とかそういうシステムだったらいいんだけど。


エリノーラは途中でエイリアンに出くわしたそうです。そういうゲームではないのですが


アリサは途中でメガネかけた人に出くわしたそうです。ですからそういうゲームでは
…皆一体どこ走ってんだw


フェリックスのフキダシのこれは何だろう…?光線銃とか、なんかそんな感じ?完全にレースゲームとは関係ない件
そしてコリンもメガネフキダシ出してますねぇ。このフキダシ、普段から結構色んなシムが出すんですが、一体何を意味しているんだろう。
シムのフキダシは謎だらけですが、あれこれ好き勝手想像できるので管理人は観察するのが好きです。


それで成績なんですけど…どういう訳だかトップもいなければビリもいないという謎結果に終わりました。何ですかこれ😅何故あなた方はお手手繋いで皆で一緒にゴールみたいな事やってるんですか💦そりゃ全員最下位は免れるでしょうよw
ええい生ぬるい!勝負の世界に手加減は不要です!
私は必ずトップとビリは発生するものだとばかり思っていたんですが、もしかしたら今までにもこういう事あったのかも知れませんね。気が付かなかっただけで。


ゲームが終わった途端アリサとフェリックスがいちゃついてました。自律でこういうアクションが入った時は管理人は極力邪魔しないようにしています。余程急ぎの用事がある時は別ですが。
結婚してから数日が経ち、新婚の浮かれ気分ムードレットも効能が薄れてくる頃ですが、フェリックスが頻繁に誘惑的になってくれるおかげもあって2人はいい感じに過ごしております。ティーン時代のあのちぐはぐさは一体なんだったんだ(笑)

出産時間が近付くにつれ管理人もだんだんと落ち着かない気分になってまいりました。どんな赤ちゃんが生まれてくるんだろう??
ブラナー家の皆は映画をみたりおしゃべりしながらその時を待ちます。


フェリックスにも徐々にブラナー家の呪い(?)がかかり始めたのか、ついに豪邸の話をし始めました。この家は造りこそ単純ですが大きさだけは結構あるんでね…これでカンベンしてやって下さい。
豪邸話で思い出しましたが、イーストンとモニークの家、あれ近々3階部分を撤去の予定です。いくら何でもあの家はデカすぎる


「シムダー」だったかな?何かそんなタイトルの映画を見ていたのですが、エリノーラはつまらなかったようです。その割にはあなた、腹抱えて大笑いしたり感情移入しすぎて号泣したりしてましたけど(笑)あれは何だったんですか


ちなみにコリンは「今年観た映画ベスト10入り!」みたいな事を言ってます。少なくともこの夫婦の映画の好みは真逆のようです。映画館に行くか!となると何を観るかで必ず揉めるタイプ


…実はさっきからフェリックスがまたして何か食べさせろ!な予約キューをドンドコ発しておりまして、もうアリサの出産時刻も近いんですが、管理人根負けいたしました。もう「エサくれ!エサくれ!」と飛び回っているワンコちゃんみたいなもんですよ全く。
ずっと欲望フキダシの所に「軽食を食べる」という項目が出ていたので、ついでに消化じゃい!と動物ビスケットを差し上げました。


まるで今日全然ゴハン食べるヒマがなかった人のようにフェリックスがビスケットにむさぼりついていると、ついに!ついにアリサの陣痛が始まりました!大体の時間は予測できていたんですがそれにしてもここまで長かった!
さ、早速病院に


いつまで食べておるのだお主
ほら!もう動物ビスケットはいいから早くアリサを病院に連れて行ってあげてくださいよ!


「動物ビスケットは飲み物です」みたいな勢いで食べつくすと、フェリックスは急にオロオロし始めました。腹に何か入れた事でようやく思考回路が動き始めたようです(笑)


毎度の事ながらお母さんの方は落ち着いて病院に向かい始めました。アリサ、元気な赤ちゃんを産んできてね😄


フェリックスは頭の中をハートマークでいっぱいにしながら後を追いました。
こんなフキダシ出しながらお産に付き添うシムは初めてです。生まれてくる我が子にすでに愛情MAX状態


いつものパターンだと旦那が走って妻を追い抜いて行くとか、ものすごく遅れて「待ってくれ~!」みたいにすっ飛んで行くとか、大抵どちらかだったのですが、今回はちゃんと2人で一緒に歩いて行きました。普通はそうです
2人共気を付けて!



え~、通常ですとここでお留守番の家族のスクショをお届けするところなんですが、エリノーラもコリンも大して面白い事してくれないので(笑)どうしようかなと思った矢先にもうこのポップが出てしまいました😅
さて5代目は女系家族にふさわしく女の子でしょうか?それとも、ついに初の男の子が誕生するのでしょうか?



結果は…







男の子でしたー!!ついに、ついにブラナー家初の男の子誕生です!初、といってもブラナー家の創始者は男性ですが、でもそれ以降誕生する子供は皆女の子ばかりだったので、男の子の赤ん坊は初めてです。そういう事にしてください!
名前は、私は男の子の名前を思いつくのがあまり得意ではないのでもうずっと前からどうしようかと迷っていたんですが、少し前にケストナーの飛ぶ教室を読んでいたので、そこの登場人物の1人から取りました。捻くれてて変わり者のゼバスチアン。別にアリサの子供にそうなって欲しい訳ではありませんが(笑)管理人は結構このキャラクターがお気に入りなので。


こちらのご夫婦もついに親になりました。2人共おめでとう!
ドタバタの新婚生活ですが、大変なのは寧ろこれからです。2人で力を合わせて頑張ってね!管理人も全力でフォローします😄


そしてこちらが誕生したゼバスチアン君です。いやーこの貝殻のベッドに赤ちゃんを寝かせた感じ、最高ですね。いかにも遠い世界からはるばる海に運ばれて両親の元にやって来ました、という感じで(何言ってんのこの人)。
という訳で、もう日付も変わってかなり経ちますので今回はここでお別れです。明日からはいよいよ、ゼバスチアンの本格的なお世話が始まります。管理人の赤ちゃん構いたい病がまた発動する時がやって来た😅

それでは皆様、また次の回で。




ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

ご案内

このブログはElectronic Arts社から発売されている【The Sims4】のプレイ記録ブログです。
本ブログ内に記載しております画像は個人のプレイ中に撮影したものです。これら画像・及び文章のコピー・無断転載・自作と偽る行為は禁止します。
リンクはシムズ4関連のブログ・サイトならご自由に。
管理人・ヤヨヒ千雀

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ